昨日は京都迎賓館に行ったけど、
今日は九重桜を愛でに常照皇寺へ。
京都市の北の方だったらまだ桜も間に合うんじゃないかと思い、
京都縦貫道を走る。
八木東ICで下りてドライバーに優しい50号線、477号線をチョイス。
凄く楽に走れましたね。
去年行った時のルートは鷹峰の源光庵や光悦寺経由の31号線から、
北山の162号線を走るルート、
帰りは477号線から38号線の鞍馬経由だったけど、
これがドえらい道でしたから。(泣)
<2017年5月5日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625777/e/67ee608206af840727be5d3f8313d651
無料大型駐車場に車を停め、
まずは門前に咲く桜を見に行く。
所在地:京都府京都市右京区京北井戸町字丸山14-6
宗派:臨済宗天龍寺派
御本尊:釈迦如来
創建:貞治元年(1362)
開基:光厳法皇
【八重紅枝垂れ桜】
凄い大木です。
最盛期は少し過ぎたかも知れないけど、
可憐なピンクの桜がとても綺麗でした。(^^
【山門】
相変わらず渋い山門です。
【勅額門】
山門からの参道の雰囲気がとても良い。
勅額門は古さや痛みを感じるが、
品のある門です。
【境内】
素晴らしい雰囲気です。
【庭園】
【勅使門】
【鐘楼堂】
庫裏で拝観料を支払い中へ。
拝観料は志納で400円から500円でしたので、
500円納めました。
こういうのって色々金額を迷ったり、葛藤したりするので、
桜や紅葉の時期は500円にすればいいと思う。
桜の時期の御朱印は書置き対応のみで、
昨年いただいているので、今回はいただきませんでした。
【盧舎那仏】
まずは書院を拝観。
【屏風】
【方丈】
【釈迦如来】
【丸窓】
【方丈庭園】
【怡雲庵】
開山堂である怡雲庵をお参り。
お参りを済ませお目当ての九重桜や御車返しの桜を見るとしよう。
【勅使門】
【御車返しの桜】
4月8日の段階でもう見頃はとっくに過ぎていた。(泣)
今年は本当に桜の開花は早いよね。
【九重桜】
完全終了のお知らせ。(泣)
【怡雲庵】
左近の桜も同じく終了。(泣)
とりあえず方丈前に下りて近づいてみますか。
【御車返しの桜】
この桜は何とか楽しめました。(^^
【勅使門】
【石庭】
【左近の桜】
【舎利殿】
【九重桜】
【石塔】
これにて常照皇寺の参拝終了。
九重桜が予想以上に早い開花で残念でしたが、
来年は日程を合わせてリベンジしたいと思います。
今日は九重桜を愛でに常照皇寺へ。
京都市の北の方だったらまだ桜も間に合うんじゃないかと思い、
京都縦貫道を走る。
八木東ICで下りてドライバーに優しい50号線、477号線をチョイス。
凄く楽に走れましたね。
去年行った時のルートは鷹峰の源光庵や光悦寺経由の31号線から、
北山の162号線を走るルート、
帰りは477号線から38号線の鞍馬経由だったけど、
これがドえらい道でしたから。(泣)
<2017年5月5日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625777/e/67ee608206af840727be5d3f8313d651
無料大型駐車場に車を停め、
まずは門前に咲く桜を見に行く。
所在地:京都府京都市右京区京北井戸町字丸山14-6
宗派:臨済宗天龍寺派
御本尊:釈迦如来
創建:貞治元年(1362)
開基:光厳法皇
【八重紅枝垂れ桜】
凄い大木です。
最盛期は少し過ぎたかも知れないけど、
可憐なピンクの桜がとても綺麗でした。(^^
【山門】
相変わらず渋い山門です。
【勅額門】
山門からの参道の雰囲気がとても良い。
勅額門は古さや痛みを感じるが、
品のある門です。
【境内】
素晴らしい雰囲気です。
【庭園】
【勅使門】
【鐘楼堂】
庫裏で拝観料を支払い中へ。
拝観料は志納で400円から500円でしたので、
500円納めました。
こういうのって色々金額を迷ったり、葛藤したりするので、
桜や紅葉の時期は500円にすればいいと思う。
桜の時期の御朱印は書置き対応のみで、
昨年いただいているので、今回はいただきませんでした。
【盧舎那仏】
まずは書院を拝観。
【屏風】
【方丈】
【釈迦如来】
【丸窓】
【方丈庭園】
【怡雲庵】
開山堂である怡雲庵をお参り。
お参りを済ませお目当ての九重桜や御車返しの桜を見るとしよう。
【勅使門】
【御車返しの桜】
4月8日の段階でもう見頃はとっくに過ぎていた。(泣)
今年は本当に桜の開花は早いよね。
【九重桜】
完全終了のお知らせ。(泣)
【怡雲庵】
左近の桜も同じく終了。(泣)
とりあえず方丈前に下りて近づいてみますか。
【御車返しの桜】
この桜は何とか楽しめました。(^^
【勅使門】
【石庭】
【左近の桜】
【舎利殿】
【九重桜】
【石塔】
これにて常照皇寺の参拝終了。
九重桜が予想以上に早い開花で残念でしたが、
来年は日程を合わせてリベンジしたいと思います。