路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【大阪・関西万博】:前売り券の販売、計画の半分740万枚にとどまる…関電・大阪ガスが計10万枚を追加購入

2024-12-18 05:00:00 | 【偽政者による愚策・失策、マイナカード、大阪・関西万博】

【大阪・関西万博】:前売り券の販売、計画の半分740万枚にとどまる…関電・大阪ガスが計10万枚を追加購入

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【大阪・関西万博】:前売り券の販売、計画の半分740万枚にとどまる…関電・大阪ガスが計10万枚を追加購入 

 2025年大阪・関西万博の前売り入場券について、関西電力と大阪ガスが計10万枚の追加購入を決めたことがわかった。販売枚数は計画する1400万枚の半分程度にとどまっており、関係者によると、日本国際博覧会協会(万博協会)が2社に購入を提案したという。

万博会場となる夢洲(10月20日、大阪市此花区で、読売ヘリから)
万博会場となる夢洲(10月20日、大阪市此花区で、読売ヘリから)

 購入枚数は、関西電力が当初の20万枚から25万枚に、大阪ガスが15万枚から20万枚に増えた。経済界では、関西経済連合会の松本正義会長の出身母体である住友電気工業(25万枚)に匹敵する規模となる。

 前売り入場券の11日時点の販売枚数は約740万枚。大阪ガスの藤原正隆社長は追加購入の理由について、「万博の運営費は入場券収入で賄われる分が大きく、(全体の購入枚数が)足りないと困る」と語った。

 万博協会は、入場券の販売目標2300万枚のうち、1400万枚を前売りで販売する計画だ。このうち経済界が購入する約700万枚について、十倉雅和会長(経団連会長)は7月時点で「達成できるメドは立っている」と話していた。

 だが、関西の経済団体で要職に就く企業などが大量購入する一方、東日本を拠点とする企業には購入に慎重な姿勢が目立つ。ある都内の企業の幹部は「東京から大阪までの交通費を考えると家族で行きづらい。社員には積極的に勧めにくい」と打ち明ける。

 ■大阪・関西万博の最新ニュース

 ■あわせて読みたい

 元稿:讀賣新聞社 主要ニュース 社会 【話題・大阪・関西万博】  2024年12月17日  15:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【万博考 祭典の意義<5>】:AIロボと人類の「共生」体験…自然な会話、「喜び」「驚き」の表情も

2024-12-18 04:59:50 | 【偽政者による愚策・失策、マイナカード、大阪・関西万博】

【万博考 祭典の意義<5>】:AIロボと人類の「共生」体験…自然な会話、「喜び」「驚き」の表情も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【万博考 祭典の意義<5>】:AIロボと人類の「共生」体験…自然な会話、「喜び」「驚き」の表情も

 ◆万博考 祭典の意義<5>

 「お酒はいつも何を飲みますか」。人型のロボットが話しかけてくる。理化学研究所が開発中の「ニコラ」だ。開発チームを率いる美濃導彦さん(68)が「ワインが好き。飲んでみたら」と返すと、ニコラは「私はどうもアルコールのにおいが苦手みたいです」と眉をひそめた。 

<picture></picture>
対話型ロボット「ニコラ」と話す理化学研究所の美濃導彦さん。ニコラは同じ「驚き」でもうれしいときと残念なときで表情が異なる(京都府精華町で)=前田尚紀撮影

 ニコラは人工知能(AI)を搭載し、自然な会話ができる。相手の表情や話の内容に応じて、「喜び」「驚き」といった表情も作り出せる。空気圧モーターがシリコーン製の皮膚を動かし、まばたきもお手の物だ。

 目指すは「人間のように自律し、人間を支えるロボット」。現在は機能別に開発を進めており、大阪・関西万博では、対話に特化したニコラのほか、自律的に動き回る「インディ」、人に装着して動作を補助する「エアトロ」を披露する。

 美濃さんは「人に寄り添うロボットがいれば、心の安らぎが得られ、年を取って一人になっても楽しく生きられる。万博ではそんな2050年の姿をイメージしてもらいたい」と話す。

                ◇

 近年のAIの進化は、ロボットの性能を飛躍的に高めつつある。「未来社会の実験場」を目指す万博には、最先端のAIを備えたロボットが数多く出展される。

 大阪大の石黒浩教授がプロデュースするテーマ館ではロボット約50体が展示され、ロボットに囲まれて暮らす未来社会が体感できる。石黒教授は「ロボットやAI、(分身として遠隔操作できる)アバターが当たり前になった50年後の姿を示したい」と語る。

 一方で、AIは人類の脅威にもなりうる。AIが人の能力を超える「シンギュラリティー」が45年に訪れるという予測もあり、欧州連合(EU)を中心にAIを規制する動きが強まっている。理研の美濃さんは「人の感情を読み取るロボットが、欧州の規制下で許されるのか。万博ではそうした議論も期待したい」と語る。

                 ◇

 AIの普及は、日本のものづくりの復権につながる可能性もある。AI研究の第一人者として知られる東京大の松尾豊教授(49)は「日本はAI開発で遅れたが、ロボットの駆動技術は強い。生成AIによるロボットの柔軟な制御が実現できれば、日本は新しい市場を獲得できる」と指摘する。

 立命館大発の新興企業「人機一体」(滋賀県草津市)は人型の作業ロボットを展示する。すぐそばで操縦 かん を握る人の手に、ロボットが持った物の重みや反発が瞬時に伝わってくるのが特長。危険な高所や建設現場での活用を想定し、30年代の実用化を目指す。

 AIを活用すれば操縦者の負担が減り、より使いやすいロボットが実現する。金岡博士社長は言う。「日本がロボット工学技術で先頭を走り続けることをアピールしたい」

(大阪経済部 高市由希帆、都築建、おわり)

 ■大阪・関西万博の最新ニュース

 ■あわせて読みたい

 元稿:讀賣新聞社 朝刊 主要ニュース 社会 【話題・大阪・関西万博・万博考 祭典の意義】  2024年12月17日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【万博考 祭典の意義<4>】:CO2をプラスチック原料に変える細菌、循環型社会実現の切り札に期待…「もったいない」世界に訴え

2024-12-18 04:59:40 | 【偽政者による愚策・失策、マイナカード、大阪・関西万博】

【万博考 祭典の意義<4>】:CO2をプラスチック原料に変える細菌、循環型社会実現の切り札に期待…「もったいない」世界に訴え

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【万博考 祭典の意義<4>】:CO2をプラスチック原料に変える細菌、循環型社会実現の切り札に期待…「もったいない」世界に訴え

 ◆万博考 祭典の意義<4>

 フラスコに二酸化炭素(CO2)を注入すると、透明な液体が乳白色に変わっていく。液体中の細菌がCO2を「エサ」にして、増殖しているのだという。

水素酸化細菌を研究するカネカの佐藤俊輔さん。袋から食器類まで様々なプラスチック製品を作り出せる(兵庫県高砂市で)=前田尚紀撮影 
水素酸化細菌を研究するカネカの佐藤俊輔さん。袋から食器類まで様々なプラスチック製品を作り出せる(兵庫県高砂市で)=前田尚紀撮影 

 「水素酸化細菌」。地球上のあらゆる場所に生息し、CO2を生分解性ポリマー(高分子)に変えて蓄える。ポリマーはプラスチックの原料となり、不要になれば微生物によって分解され、自然に返る。 

 兵庫県高砂市にある化学大手カネカの研究所。1990年代から、この細菌の研究を続けてきた。より多くのCO2を吸収して多量のポリマーを蓄え、多様なプラスチックが生み出せる菌種を作る技術を持つ。吸収量は藻類の50~70倍。2030年までに量産に向けた実証実験を始める計画という。

 世界のプラスチックの生産量は年間4億トン超と推計され、大半が化石燃料由来だ。大量に廃棄される現状は、地球の温暖化と海洋汚染を招いている。

 研究を主導するカネカの佐藤俊輔さん(45)は「石油の代替となり得るプラスチックの原料は、もはやCO2しかない。循環型社会を形作る『ド直球』の技術になる」と力を込める。

                ◎

 この研究成果は日本が誇る先進技術として、来年4月に開幕する大阪・関西万博で紹介される予定だ。政府のパビリオン「日本館」の目玉の一つとなる。

 日本館は「循環」をテーマに掲げる。環境への負荷を抑えつつ、持続的な経済成長を追うには、世界的規模の循環型社会の実現が不可欠だ。日本の顔となるパビリオンは、そのメッセージを打ち出す場となる。

 日本は古来、循環を大切にする文化を育んできた。構想段階から日本館に関わる京都大総合博物館の塩瀬隆之准教授(51)は「割れた器を修復する『金継ぎ』のように、日本にはモノを使い尽くす文化がある。目指すべき『循環』の姿を日本が世界に伝えていくことは大事な使命だ」と語る。

 万博では、日本館以外にも循環を意識した展示が目立つ。バイオ燃料の原料となる藻類を高効率で培養、CO2と水素から都市ガスの原料のメタンを合成――。国内の企業や研究機関がこぞって最新の技術を披露する。

               ◎

 背景には、国連が30年までの達成を目指すSDGs(持続可能な開発目標)がある。大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。その理念はSDGsと一致する。18年に誘致を勝ち取れたのも、この点が国際社会に高く評価されたことが大きい。

 だが、SDGsの実現は極めて難しい。国際研究組織「持続可能な開発ソリューション・ネットワーク」の試算では、17の目標の下にある169のターゲットのうち、達成できそうなのは16%にすぎない。

 万博はどのような貢献ができるのか。国連大使を務めた大阪大の星野俊也名誉教授(65)は「『もったいない』の精神が根付く日本は環境問題の解決を先導する技術やポテンシャル(潜在力)がある。世界中の人が集う万博をSDGs達成への協力を強化する機会とすべきだ」と指摘する。

(大阪経済部 都築建、佐藤一輝)

 ■大阪・関西万博の最新ニュース

 ■あわせて読みたい

 元稿:讀賣新聞社 朝刊 主要ニュース 社会 【話題・大阪・関西万博・万博考 祭典の意義】  2024年12月16日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【万博考 祭典の意義<3>】:黒川紀章・コシノジュンコ・横尾忠則が飛躍した大阪万博…55年後、若い才能が「挑戦」

2024-12-18 04:59:30 | 【偽政者による愚策・失策、マイナカード、大阪・関西万博】

【万博考 祭典の意義<3>】:黒川紀章・コシノジュンコ・横尾忠則が飛躍した大阪万博…55年後、若い才能が「挑戦」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【万博考 祭典の意義<3>】:黒川紀章・コシノジュンコ・横尾忠則が飛躍した大阪万博…55年後、若い才能が「挑戦」

 ◆万博考 祭典の意義<3>

 1970年大阪万博の会場は近未来を思わせた。奇抜な外観の展示館が並び、中でも異彩を放っていたのが、カプセルを組み合わせた「タカラ・ビューティリオン」や真っ黒な鉄の格子が赤いドームを抱える「東芝IHI館」だ。デザインしたのは建築家の黒川紀章(2007年死去)。その後世界の建築界に多大な影響を与えた巨匠は、万博開幕時は35歳だった。

「ウーマンズパビリオン」の模型を前に、万博の開催について「若い世代が新しい夢を持つきっかけになれば」と語る永山祐子さん(東京都新宿区で)=田中秀敏撮影
「ウーマンズパビリオン」の模型を前に、万博の開催について「若い世代が新しい夢を持つきっかけになれば」と語る永山祐子さん(東京都新宿区で)=田中秀敏撮影

 展示館などの前衛的なユニホームはファッションデザイナーのコシノジュンコさん(85)が手がけ、ジャンプ台のようなスロープ中央にドームが突き出た「せんい館」のデザインは現代美術家の横尾忠則さん(88)が担当した。その斬新な意匠は後の活躍を予感させる。 

                    ◇

 大阪・関西万博でも、多彩な人材が新たな挑戦をしている。女性の活躍を紹介する「ウーマンズパビリオン」を設計する建築士の永山祐子さん(48)は「未来の実験場である万博でメッセージを発信すれば、建築に対する社会の意識を変えられる」と意欲的だ。

 パビリオンには、前回のドバイ万博で自身が手がけた「日本館」の外観を彩った麻の葉模様の建材を再利用する。万博から次の万博へと資材を大規模に転用する先駆的な試みとして注目される。

 資金面など苦労は多い。一般的なパビリオン解体には国の予算が出るが、再利用のための部品ごとの解体や輸送は対象外。永山さんは独自に協力企業を探し、日本館を建設した大手ゼネコンの大林組や総合物流会社の山九などが賛同してくれた。持ち帰ったパーツは1万個以上に上った。

 建築資材のグローバルな再利用は、各国で異なる基準が壁になる。ドバイの日本館の建材は欧州の規格で製造され、再利用のためには日本のJIS規格の取得が必要だった。しかし、今回は万博期間中の仮設建築物のため、大阪市が基準の適用外として許可した。

 永山さんは「実社会でも、法整備を含めた建材再利用の動きが起きればいい。チャレンジすることで得られるものの大きさを伝えられたら」と話す。

                    ◇

 日本国際博覧会協会は今回、「第2の黒川紀章」を発掘しようと、45歳以下の建築家を公募した。20組がトイレなどの設計を担う。

 建築士の斎藤信吾さん(37)は、ジェンダーや障害に配慮したトイレを手がけた。「誰もが使うトイレは社会のあり方が凝縮される。多様性を認める社会を建築でどう表現するのか、ひとつの形を示したい」。車いす利用者や視覚障害者、介助者らの意見を聞き、個室の広さや手すりの位置を調整した。

 ギャラリーを担当した建築士の金野千恵さん(43)は「廃棄物と見なしていたものが暮らしを形づくる資源になりうる」と、使用済みの茶葉やコーヒーかすを圧縮したパネルを建材に使う。

 建築には未来への思いが込められ、その大きさ故に視覚に訴えてくる。

 万博の建築物に詳しい国際日本文化研究センター所長の井上章一さん(69)は「デジタル社会の今、現場でしか体感できない価値を示せるかどうかが重要。建築がそういうものになれば面白みが増える」と期待する。(大阪文化部 中田敦之)

