ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

森山良子の「30年を2時間半で・・」

2006年02月28日 11時36分41秒 | 芸能スポーツ
 たまたま、NHKからフジテレビにチャンネルを替えてみていたら「とくダネ!」に森山良子が生出演して、彼女のコンサートでものすごく人気のある曲を紹介していました。団塊の世代の女性が、ある日ばったりデパ地下で、昔付き合っていた男性と会うという話、そして二人はカフェでお茶をして2時間半お話し、30年という歳月を飛び越えてしまう、語りと歌の9分の長さの演奏でした。この長さゆえ、テレビでは初公開となったわけです。もう、最初から引き込まれました。あまりにリアルな描写と語りによる、彼女の心の声。泣き笑いの連続でした。そうそう・・・!ということがたくさんあって、私も団塊のちょっと後の世代としてものすごく共感しました。私の場合は、30年ではなくて25年かな?そうなんです、昔の彼、きっと本当に近くにいたらすぐにわかると思います。お互い、かなり変貌していても・・・。そして、余計なお世話のその番組の、団塊の世代にアンケートした結果、面白いことに、女性よりも男性のほうが、昔付き合った相手に会ってみたいというのです。なるほど・・・。
 朝から、しみじみしてしまいました。いい歌ですよ。ちょっとシャンソンのような、バラードのような。58歳とは思えない、森山良子さんの表現力と歌唱力でした。といっては、失礼かな。58歳だからこそ、歌える曲なんです、きっと。年齢を経るということの素晴らしさ、これに再発見させてくれたことを感謝します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月の豆腐

2006年02月28日 00時07分36秒 | 食に関して

 下高井戸シネマに、あのペ・ヨンジュンの「四月の雪」が登場します。楽しみです。タイトルも素敵だし・・・。でも!
 先週、冷蔵庫の置くから1月賞味期限の豆腐ミニサイズが出てきました。我が家は夫が料理を作ります。食材もほとんど、彼が買ってくるのです。私は自分で食べたいものはこっそり買うとか、だぶるといけないからお伺いをたててから買います。そして、このところ、冷蔵庫に豆腐が多いなと思っていたのです。
 ある日、思い切って、その豆腐について尋ねました。一体、どうするのかと。彼は捨てることを極端に嫌います。私は昔、ベストセラーの「捨てる技術!」を買って読ませたのに、物を捨てずに、その本だけ捨てようとする・・・。当然、豆腐も、捨てないで、自分でマーボー豆腐を作るといいました。安心していたのに、数日後、鶏鍋をしたときに、おいしいと食べていた豆腐が、例のものだといったのです。うそつきですよね。
 おなか壊すことなく、今日に至っています。それなのに、昨夜は私が餃子の皮まで手作りして大量に作った餃子、夫がとてもうまく焼き上げてくれました。でも、彼は今朝、「おなか壊した」といったのです。私は平気なのに。
 物を捨てないのに、古いものを食べたのに平気なくせに、どうして?物を捨てないといえば、当然魚の骨を捨てるのに、先日、安く買った甘鯛の干物を食べ終わって、背骨など捨てるのはもったいないからと、骨を茹でてスープを取り、それで有頭海老やはまぐり、野菜も入れたブイヤベースを作ったのです。けっこう美味しくて感激でしたが、発端は甘鯛の干物の骨だったなんて・・・。これこそ、本末転倒でしょう。あっさり捨ててしまえば(フツーは捨てる)こんなに散財しなくて済んだのに・・・。
 物を捨てるのには、勇気がいりますが、物欲とはきりがないものです。物を買うということは、物理的に窮屈になるし、人間の身動きが取れなくなります。ものはないほうがいい、とつくづく感じます。高齢になればなるほど、物があるだけ不自由になるものです。あーあ、冷蔵庫の中身、もっと整理してほしい・・・。
 (追記)昨夜、余りに眠い中、書いていたので、支離滅裂でした。
 さて、もうひとつ、本末転倒は、私が作るかぼちゃの煮物を、我が家では「ほうとう」に使うのですが、随分前に作ったかぼちゃ煮、先日のほうとう(醤油味。最近は、味噌味よりもおいしいということで、醤油味でかぼちゃを入れています)に使ったとき、既に味が悪かったのです。でも、今夜も使うというので、その前に「処分!」してしまいました(今日は燃えるゴミの日です)。腐りかけの惣菜をメインに、材料を買ってメニューを選ぶなんて、私にはとても本末転倒にしか思えません。天ぷらだって、家ではほとんどしなくなりましたが、以前は、山菜が安かったから天ぷらしようといって、他の高価な食材を買ってくるのです。どうしてそういう発想ができるのか、主婦と主夫は、微妙に違うのかもしれません。私は、交通費まで考えて、高い安いを決めますが、彼にとっては、かなり交通費をかけても、安ければうれしいみたい。やっぱり、文系はだめね。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする