つれづれなるままに心痛むあれこれ

知る事は幸福度を高める

原子力規制委の主張こそ自然を侮る傲慢な非科学的非現実的な机上の屁理屈、倫理欠如の科学者集団

2023-06-02 10:54:12 | 原発

 熊本県などで地震が続くなかで、九州電力川内原発は「安全性に問題ない」として運転を継続している。九電は東日本大震災前の原発依存度が全国でもトップレベルで、発電量の4割近くをまかなってきたが、原発の停止で経営は悪化した。しかし、川内原発の再稼働により、月100億~130億円ほどの収支改善ができたという。社長の瓜生氏は「次は玄海原発の早期再稼働を目指したい」と発言している。

 このような九州電力の姿勢に、4月15日からの1週間に、「運転継続」を批判非難したり、「運転停止」を要望するメールや電話が約5千件も寄せられたという。

 そのような九州電力の姿勢を正当化させているのが、原子力規制委の主張発言である。しかし、その内容は国民にとって極めて「非科学的で非現実的で空想的な机上の屁理屈、自然の脅威を軽視無視した傲慢」であるとしか思えないものである。また、もっと大切な、国民の「不安感」の解消に応えようとする心理を持ち合わせておらず誠意がまったくうかがえない内容としか思えないものでもある。以下に紹介するが、皆さんはどのように感じますか。

田中委員長が18日に川内1,2号機などの状況報告を受けた臨時委員会後の発言;「我々が納得できる科学的な根拠はない。止めるべきだとの声があるから、政治家に言われたからと言って止めるつもりはない。現状はすべて想定内。今の川内原発で想定外の事故が起きるとは判断していない」「仮に基準値振動を上回る揺れで設備が壊れても、消防車や電源車などを使って原子炉を冷やす過酷事故対策で放射性物質の放出を食い止める」

過酷事故対策の作業中に激震の追い打ちを受けたらどうなるか。5~30㌔圏の住民に指示される屋内退避は成り立つのかという問いに対する田中委員長の27日の発言;「川内原発に活断層はない。耐震設計もしており、そういう心配はしなくていい」「丈夫な建物や遠くに避難する事になると思う。5~30㌔圏の建物が全部だめになる事は考える必要もない」

現実には何が起きているか。震度7の約28時間間隔の連続という「専門家」のだれも想定しなかったできなかった事態が起こり、熊本県益城町では復旧作業中の電源車が転倒し、道路や鉄道は広域で寸断され、余震を恐れた人々が屋外や車での寝泊りを余儀なくされた。そして、次々と明らかになる様々な膨大な被害。

原子力規制委は、自己の知識判断に対する独善的な過信(盲信)、未知の自然の力に対する謙虚さを持ち合わせぬ傲慢さ、柔軟性複眼性現実性を持ち合わせない硬直した思考、人間性感性に乏しく冷徹で哲学を持たない倫理観の欠如した科学者集団と言ってよいのではないか。

規制委を所管する丸川珠代環境相が「規制委の判断を尊重する」とした姿勢(これ自体を問題とすべきであるが)を考えれば、規制委の判断は極めて重要であるにもかかわらず、適切な判断とは言えないのではないか。

九電は儲けるために原発稼働を継続し、利害を同じくする安倍政権は原発政策をやめる意志はさらさらなく、規制委は安倍政権の御用機関と化して安倍政権の意志に沿った主張を固持している。

安倍政権が「国民の命と安全と財産を守る事は二の次」である事を暴露してくれたのが「熊本地震」であると言ってよい。

この姿勢は、アジア太平洋戦争における戦争指導者がとった、戦場の兵士や銃後の国民に対する姿勢と同じである。そのような人間たち安倍政権自民党に国民の将来を任せる事はできない。

(2016年5月4日投稿)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の手に負えない核燃料発電から撤退する気のない安倍自民党に政権を任せてはいけない

2023-06-02 10:47:47 | 原発

 安倍首相は街頭演説では原発についてはまったく口にしていないが、自民党公約では原発について「ベースロード(基幹)電源」と位置づけ、新規制基準に適合した原発は「再稼働を進める」方針である。朝日新聞社と東京大学の全候補対象の調査の「原発について」で、「いますぐ廃止すべきだ」と「将来も電力源のひとつとして保つべきだ」のどちらに考えが近いかでは、自民党の73%は維持派である。また、「原子力規制委員会審査に合格した原発は運転を再開(再稼働)すべきかどうかについて」では、国民の6割が反対しているにもかかわらず自民党は87%が賛成している。エネルギー基本計画についても、今夏3年ぶりの見直し作業に入ったが、14年の計画見直しの際、「新増設の必要性」の文言を明記しようとしたが見送ったと同様に、今回も世論の反発を受けない事を計算して盛り込まない代わりに、「有識者会議」を利用して「将来、温暖化対策を進めるうえで原子力が重要になる」との会議意見を計画に明記し新増設容認への布石としようとしているのである。

 自民と連立を組む山口「公明党」は、本来、狡猾で「日和見的」体質で信用できないのであるが、上記調査で「今すぐ廃止」か「将来も電力源」の質問に対しては、80%が「どちらともいえない」と曖昧な回答し、自らを責任政党であると殊更主張し、野党を非難し自己の政策を自慢するわりには「無責任ぶり」が表れている。また、「再稼働」についても、63%が賛成しているのである。まったくの「無責任政党」といえよう。詐欺政党といっても良い。

 ついでながら、「希望の党」は、「廃止」が43%で、「どちらともいえない」が52%で最多であり、不統一、曖昧さは拭えない。また、「再稼働については、「どちらともいえない」が45%で最多、反対派42%であり、非常に不安定でどのようにでも変化していくような正体不明で信用度が低い事を表している。

 世界では原発は退潮である。米国では建設費が高騰し計画は次々と止まった。東芝の件は周知の事実である。台湾は今年、「2025年末の脱原発」を決定した。韓国も脱原発の国民的議論がなされた。

 使用済み核燃料の処分も頭を悩ます問題である。トイレのないマンション状態で核燃料発電(原発)を推進してきたという事は、誰もがもっと早く気がつかなければならなかった「異常」な事を行ってきたという事である。それを知ったならば、これ以上続けてはいけない事なのである。

 世界の原発の総出力は近年横ばいで、2014~15年には風力発電が原発を抜いた。世界では自然エネルギーへの転換が進んでいるのである

 ちなみに日本で原発事故後再稼働した原発は5基で、九州電力川内原発、四国電力伊方原発、関西電力高浜原発である。それでも社会や国民生活には何の支障もない事は明白となっている。安倍自民党政権と電力会社の都合だけが原発推進理由である。

 人間の手に負えない原発を推進する自民党公明党とその補完勢力に投票せず、原発推進に反対する野党に投票しよう。

(2017年10月22日投稿)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする