原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

自民党の萩生田政調会長はじめ副大臣等々、まさに「ダッセーな」

2022年08月20日 | 時事論評
 本日先程見たネット情報より引用しよう。



 旧統一教会と「接点あり」の副大臣ら23人に 新たに4人認める


 「ダッセーな」萩生田氏に元信者


 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関わりについて、第2次岸田改造内閣を支える副大臣・政務官の計54人を対象に毎日新聞が12日に実施した調査で、当日未回答だった6人のうち5人が20日までに議員事務所を通じて文書などで回答し、教団との接点を認めた議員は4人増えて計23人となった。
 新たに接点を認めた4人は、星野剛士副内閣相▽山田美樹副環境相▽小林茂樹副環境相▽木村次郎防衛政務官。いずれの事務所も今後は教団側と「関係を持たない」と誓った。一方、毎日新聞は井野俊郎副防衛相の事務所に12日以降も回答への協力を再三要請したが、「調査中」と繰り返し、54人の中で唯一回答を得られていない。
 星野氏は「献金やパーティー券の購入記録などはないが、会費を支払ったと思われる記録は残っている」と説明し、過去の選挙では電話かけなどの協力を受けたとした。また、木村氏も2021年衆院選で「地元の第三者を介して名簿提供の申し出があり、提供を受けた」と回答し、選挙で支援を受けたことを認めた。
 教団が関係する会合を巡っては、星野氏は「メッセージを送ったり、秘書が代理出席したりしたと思われる記録がある」とした。山田氏は今年6月の懇談会総会の冒頭に出席し、小林氏は19、20、21年の会合に出席してあいさつした。木村氏は19年3月の懇親パーティーに出席して会費1万5000円を払っていた。

 (以上、ネット情報より引用したもの。)



 原左都子の私見に入ろう。


 第2次岸田改造内閣は、つい最近発足したばかりじゃないか?!!
 その閣僚として入閣した閣僚の多くが、旧統一教会とかかわっていたとの事実。

 これが許せるわけもないだろう!?!

 今回、参院議員に当選したあの“生稲”ナンタラ氏も、その「“萩生田氏”に連れられて、旧統一教会へあいさつに行った」と言う。

 自分が萩生田氏に一体何処の事務所へ連れていかれるのか把握していなかった、との生稲氏の弁明だ。

 よくそれで、若い時代に無事に芸能界を渡って来れたよねえ???


 まさにとにかく、これら自民党と旧統一教会との癒着の程が今に至って尚凄すぎるとの事実だ。

 ここは、旧統一教会の元信者氏がおっしゃる通り。


 旧統一教会と接点がある、副大臣はじめ自民党閣僚23名の皆さん。


 その事実を早期に認め、退陣せねば。


 これから先ずっと。


 国民から「ダッセーな」と後ろ指をさされ続けますよ。 

義母の認知症が元で私が立腹した事件の後日談

2022年08月20日 | 人間関係
 表題のエッセイは、今からちょうど一週間前の2022.08.13に公開したが。


 以下に、その前半部分のみを再掲載させていただこう。

 今朝9時頃の事だ。
 我が家の電話が、高齢者施設に暮らす認知症の義母の名を告げる。
 義母は極度の難聴でもあり特に電話では私の声が聞こえない、と訴えるため、義母からの電話には息子である我が亭主が出る取り決めをしている。
 それにしても、亭主とて認知症かつ難聴を抱える義母との電話での会話にはいつも難義させられるため。 2日前に義母の施設を訪ねた際に、義母には「なるべく電話連絡は控え、施設からの伝言でお願いしたい」と念を押したばかりだ。

 亭主が自室の電話子機で出た義母からの受話器を私の処へ持ってきて言うには。
 「義母がどうしても〇子(私の事)に電話を代わって欲しいと言うので、出てやってくれないか?」
 既に苛つく私が、「電話を代わったって、義母には私の声は聞き取れないよ!」と亭主と押し問答しつつも、義母からの電話に出た。 

