先日、ぼんやり横目で見ていたテレビ番組で
「アロマで認知症が予防できる」というようなコメントが耳をかすめ
これは見なくっちゃ!
鳥取大学の先生のお話でした。
嗅覚がまず鈍くなって脳が退化する。。ようなお話で
嗅覚を刺激することで軽い認知が改善されたと患者さんの様子が放映されていました。
午前中2時間は「ローズマリー」と「レモン」を2;1で匂いを。
そしてよる寝る前の一時間前から約二時間「ラベンダー」と「オレンジ」が2;1。
約二週間だったかしら。
とても数値が改善されていました。
だんだん物忘れがひどくなってきた我が夫婦♪
そして母も妹夫婦も(笑)
困ったものだと笑ってばかりはいられませんからね。
さっそく買いに行きました。
どこも品切れです。
そして店頭には私ぐらいの年齢の女性がうじょうじょ。店員さんに聞いています。
私も店員さんに
「ローズマリ^-・・・・」
「あ、テレビのですね」
これで通じちゃいます(あっははは)
テレビの影響ってすごいですねー
結局は東急ハンズで予約注文して3人分のアロマを調合しました。
ちいさなビーカーとロート。
かわいいでしょ。
多いほうを10ml 少ないほうを5mlで2;1の調合です。
いまはお部屋の中はかんきつ類の香りで充満しています。
もったいないので空瓶をベッドルームとリビングに並べてあります。
う~ん、いい匂い~
これで予防できたらいいですね^----
●たらのアクアパッツァ
塩小0.5 胡椒 オレガノ ローズマリー
あさり たまねぎ1個 にんにくかけ アンチョビ小0.5 水100cc 酒100cc (3人分)
塩分はすくないのにしっかりとしたお味です。
●オレインレタスとトマト きゅうりのサラダ
塩数粒 オリーブオイル ワインビネガー大1
●ひじきと人参 ツナの炊いたの
みりん大1 酒大1 砂糖大1 醤油小1
●大根の酢漬け
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動 金曜日、土曜日共になし