 ■大阪・関西万博の最新ニュース

 元稿:讀賣新聞社 朝刊 主要ニュース 社会 【話題・大阪・関西万博・万博考 祭典の意義】  2024年12月15日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【万博考 祭典の意義<2>】:キラーT細胞が感染細胞を攻撃、映像で「未来の医療の姿を見せたい」…万博は人類共通の課題解決の場に

2024-12-18 04:59:20 | 【偽政者による愚策・失策、マイナカード、大阪・関西万博】

【万博考 祭典の意義<2>】:キラーT細胞が感染細胞を攻撃、映像で「未来の医療の姿を見せたい」…万博は人類共通の課題解決の場に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【万博考 祭典の意義<2>】:キラーT細胞が感染細胞を攻撃、映像で「未来の医療の姿を見せたい」…万博は人類共通の課題解決の場に

 ◆万博考 祭典の意義<2> 

 19世紀に始まった万博は、自国の科学技術の高さを競い合う見本市の要素が強かった。グローバル化の波を受け、博覧会国際事務局(BIE)は1994年、「現代社会の要請に応えられるテーマ」を各万博で設けることを決定。環境や食料、エネルギー問題など、人類が直面する地球規模の課題への解決策を共有する場に転換した。

                  ◇
未知の感染症にも対抗できるキラーT細胞の研究を進める河本宏教授(中央)(京都市左京区の京都大医生物学研究所で)=川崎公太撮影
未知の感染症にも対抗できるキラーT細胞の研究を進める河本宏教授(中央)(京都市左京区の京都大医生物学研究所で)=川崎公太撮影

 「科学は病気や災害から命を救うことができる。それこそが人類の幸福につながる」。京都大医生物学研究所の河本宏教授(63)は力を込める。 

 大阪・関西万博のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」。関西には、iPS細胞(人工多能性幹細胞)に代表される先端医療技術に強い大学・研究機関が集積していることを背景に設定された。

 河本教授が創業した京大発の再生医療ベンチャー「リバーセル」(京都市)は、iPS細胞やES細胞(胚性幹細胞)から作った免疫細胞「キラーT細胞」が新型コロナウイルスなどの感染細胞を攻撃している映像を万博で展示する。

 2013年、河本教授はがん細胞を攻撃するキラーT細胞をiPS細胞から作製することに世界で初めて成功した。この治療法は新型コロナなどの感染症にも使える可能性がある。ウイルスに感染した細胞を認識する遺伝子をキラーT細胞に導入すればウイルスを撃退できるためだ。

 未知の感染症にも対抗できる武器となり、次のパンデミック時には100日以内に治療薬として患者に届けることを目指す。「免疫細胞の中でも圧倒的に強く、究極の治療法となる。次の世代に未来の医療の姿を見せたい」と意気込む。

                 ◇

 人類の将来を脅かす課題の一つが、深刻化する気候変動による災害級の暑さだ。国内でも熱中症の死者数が年間1000人を超えており、夏場の万博運営を心配する声が強まっている。

 神戸大などの産学連携チームは、万博会場の3次元データや日々の気象データを基に、スーパーコンピューターを使って翌日の熱中症リスクを高精度に予測する技術を開発。会期中の暑さ対策に生かされる計画だ。

 同大の大石 さとる 教授(56)は「特に子どもは暑さの影響を受けやすい。あらゆる世代の命を守る社会のあり方を示したい」と話す。

 世界銀行は海面上昇などの影響で、2050年までに2億人以上が移住を余儀なくされると推計。NPO法人「気候ネットワーク」(京都市)の田浦健朗事務局長(68)も「多くの人が参加する万博で危機感を共有する必要がある」と指摘する。将来世代の命を輝かせる道筋をどれだけ示せるかが問われている。(大阪科学医療部 松田祐哉、松田俊輔)

 ■大阪・関西万博の最新ニュース

 元稿:讀賣新聞社 朝刊 主要ニュース 社会 【話題・大阪・関西万博・万博考 祭典の意義】  2024年12月14日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【万博考 祭典の意義<1>】:ネットでつながる現代にリアルで集まる意味…160超の国・地域が参加する万博

2024-12-18 04:59:10 | 【偽政者による愚策・失策、マイナカード、大阪・関西万博】

【万博考 祭典の意義<1>】:ネットでつながる現代にリアルで集まる意味…160超の国・地域が参加する万博

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【万博考 祭典の意義<1>】:ネットでつながる現代にリアルで集まる意味…160超の国・地域が参加する万博 

 ◆万博考 祭典の意義<1>

  あと122日で、160超の国・地域が参加する大阪・関西万博が開幕する。インターネットで世界中とつながる現代に、リアルで集まる意味は何か。万博は私たちにどんなものをもたらすのか。170年以上の歴史がある祭典の意義を考えたい。 

