毎日がしあわせ日和

ほんとうの自分に戻れば戻るほど 毎日がしあわせ日和

サプラ~イズ!

2010年11月27日 19時33分50秒 | 子どもたちと
昼間はまだまだあたたかい今日この頃。
昼食後、のんびり座椅子にもたれて本など読みながら、んん~、少し眠くなってきたかな?

とそこへ、突然犬の遠吠えが。

あらまあ、ずいぶん元氣のいいワンちゃんだこと、と思っていたら、

吠え声がたちまち2匹、3匹と増えていく

あれれ?
なぁんだ、子どもが鳴き真似してたのね(^o^)

と思いきや、

ちょっと待って~!
なんか私の名前呼んでない!?

慌てて外に出てみたら、顔見知りの小学生の女の子三人でした(^_^;)

誘われるままに校庭で影踏みの鬼ごっこ、影絵作りに影送り、ブランコに鉄棒、砂遊び♪

やがて私は一足先に家に戻っておやつの仕度、あとから三人の砂だらけのレディもわが家へ。

子どものいない私、おやつの飲み物は何がいいのかなぁって思ったら、
最近の子って 小学生でもコーヒー飲むのね(*゜O゜*)

それならば、と手挽きのコーヒーミルで豆を挽いてもらう♪
三人がかりで大騒ぎしながらやってくれました

子どもたちの底抜けのエネルギーに抱腹絶倒の会話、台所と部屋を行ったり来たりしながらもう大笑い。
コーヒーひとつ飲むだけのことをあれほど面白がれるなんて
砂糖入りブラックとミルクを別々に飲んでみたり、カップの上にスプーンをかざして砂糖をのせ、そのままパクリ!とやっちゃったり
大人同士のティータイムではぜったいお目にかかれない光景だなぁ(笑)

あ~、テーブルクロスにミルク付いちゃったぁ
ごめ~ん、コーヒーも飛んじゃった、お砂糖もこぼれてるぅ

いいのよいいのよ、洗えば済むことだし、最初っからそのつもりでシミの目立ちにくいのを選んであるから(笑)


お茶菓子のはずだったサツマイモとレーズン入りの味噌蒸しパンは残念ながら蒸し上がりが間に合わず、めいめいにおみやげに持って帰ってもらいました。

レディたちが帰って、陽氣な嵐が吹き荒れたあとのような 氣の抜けた静けさと にぎやかな騒ぎのお名残りを留めたテーブル。

片付け物をしながら ふと思いました。

私、以前はこういうの苦手だったんだよね、静けさや自分のペースを突然かき乱されるのって(^^ゞ
だから子どもとのかかわりは極力避けてたんだけど。

でもなぜか今はぜんぜん苦にならない・・・っていうかむしろ楽しいんだなぁ♪

子どもたちの騒ぎがどれほどあたりで渦巻いても、私の中心はどこか別のところにある感じなんだよね。
だから、外側でいっしょになって面白がりながら、真ん中の方は少しもかき乱されずにいられる。

この家に来て、小さなお客さまをお迎えすることが多くなって、彼らにいろいろと学ばせてもらってるのかもしれないね(^^)



ほぼ元通りになった部屋をほっと見渡しながら、さすがに自分の夕飯までは頭がまわらない私。

とそこに 「ごめんくださぁい、宅急便です!」

まるでこの事態を見越したかのよう、心づくしのお手製のお惣菜の贈り物

このタイミング、この温かさ。。。友よ、ありがとう、ああなんてうれしいの


サプライズの連続、いつになく刺激的で幸せな晩秋の一日でした











うん、未来はまだまだ明るい!

2010年11月02日 19時17分53秒 | 子どもたちと
きょうはお隣の小学校の収穫感謝祭。

子どもたちが学年ごとに、野菜作りの経過発表やら 地元の川の水質調査発表やら♪

そのあとは 1年生のみんなが育てたサツマイモをほっかほかの焼き芋にして いただきま~すの時間♪

大きな熱々の一切れ、あのおちびさんたちが育てたのをいただくのかと思うと 心の中までほこほこしてくるよう(*^ー^*)

ほんのり焦げ目のついた見事な黄金色の焼き芋、とってもとっても美味しかったよ、ご馳走さまでした、ありがとう


それにしても この学校 ほんとにすごい。

収穫したもち米をお赤飯にしたりお粥にしたり、トマトやキュウリでサラダ作ったり、しっかり味わうのはもちろんのこと、残った葉や茎は細かく砕いて肥料に、サツマイモのつるは毎年恒例のクリスマスリースに、その上トウモロコシの皮でお人形まで作っちゃう(*゜O゜*)

準備やなんかで先生方はさぞ大変だろうと思うんだけど、
先生方がおっしゃるには、地元の人がいろいろ協力してくれるから出来ることだと。

そういえば、きょうの焼き芋の機械も父兄の人が持ってきてくれたものらしいし、トウモロコシ人形の見本を作ってくれたのは地元のおばあさん、米作りや野菜作りも 近所のベテランのおじさんや地元JAの人がボランティア指導してくれるそう。

学校だけじゃなく、地域をあげてすごいのか~\(^o^)/


今 国内では 食料自給率をもっと上げようという声がある一方で、農業の後継者がどんどんいなくなって お米の育て方を知ってる人など減ってゆくばかりだそうな。

でも、この土地・この学校を見させてもらってると、いやぁ、まだまだ希望はあるよ、大丈夫だよ、なんて氣持ちになってきます♪

自家製大豆を使ったお豆腐作り、私もぜひ参加させてくださいってお願いしてきちゃいました




放課後は、例によって子どもたちとよじ登ったり走ったり、とっても楽しかったけど、からだの方は もうヨレヨレでごじゃりまする









久々に。。。(^_^;)

2010年10月23日 15時09分20秒 | 子どもたちと
ご無沙汰しております。

前の日記から一ヶ月経っちゃった

いつも見に来てくださってるみなさま、ほんとうにごめんなさいm(__)m

私はとっても元氣です

ただ パソくんの調子がいささか。。。でも、きょうは動きが安定してるので 久々に思い切って投稿を♪

どうか消えちゃわずに無事アップできますように。。。




最近 お隣の小学校に放課後入り込んで 子どもたちと遊ぶ機会がけっこうあります♪

きのうも10月2度目の読み聞かせの後、ボール投げやら鬼ごっこやらに興じること 約2時間♪

いやあ、やってみれば案外動けるもんです(^^)
一年生の男の子にあっさり追いつかれるスピードだとしても(笑)

「ダイエットと筋トレにぴったりだわ~」って言ったら、そのあとへばってタンマしそうになるたびに 「ダイエットでしょ」と突っ込まれました

動きの鈍い私をかばったり手加減してくれたりする子もいて、内心うるっときたりなんかして

ジャングルジムによじ登ったり、ブランコに揺られて空見上げたり、芝生にひっくり返ったり、なんて何年ぶり(何十年ぶり?)のことだろう。。。

楽し~い



個性さまざまなこの学校の子どもたち、無邪氣にはしゃいで走り回るさまは 光り輝いてまぶしいほど

上の学年にいくほど そろそろ複雑な色合いや表情も見えてくるけど、どうかどの子も この輝きと笑顔をどこまでもずっと保って、自分に静かな自信を持って生きていけますようにって思わずにはいられません。


そのためには、なによりもまず 私たち大人が 笑顔と内なる自信を忘れないようにしなくっちゃ、ね (^_-)