なんと素敵な企画なんでしょう。あの、有田正広さんが東京バッハ・モーツァルト・オーケストラを率いて(再結成したんですね!一夜限りみたいだけれど)、池袋の東京芸術劇場で7月2日の夜、モーツァルトのフルート協奏曲全曲演奏会を行います。
プログラムは、有名なフルートとハープのための協奏曲、それにフルート協奏曲1番2番、フルートと管弦楽のためのアンダンテ、そしてフルートと管弦楽のためのロンド、これを19時15分(なぜこんな半端な時間??)から演奏するのです。しかも!S席は3千円、A席1,500円という格安価格なんですよ。先日のサントリーホールでのコンサートのときにもらったチラシの束から、唯一、絶対に行く!と決めたのがこれです。素晴らしくうれしい企画です。チラシもとってもかわいいの。ユニークが絵が描いてあり、有田さんのとなりにはモーツァルト、うしろのオーケストラの面々は、コンマスは寺神戸亮さんとわかる顔、隣は桐山さんでしょ!フルートは、前田りり子さんとしか思えない顔もあるし、いやー、楽しいです。まっ黄色のチラシ、ぜひ手にしてみてください。うれしい、あの幻のオケ復活、ぜひ、聴きに行きましょう!
モーツァルトは、わくわくしますね。今年が特別の記念年だけれど、私は今までもこれからも、モーツァルト大好きです。なんと、このコンサートの録音は今秋、DENONからCD化も決定だということです。DENONアリアーレシリーズの一環でしょうね。有元利夫さんの絵を使ったCDです。これも楽しみ。でも、音楽を聴くのは、生が一番ですよ。ぜひ、池袋にイケブクロ!!
プログラムは、有名なフルートとハープのための協奏曲、それにフルート協奏曲1番2番、フルートと管弦楽のためのアンダンテ、そしてフルートと管弦楽のためのロンド、これを19時15分(なぜこんな半端な時間??)から演奏するのです。しかも!S席は3千円、A席1,500円という格安価格なんですよ。先日のサントリーホールでのコンサートのときにもらったチラシの束から、唯一、絶対に行く!と決めたのがこれです。素晴らしくうれしい企画です。チラシもとってもかわいいの。ユニークが絵が描いてあり、有田さんのとなりにはモーツァルト、うしろのオーケストラの面々は、コンマスは寺神戸亮さんとわかる顔、隣は桐山さんでしょ!フルートは、前田りり子さんとしか思えない顔もあるし、いやー、楽しいです。まっ黄色のチラシ、ぜひ手にしてみてください。うれしい、あの幻のオケ復活、ぜひ、聴きに行きましょう!
モーツァルトは、わくわくしますね。今年が特別の記念年だけれど、私は今までもこれからも、モーツァルト大好きです。なんと、このコンサートの録音は今秋、DENONからCD化も決定だということです。DENONアリアーレシリーズの一環でしょうね。有元利夫さんの絵を使ったCDです。これも楽しみ。でも、音楽を聴くのは、生が一番ですよ。ぜひ、池袋にイケブクロ!!