<picture></picture>
建設が進む大阪・関西万博の会場(大阪市此花区で、読売ヘリから)=原田拓未撮影

 ◆多くの出会い、視野拡大

 鹿児島港からフェリーで4時間。人口約120人の薩摩硫黄島に、アフリカの伝統楽器・ジャンベの音が響いた。小中学校「三島硫黄島学園」の子どもたちが、ギニア人のセク・ケイタさん(43)から身ぶり手ぶりを交えて演奏法を学ぶ。

 同島のある鹿児島県三島村とギニアは、万博の参加国・地域と自治体を結ぶ政府の「万博国際交流プログラム」に選ばれ、同島の児童や生徒約20人が来年6月、万博会場の人工島・ 夢洲ゆめしま (大阪市此花区)で演奏を披露することになった。

 中村真人校長(56)は「島で育つと『知らない人』と話す機会がない。多くの人と出会う万博は、子どもたちが視野を広げる機会になる」と目を細める。

 プログラムに参加したのは75の国・地域と89自治体に上る。来年4月の開幕前から、日本と海外との親交が育まれている。

 ◆渋沢栄一「各国に敬愛の念」

 世界各国の文化や最先端技術が披露される万博は江戸時代後期の1851年、25か国が参加して英ロンドンで始まった。欧米列強による植民地獲得競争が激しかった時代。幕府の視察団の一員として67年のパリ万博を訪れた渋沢栄一は共著で、万博の効果をこう書き残している。「各国のあいだの憎悪心を消し、敬愛するの念を生じさせた」(「航西日記」)

 参加国・地域は時代とともに拡大し、国内では1970年大阪万博が77、2005年愛知万博が121で、大阪・関西万博は160を超える。大阪での開催は18年の博覧会国際事務局(BIE)総会で、ロシアとの決選投票の末に決まった。

 ◆個人交流、対立超えて

 戦闘が続くパレスチナとイスラエルや、ウクライナも参加する予定だ。

 パレスチナ自治政府のワリード・シアム駐日常駐総代表部大使(69)は「国際紛争に中立的な立場を取り、人道支援を続けてきた日本は、和平を促進できる立場にある」と語り、日本での開催を歓迎する。万博の意義を「People to People」と表現し、「個人と個人が実際に出会い、交流することが重要だ」と語る。

 その思いは、政治的・宗教的な対立を超えて共有されている。

 イスラエルは、アラブ首長国連邦(UAE)で開かれた前回のドバイ万博(21~22年)で、自国の街並みや人々の様子を360度の映像で展示した。

 エラザール・コーヘン政府代表(66)には忘れがたい出来事がある。普段は敵対しているアラブ諸国の政府関係者らがパビリオンを見て「素晴らしい展示だった」と言ってくれた。隣国レバノンから子ども連れで訪れた母親は「イスラエル人は『戦車に乗った軍人』のイメージしかなかった。ともに平和に暮らしていければいいのに」と話したという。

 23年10月のイスラム主義組織ハマスによるイスラエル南部への奇襲を機に中東情勢は緊迫しているが、コーヘン氏は「個人と個人はわかり合えるのではないかと希望を感じた」と話した。

 万博の会期は半年間に及ぶ。参加国は開幕前から運営の課題などを話し合い、解決に向けて連携する。ウクライナのセルギー・コルスンスキー駐日大使は「万博は、協力して共に生きる方が争うよりもずっと良いことを改めて示す装置になる」と強調する。

 ◆世界を一つに、願いの輪

 万博がなければ出会うはずがなかった個人同士のつながりは、人々の将来を切り開く可能性を秘める。

 開発途上国の中央アフリカは、会期中に企業向けイベントを開き、少しでも投資を呼び込もうと必死だ。担当者は「大統領も大阪に呼び、国を挙げてアピールしたい」と願う。

 大阪・関西万博の会場中央に建設中の大屋根(リング)は、1周2キロの輪の中に全ての国や地域のパビリオンが配置されるようデザインされた。分断が進む世界を一つにしたいという願いが込められている。そこでどんな出会いや「偶然のつながり」が生まれるだろう。(社会部 深沢亮爾)

 ■大阪・関西万博の最新ニュース

 元稿:讀賣新聞社 朝刊 主要ニュース 社会 【話題・大阪・関西万博・万博考 祭典の意義】  2024年12月12日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【書評】:大阪・関西万博「失敗」の本質 松本創 編著

