Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

八幡宮社(2018年4月8日参拝)

2018年05月29日 | 神社
次の参拝地である永林寺に向かって、
右京区の162号線を走っていると凄い大木の桜が見えた。

これは見なければと思いUターン。

駐車場があったので停めると、
すぐに大木の桜が。




うわ~、近くでみると物凄くでかい桜です。

こんな大木の桜は初めて見ました。


【出逢い桜】


写真パネルによるとこの桜は出逢い桜と呼ばれています。








しかし残念ながら見頃は過ぎていました。

写真のような見頃の桜を見たら感動するだろうなぁ。

来年はこの桜も要チェックします。


【鳥居】


出逢い桜の近くに鳥居がある。


【坂道】


この坂道を登った先に神社があるのかな。

行ってみよう。


【桜】



【京北第三小学校】


神社があると思ってたら学校の広い校庭だった件。(^^;

さっきの鳥居は一体何?

それに校庭に勝手に入っていいのだろうか?

昔はフルオープンだった私の地元の小学校や中学校では、
物騒な世の中になったので、今では勝手に入れないですからね。


それにしても、
あの一際目立つ大木が見える。

近くで見たいという欲求に従い行ってみた。






近くで見ると圧倒される高さ。

この地はさっきの出逢い桜もそうだけど、
大木が育ち易いのかな。(^^



【天上の木】


この大木にも名前が付いており、
その名も天上の木。

そりゃ、この杉を見たらそういうネーミングにしますね。(^^




やはり御神木として大切にされていますね。

小学校より圧倒的に古い歴史がある天上の木を見ると、
昔はこの辺りも神社の境内だったんだろうなぁと想像する。


所在地:京都府京都市右京区京北上中町宮ノ谷5
御祭神:応神天皇、神功皇后、
湍津姫命創建:貞観元年(859)


【ヤマモモ】


校舎の横の道の奥を見てみると、
神社がある雰囲気が漂う。

行ってみるとやっぱり神社があった。(^^

長年神社仏閣巡りしてると、
この辺りの嗅覚は段々鋭くなってきますね。(笑)



【由緒】



【鳥居】


うわ~、いい神社。

瞬間的にそう思った。


【狛犬】



【舞殿】




京北地域はこのタイプが実に多いですね。


【社務所】


祭りの時以外は閉まっていると思われ。


【本殿】




この神社の境内にいると、
本当にいい神社と思える雰囲気なんですよね。


【境内社】





【蔵】





【石碑】




天壌無窮(てんじょうむきゅう)と書いているのかな。

天壌無窮とは神道界での三大神勅の一つで、
日本書紀の天孫降臨の章において、皇孫瓊瓊杵尊が地上に降りられる際に、
天照大御神が語られたお言葉です。

皇孫である皇室が栄えることは、天地がある限り永遠、という意味。


それにしてもいい神社であった。

境内に居て心からいい神社と思える神社は案外少ない。

まさかこのような無名に近い神社でそう思えるとは。

参拝出来て嬉しかったです。

あの大きな出逢い桜が咲いていなければ、
八幡宮社に参拝することは無かったでしょう。

出逢い桜は私に八幡宮社と出逢わせてもらった。

その名に偽りなしですね。