![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a6/a156bbcbc395447b3169c2007262ba33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/57/36cd1f9ffacf565a0cc94305714fe8c8.jpg)
加古川の土手沿いに車を停めて桜を楽しむ。
てか、加古川って土地名だけかと思っていたけど、
川の名前でもあったのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6e/fbc478670afc3d6c2c9b3b06f497df58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5a/4c6ffd429536e6a8169c54955ecca8ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b1/4c4dbce76ef257f6270b7f159a166ba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/822c20ada8bfbdf9de1a402d5d6ef33a.jpg)
丹波市青垣界隈の風習として、
川沿いに桜を植えるそうです。
だから何キロにもわたって桜並木になっているのね。
そういうことで桜がどこにでも咲いているからか、
この界隈には桜の名所は無いそうです。
大阪や京都なら桜の名所になって、
関西ウォーカーに掲載されていると思う。(笑)
【桜】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ba/c0abf3864764ddd038c28b4c9f6790f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3e/4cea3356e30479e9bf8a10ebb0b0d477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/a80a6434d896b5123d5c2b0f29c87be9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/74ccd2cc9b4b92280b45b6f7682b4072.jpg)
この辺りはちょっと早かったけど綺麗でした。
次なる神社へ向かって7号線を走っていると神社発見。
普通なら通り過ぎる小さな神社ですが、
桜の大木が見事だったので参拝することにした。
所在地:兵庫県丹波市青垣町西芦田1001
御祭神:事代主神
創建:不明
【全景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e3/32c7654659f7d34e3aae56f1f8483bc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/7b078e4d3d70e019033f7b30cdf6d4ce.jpg)
左手の桜を見た瞬間、車を停めたのは言うまでもない。
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/424245c815e6c5fe4ce3fcded1b512b5.jpg)
車は神社横の空スペースに停めれました。
【扁額】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ec/e857482e62afd855e9f45583dfba792d.jpg)
扁額を見て蛭子神社だと判明。
【本殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/b0d74698167cf7d9da4444a881ca6025.jpg)
覆屋に囲われ本殿は守られていました。
これは雪対策でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/4085ef90c1c41ca683c32d64dd9189a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/14c74d31faafcbb4b47269041b18ab03.jpg)
本殿の創建は不明。
【天満宮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/4ea0acde4591c04b9d2ec4098fde36f2.jpg)
石碑があるだけです。
【桜】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/bbc67b44463c85fcfafeab266bdcae5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/05eac84c136fdeb829b04603abcc4c7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/18/413ea3d82e9d50c920096c2e0edeb9d2.jpg)
見事な桜の大木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/3fe02e811af264a37d4a0bd70a6f0ff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/d84bfdfec42f13a37056495cf79861a3.jpg)
この桜はわざわざ車を停めてまで見る価値があります。(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/37/1b9edb4ea2677ac73d9b0de6b5c5c82f.jpg)
こちらは神社の対面に流れる加古川沿いの桜並木です。
青垣町ってこんなに桜があるとは知らなかったなぁ。
予定外の場所で充分に桜を堪能してしまったよ。
ただ、ヒノキの花粉が目に見えるほどバンバン飛んでますから、
花粉症の人は危険な地でもあります。(^^;
私も翌日から三日間にわたり鼻水が止まらず、
目が痒くなりつらかったです。(泣)