2024-12-09 00:03:50 | 【偽政者による愚策・失策、マイナカード、大阪・関西万博】

【書評】:大阪・関西万博「失敗」の本質 松本創 編著

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【書評】:大阪・関西万博「失敗」の本質 松本創 編著

 ◆誤算を認めないニッポンの縮図

 理念がない、仕切り屋もいない、工事も進まない。なぜこんな事態のまま進んでしまったのか? 政治・建築・メディア・財政・歴史の観点から専門家が迫る。

大阪・関西万博 「失敗」の本質 松本 創(編著) - 筑摩書房

 ■内容紹介

 開幕前からあえて「失敗」と断じることには反発も当然あるだろう。だが、こうしたメガイベントというのは、五輪もそうだが、事前に批判すれば「楽しみにしてる人もいるのに水を差すのか」「成功へ努力する関係者の足を引っ張るのか」と言われ、事後に検証すれば「終わったことをいつまでも」「今さら言っても遅い。なぜ事前に言わないのか」と批判されるのである。どんな形であれ、とりあえず終わってしまえば、なんとなく「やってよかった」という空気ができ、それに乗じて関係者は「大成功だった(私の手柄だ)」と言い募る。「成功」の基準がないから、いくらでも恣意的に語られてしまう。そうなる前に、「失敗」と見る立場から問題を整理し、指摘しておくべきだと考えたのである。
(「はじめに」より)

 第1章 維新「政官一体」体制が覆い隠すリスク―万博と政治  木下功

 「歓喜の夜」から一転、次々と噴き出す課題/夢洲は本当に「負の遺産」なのか/橋下知事の「ベイエリア・カジノ構想」から始まった/「松井試案」を後押しするベンチャー経営者/支え合う維新と安倍政権、絡み合うIRと万博/万博は「府市一体の成果」とアピールする維新/予算増を予測できぬ協会、容認する維新首長/15万人が避難? 現実味を欠く防災対策/橋とトンネルは避難路に使えるか/「夢洲は液状化しない」想定の誤り/爆発事故で問われた万博協会の説明不足/巨大事業を検証する仕組みがない/大阪府HPから消えた万博議事録

 第2章 都市の孤島「夢洲」という悪夢の選択―万博と建築  森山高至

 日本の万博出展史に見る海外パビリオンの重要性/建設遅れは参加国ではなく開催国の責任/「夢洲」という悪条件―埋め立て安定せず、地盤沈下続く/地盤対策上の制約その1―長すぎる杭と撤去の問題/地盤対策上の制約その2―掘削制限で地下室が作れず/浚渫土からもメタンガス。爆発の危険は今後も/アクセス悪く電源もなし、「都市の孤島」の難工事/厳しい残業規制が工事進捗の足かせに/参加国をフォローせず、タイプXを勧めた万博協会/参加国の焦り―設計者や工事業者見つからず/電通の不在とゼネコンの「逃げ腰」/木造リングが覆い隠す深刻すぎる工事遅れ/本質見ず、議論もなし。暴走する「机上の空論」

 第3章 「電通・吉本」依存が招いた混乱と迷走―万博とメディア  西岡研介

 東京五輪談合事件の衝撃と余波/電通が牽引した戦後の博覧会60年史/大阪府・市と政府、維新と自民の不協和音/電通が万博に消極的になった理由/吉本興業の「地方創生」ビジネス、大阪府・市との蜜月/読売グループがカジノを批判する理由/IRにらみで万博を盛り上げる吉本の思惑/「大﨑体制見直し」と「松本スキャンダル」/吉本も万博から「完全撤退」/万博協会の失敗は「人事」と「財務」/「哲学」のない万博に成功はあるか

 第4章 検証「経済効果3兆円」の実態と問題点―万博と経済  吉弘憲介

 万博コスト増への反論で持ち出される「経済効果」/そもそも経済波及効果とは何か―短期と中長期の二面から/短期効果と中長期効果、それぞれの問題点/経済波及効果を計算する三つのステップ/経済波及効果と事業の「正当性」は関係ない/万博の短期経済効果はどのように変化してきたか/消費動向、2024年問題……実態と乖離した3兆円試算/「来場者2820万人」の高すぎるハードル/レガシー効果は「公益性」の有無で決まる/公共事業を長期的視点で評価するために/独自調査で判明「大阪でも低い万博評価」/万博の公益性と相容れない維新の「個人の利益追求」志向

 第5章 大阪の「成功体験」と「失敗の記憶」―万博と都市  松本創

 博覧会の成功、湾岸開発の失敗、カジノの未来/博覧会都市の始まり「第五回内国勧業博覧会」/都市を広げ、人・物の流れ変えた70年万博/維新ブレーン・堺屋太一の提案から始まった/「万博に取りつかれた男」との空疎な質疑/排除と差別、博覧会の「負の歴史」/テクノポート計画の挫折、大阪五輪の惨敗/維新の原点「府庁移転計画」と「湾岸開発」/夢洲開催案は本当に検証されたのか/大阪IR―少数の推進派と大多数の無関心/万博を狂わせたIRの誤算―橋爪教授の見解/「過去の成功体験」が「同じ失敗」を呼ぶ懸念
 
 ■初版年月日 2024年8月6日 
 ■定価 990(10%税込)
 
 ■著作者プロフィール 松本創
( まつもと・はじむ )