 そうしたところ、義母が嫁の私宛に何を訴えてきたのかと言うと。
 「あのねえ、〇子さん。 私は先日自室のトイレでお漏らしをしてしまって、スカートもトイレの床も汚してしまったの。(その話は、先日施設を訪ねた際に義母から既に聞いている。) 困ってすぐに施設のスタッフさんを呼んだのよ。 そしたら綺麗に掃除をして下さったので、お礼に千円札を渡そうとしたら、どうしても受け取ってくれないの。(義母の施設内では、入居者とスタッフの金銭のやり取りは禁止されている。) そこで考えたのだけど、そのスタッフさんに3,4歳の娘さんがいるから、その娘さんが持てそうな可愛いバッグでも買って施設へ送ってくれる?」

 この種の話は、今に始まった事ではない。 
 とにかく施設内でお世話になったスタッフの皆さんに、昔から“カネを握らせる”癖のある義母であり、それをすんなり受け取って下さるとそれで一件落着なのだが… (意外と素直に受け取って下さるスタッフも多いそうだ。)😖
 ところが、どうしても真面目なスタッフさんがいるとこういう事態と相成る。
 結果としてやむを得ず嫁の私がネット通販にて適当な商品を捜して、早速施設に住む義母宛に送る手配をしておいた。 (結果としてスタッフに直接千円札を握らせるよりも、ずっと高額の負担となった。😵  いくら相手が子どもと言えども、商品でお礼をするとなると粗末な物は選べないものだ…)

 (以上、一週間前に公開したエッセイの前半部分のみを再掲載したもの。)


 次の日の日曜日のことだ。

 義母から電話が掛かってきてそれに亭主が出たところ、義母曰く、
 「あのねえ、昨日お願いした子供用のバッグだけど、あれもう要らないから。」 その一言だけ言って、義母は電話を切ったと言う。

 更に怒り心頭の私だが、認知症の義母に腹を立てても疲れるばかりであるし、「もうええわ…」😫 の心境だったものだ。


 
 その後8月17日夕刻に、義母が入居している高齢者施設のケアマネジャー氏より電話があった。
 亭主不在のため私が出ると、何らかの用件(内容忘却)を私に伝えてすぐに電話を切ろうとした。

 義母の「子供用バック」の件で未だ怒り心頭の私が、この件に関してどうしてもケアマネジャー氏に義母の保証人としての怒りの程を伝えておきたいと欲して。
 ケアマネ氏に尋ねた。 「義母の『子供用バッグ』事件の件はご存じですか?」
 それに応えてケアマネ氏曰く、「よく存じております。」
 私返して、「あの件に関して保証人である私は大迷惑を被りました。 もしも、義母がトイレで粗相してそのお礼としてスタッフの方に千円札を手渡そうとした時に、それをスタッフ氏が受け取って下さってさえいれば、こんな鬱陶しい事態にならずに済んだはずです。」
 気丈なケアマネ氏が応えて、「我が施設ではスタッフが入居者から金銭を受け取ることを禁止しています。 今後は、お義母さんから物品を送って欲しいと依頼されても、しばらく放置してくれませんか?」
 私が返して、「それは難しいご意見ですし、一応義母との約束は果たすべきと考え実行するのが一般人として正当だと私は判断します。 ですので、今回子供用バッグを私が施設の義母宛に送ったことを責められる筋合いは無いはずです!」
 
 しばらくケアマネ氏と電話で堂々巡り問答を繰り返しただろうか。
 結果としては、とにかく“施設内では入居者がスタッフにお礼として金銭や物品を手渡すことは禁止” とケアマネ氏が私を説得して電話を切ることとなった。

 これ、やはり私としては怒りが収まらない!

 そうは言っても、我が義母とは昔からそういう人種だ。
 いくらケアマネ氏から直に説得されたと言えども、義母は陰でこそこそスタッフに金銭を握らせる癖を辞められるはずもない、と私は想像している。

 今回の場合は、嫁である私に「スタッフの娘さんにバッグを送れ!」との指示だった訳だが。 その種の行為に関しては、今回はケアマネ氏にバレてしまいおそらく指導を受けただろう故に、義母はそれを繰り返すことは無いであろう。


 
 それにしても、私がネット通販で選んで義母に送った子供用バッグはとても可愛い😍 商品で、送料も加えると数千円の出費だったのだが…

 あのバッグは、一体どうなるのだろう?
 認知症故に既にそんなバッグの事などすっかり忘却している義母の部屋の片隅で、誰にも使用されることなく放置される運命なのだろうか???😰