旬!大事にしたい!!
食卓に上るとき「春よー」とか「冬はやっぱりこれを食べなきゃ!」とか。
季節の香りを感じていたいですね。
春になると、蕗のとう、蕗、せり、鯛 あさりなどおいしくなりますね。
欠かせないのはたけのこです。
たけのこが八百屋さんに並び始めると、落ち着かなくなります。
毎年知人からいただく「朝取りたけのこ」を首を長くして待っていますが
みなさん、ご高齢のためか最近は届かないこともあります
お店で買うものは「朝取り」とは書いてあっても当日の朝ではありませんからねぇ。
一晩過したたけのこは、やっぱり一味ちがいます。
「今年はたけのこ堀りにいこうか?」
「そうだねぇ」
とは、のんきな夫婦の会話ですが、二人とも調べようともせず・・・・
今年も行きそびれそう
どうしても春の香りを感じたくて「朝取りたけのこ・・・愛知産」のゆでてあるものを買いました。
ワクワク♪


●たけのことわかめと油揚げの煮物
やっぱりちょっと違いました。
さくっとした食感も香りも、、、あ~残念!
でも、食卓は春の景色ですねー

●あげ豆腐の煮物
農夫の好物です。我が家では一品足りないときのお助けメニュー
●冷蔵庫の野菜残り物いため
白菜、にんじん、しいたけ、豚肉、セロリ、たまねぎ、しめじ
●沼津のアジの干物
天日干はへたなマグロよりずっとおいしい♪
●玉ねぎとわかめとしめじのお味噌汁
シメジのパックが以前の三分の二くらいになっています。
実質的な値上げですね。
近所のスーパーでの不思議♪
大きな箱の前には「浜松産」と書いてあるアサリのパック。
パックに貼り付けてあるものには「千葉産」とかいてあった。
どちらが本当なの?いつも信じて買っているのだけど、産地偽装じゃないでしょうね。
と、聞きたかった。
でもねぇ。毎日行くスーパー。「うるさい人!」と思われたくなくて。・・・
意気地なしのm・・・
悩んだ揚句買わなかった・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動 なし
食卓に上るとき「春よー」とか「冬はやっぱりこれを食べなきゃ!」とか。
季節の香りを感じていたいですね。
春になると、蕗のとう、蕗、せり、鯛 あさりなどおいしくなりますね。
欠かせないのはたけのこです。
たけのこが八百屋さんに並び始めると、落ち着かなくなります。
毎年知人からいただく「朝取りたけのこ」を首を長くして待っていますが
みなさん、ご高齢のためか最近は届かないこともあります

お店で買うものは「朝取り」とは書いてあっても当日の朝ではありませんからねぇ。
一晩過したたけのこは、やっぱり一味ちがいます。
「今年はたけのこ堀りにいこうか?」
「そうだねぇ」
とは、のんきな夫婦の会話ですが、二人とも調べようともせず・・・・
今年も行きそびれそう

どうしても春の香りを感じたくて「朝取りたけのこ・・・愛知産」のゆでてあるものを買いました。
ワクワク♪



●たけのことわかめと油揚げの煮物
やっぱりちょっと違いました。
さくっとした食感も香りも、、、あ~残念!
でも、食卓は春の景色ですねー

●あげ豆腐の煮物
農夫の好物です。我が家では一品足りないときのお助けメニュー
●冷蔵庫の野菜残り物いため
白菜、にんじん、しいたけ、豚肉、セロリ、たまねぎ、しめじ
●沼津のアジの干物
天日干はへたなマグロよりずっとおいしい♪
●玉ねぎとわかめとしめじのお味噌汁
シメジのパックが以前の三分の二くらいになっています。
実質的な値上げですね。
近所のスーパーでの不思議♪
大きな箱の前には「浜松産」と書いてあるアサリのパック。
パックに貼り付けてあるものには「千葉産」とかいてあった。
どちらが本当なの?いつも信じて買っているのだけど、産地偽装じゃないでしょうね。
と、聞きたかった。
でもねぇ。毎日行くスーパー。「うるさい人!」と思われたくなくて。・・・
意気地なしのm・・・
悩んだ揚句買わなかった・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動 なし