松本 創(まつもと・はじむ):1970(昭和45)年、大阪府生れ。神戸新聞記者を経て、2021年3月現在はフリーランスのライター。2016(平成28)年、『誰が「橋下徹」をつくったか―大阪都構想とメディアの迷走』で日本ジャーナリスト会議賞を受賞。2019(令和元)年、『軌道―福知山線脱線事故JR西日本を変えた闘い』で講談社本田靖春ノンフィクション賞、井植文化賞を受賞する。ほかに『日本人のひたむきな生き方』『ふたつの震災―[1・17]の神戸から[3・11]の東北へ』(西岡研介氏との共著)などがある。(西岡研介氏との共著)などがある。

 元稿:筑摩書房 主要出版物 ちくま新書 政治【政府・大阪府市・「大阪・関西万博「失敗」の本質」】  2024年10月24日  16:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①・11.26】:マイナ保険証 本格移行に懸念消えぬ

2024-11-26 04:03:50 | 【偽政者による愚策・失策、マイナカード、大阪・関西万博】

【社説①・11.26】:マイナ保険証 本格移行に懸念消えぬ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①・11.26】:マイナ保険証 本格移行に懸念消えぬ 

 健康保険証の新規発行廃止が来週月曜に迫った。マイナ保険証移行が本格化するが、情報漏えいへの不安は強く、先月の利用率はわずか15.67%である。
 政府は「すぐ今の保険証が使えないわけではない」と弁明に躍起だ。発行済み保険証は最長1年間利用でき、マイナ保険証を持たない人には最長5年間有効の資格確認書が届くという。
 ただし、その場しのぎに過ぎず、3種類の本人確認が混在し逆に現場は戸惑いかねない。
 人手不足対策や医療費のムダをなくすためデジタル化が必要なのは理解できる。だが当初任意だったマイナ保険証がなぜ義務化に転換したのか、政府は納得のいく説明をしていない。
 来年7月末で今の後期高齢者医療の保険証は使えなくなる。石破茂首相はマイナ保険証一本化の工程を見直すべきだ。
 政府はマイナ保険証だと薬剤情報や受診履歴などを医療機関が共有でき、患者も税の医療費控除が簡単になると説明する。
 とはいえ現時点で血液検査やCT画像などは共有できない。医療費控除で認められた交通代などは自動入力されず、確定申告の手間は残る。システム構築が不完全のまま、患者にデジタル化を求めるのはおかしい。
 国民の4人に3人がマイナカードを持つようになったが、保険証利用が進まないのはメリットを実感できぬからであろう。
 そもそも推進するはずの国家公務員の利用率は9月実績で平均以下の13.58%にとどまる。
 マイナ保険証は5年ごとに電子証明書を更新しないと使えない。更新せぬまま転居などでマイナカードを再交付する場合、手元に保険証がなくならないような対策を示す必要もある。
 免許証では既存のものとマイナを併用させる方針だ。かつて政府は保険証でも同様に選択できる余地を残していた。
 だが2年前に当時の河野太郎デジタル相が突然「完全廃止」方針を打ち出し、その後法制化された。ポイント還元策とともに、低迷していたマイナカード普及を促す狙いとみられる。
 マイナンバーは税と社会保険の公平で効率的な運用を名目に、国民全員へ番号を割り振り管理する構想から始まった。
 医療情報まで同一番号にひも付ける必要はない。ドイツ、フランス、オーストラリアなどでは個人情報保護の観点から分野ごとに別々の番号という。
 以前マイナ保険証の移行時期見直しに言及した石破氏だが、首相就任後は前政権方針を踏襲した。変節ぶりが衆院選敗北を招いたことを自覚してほしい。
 
 元稿:北海道新聞社 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2024年11月26日  04:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【愚策・マイナ保険証】:保険証廃止 いまだ混乱 国家公務員の利用率 全国平均より低く 

2024-11-10 07:14:50 | 【偽政者による愚策・失策、マイナカード、大阪・関西万博】

【愚策・マイナ保険証】:保険証廃止 いまだ混乱 国家公務員の利用率 全国平均より低く ■医療現場トラブル多発 患者10割負担も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【愚策・マイナ保険証】:保険証廃止 いまだ混乱 国家公務員の利用率 全国平均より低く ■医療現場トラブル多発 患者10割負担も 

 自民・公明政権が12月2日に健康保険証の新規発行を停止し、マイナンバーカードと保険証を一体にする「マイナ保険証」の一本化を強行しようとしています。しかしマイナ保険証をめぐる問題は山積し、現行保険証の廃止を掲げた与党は、総選挙で過半数割れを起こしました。数の力でのごり押しは許されません。


 マイナ保険証の利用率は9月で13・87%。政府が217億円も血税を計上し、医療機関や薬局に「支援金」をバラまき利用促進に駆り立てましたが効果は極めて限定的でした。

