goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

五月大歌舞伎♪

2007年05月05日 | 近隣のおでかけ
「相田ミツヲ美術館」へ行きました。



館内の撮影は禁止されていますから美術館前のビデオを撮影しました。


中では作品の展示は勿論のこと、ティールームやビデオルームがあり、ゆっくりと相田ミツヲの世界に浸ることができます。
連休の為人は多かったのですが、静かな時が流れているような雰囲気でした。
あるがままに・・・そんな思いを抱いて美術館を後にしました。

「国際フォーラム」では音楽祭が催されていました。

前日テレビでも紹介されていましたので、観客が多かったですねー

いつもの通りを歩いて銀座4丁目へ
歩行者天国は、にぎやかです。


「サイモントガーファンクル」を歌っていた人♪
なつかし歌声に立ち止まってしまいました。


妹と待ち合わせて「シンフウ」へ♪
このお店は薬膳の中華料理店です。
海鮮つゆそばを食べましたが、おいしいです~

新橋演舞場「五月大歌舞伎」に♪



吉衛門 福助です。
はーーため息が出ます~

5時間の演目はエコノミー症候群になりそうでした。
足がむくんで。。。。
長かった・・・
妹と「またね♪」って分かれました。

家に着いたのは10時半!つかれた・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハエが手をする足をする その2

2007年05月03日 | 独り言
翌日の朝もハエがふわふわーーーー

キンチョールでやっつけられることを学習しないらしい・・・

ハエは清潔なところにはいない!

ということは・・・・ない頭を絞って考えました

もしかするとベランダ下にある腐葉土や肥料か!

口をしっかりと閉めて、使いかけの腐葉土は畑に移動しました。

そして再び

しゅーーー

その結果!!

翌朝はハエがいなくなった....

腐葉土のせいか。はたまたキンチョールを学習したか。

よかったでーす。




●日本一のうなぎと肝焼き

私「鰻なんて何年も食べてない~」

息子「よく言うなぁ・・・まったく・・・」

農夫「食べてるでしょう

鰻をいろいろ変えてみてください。
たとえば焼肉!たとえばお寿司!

私の得意なセリフでーす(キャハハ)

ロッテが頑張っています!
実力は隠せない(ワハハ)

運動

ステップレッスン45分 ダンベルレッスン30分
クロール350m
レッスンは、ハードな動きで目が廻りそうでした(涙)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハエが手をする足をする

2007年05月01日 | 独り言
ベランダに出ると小さくて細めのハエがふわふわと飛び回っている

よくみると何匹も・・・

これが部屋に入るとなかなか捕まえられない・;・・

「キンチョール」を買ってきた!!!

しゅーっ!

逃げていった

翌朝・・・・・いた・・・・

どうして?????どこからきてるの??????



農夫と二人で畑仕事をしていると、前のおうどんやさんのおじさんが

「こんなにお金をかけてーたいへんだよぉ。みんなにあげちゃってさぁ」と(笑)

「なかなか奥が深いですよ。上手くいきません。レタスをどうぞ♪」って
農夫はレタスを上げておりました(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
●かんぱちのお刺身

●みりん干
焦がさないで上手に焼けたのでとてもおいしいかった~

●さらだ
玉レタスをせっせと消費しております(笑)

●豚汁
冷蔵庫のお野菜をどっさり入れて、、
具沢山お味噌汁ですね(笑)

運動

ダンベルレッスン30分 エアロビクス45分 自転車こぎ30分
つかれた・・・
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/