結婚のご祝儀袋を買いに行った、出納・儀式用品のお店に、
人生のお祝いごとが書き出してあった。
何々、
60歳で還暦、70歳で古稀、77歳で喜寿、80歳で傘寿、
88歳で米寿、90歳で卒寿、99歳で白寿……
っていうのは分かる。
なんと、一番先に書いてあったのが、
40歳(五八の祝い)――初老とあったのだ。
うわっ。
お店の方に聞いてみた。
初老のご祝儀袋って出るんですか?
さすがに初老は出ないようだ。
40歳で初老だったら、私は古老か真老か。
たまたま、きのうコートを買うのに、いつも選ぶ黒やベージュじゃなくて、
赤を選んでしまったのは還暦のお祝いの前倒しということにでもしておこう。
チャンチャンコの代わりにね。

人生のお祝いごとが書き出してあった。
何々、
60歳で還暦、70歳で古稀、77歳で喜寿、80歳で傘寿、
88歳で米寿、90歳で卒寿、99歳で白寿……
っていうのは分かる。
なんと、一番先に書いてあったのが、
40歳(五八の祝い)――初老とあったのだ。
うわっ。
お店の方に聞いてみた。
初老のご祝儀袋って出るんですか?
さすがに初老は出ないようだ。
40歳で初老だったら、私は古老か真老か。
たまたま、きのうコートを買うのに、いつも選ぶ黒やベージュじゃなくて、
赤を選んでしまったのは還暦のお祝いの前倒しということにでもしておこう。
チャンチャンコの代わりにね。