 職責上マイナ保険証を推進する立場の国家公務員の利用率が13・58%と全国平均よりも低いままです。制度を所管する総務省で19・42%、厚生労働省でも19・68%。デジタル庁を含む内閣府本府支部は16・06%です。職員が国家機密も扱う防衛省は10・69%、外務省は10・53%。

 マイナンバーをめぐっては別人の情報が登録されるなどトラブルが多発しました。医療機関ではいまだトラブルが続いています。全国保険医団体連合会が10月発表したアンケートでは今年5月以降、約7割の医療機関でマイナ保険証、オンライン資格確認に関するトラブルが発生しています。その対応では「持ち合わせていた保険証で資格確認した」が8割でした。

 それでも政府は保険証廃止に固執し、トラブル対策として新たな資格確認方法を追加してきました。その結果、資格確認方法が9種類も存在することになり医療現場の大混乱は必至です。結局、資格確認ができず、患者が10割負担を求められるリスクが高まります。

 協会けんぽなど被用者保険の加入者にはこの秋、「資格情報のお知らせ」が一斉に送付されました。マイナ保険証を持つ人のトラブルに備えたものですが、マイナ保険証を持たない人も含め全員に送付されています。マイナ保険証を持たない人には12月2日以降、申請なしで「資格確認書」が発送されます。それとの違いが分からず、すでに混乱が起きています。最大のトラブル回避策は、現行の保険証の存続です。

 ◆立ち止まり撤回を

図

 ■全国保険医団体連合会の本並省吾事務局次長の話 

 保険証廃止反対の世論を前に政府は10月末、「マイナ保険証がなくても医療が受けられる」との政府広報を新聞各紙に掲載し、マイナ保険証がない人には資格確認書を送付するとしました。ところが一方で医療機関にはマイナ保険証の利用促進のグッズを送付し対応がちぐはぐです。いったん立ち止まって、保険証廃止は撤回するべきです。また10月末からマイナ保険証が解除できることも周知するべきです。

 元稿:しんぶん赤旗 朝刊 主要ニュース 政治 【政策・社会保障施策・愚策「マイナ保険証」】  2024年11月11日  04:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025・大阪関西万博】:万博前売り券 販売ペース急落 消えぬ不安 ■赤字の危機

2024-11-10 07:14:40 | 【偽政者による愚策・失策、マイナカード、大阪・関西万博】

【2025・大阪関西万博】:万博前売り券 販売ペース急落 消えぬ不安 ■赤字の危機

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025・大阪関西万博】:万博前売り券 販売ペース急落 消えぬ不安 ■赤字の危機

 2025年大阪・関西万博の前売り入場券の販売ペースが急落していることがわかりました。

 8~9月の販売枚数は週10万~20万台が続いていましたが10月初旬には週約109万へと急増。その後、週約6万~7万へと激減し、直近では週1万台へと落ち込んでいます。

 急落の原因として考えられるのは、関西の大企業などが大量購入していた「超早割1日券」(大人6000円)の販売が10月6日に終了したことです。

 合計販売枚数は約730万枚(6日現在)。9割強が「超早割1日券」です。前売り目標1400万枚のうち経済界に割り当てていた700万枚を販売枚数が超えたあたりから販売のペースが急激に落ち込みました。

 今後毎週7万枚(1日1万枚)のペースで売れたとしても開会まで残り約150日で売れるのは150万枚にすぎず、目標には500万枚以上足りません。 

図

 前売り券を購入した大企業は家族分含め社員らに無料・低額で配るなどしており、大阪では「万博に行くとしても、チケットを買う必要はない」との声も。個人への売り上げが伸びない根本には民意無視・夢洲(ゆめしま)誘致で事業費の膨張、ガス爆発の危険性などを招いたことに加え展示内容も不明で魅力に乏しいことがあります。

 万博の運営費は8割強を入場券収入で賄う方針のため、会期中も含めた販売目標2300万枚が計画通り売れず赤字になれば、負担が住民・国民に転嫁される危険性があります。

 急落の原因について万博協会に見解を求めていますが、9日午後7時までに回答は来ていません。

 元稿:しんぶん赤旗 朝刊 主要ニュース 政治 【政策・大阪府市・2025・大阪関西万博】  2024年11月11日  04:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:マイナ保険証12月2日移行 持っていない人はどうすれば?

2024-11-09 07:56:30 | 【偽政者による愚策・失策、マイナカード、大阪・関西万博】

【政府】:マイナ保険証12月2日移行 持っていない人はどうすれば?

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:マイナ保険証12月2日移行 持っていない人はどうすれば? 

 政府は12月2日に現行の健康保険証の新規発行を停止し、マイナンバーカードに保険証機能を持たせた「マイナ保険証」に移行します。今の保険証は使えないの? マイナ保険証を持っていない人はどうすればいいの? Q&A形式にまとめました。(鈴木大介)

医院の窓口のカードリーダーにマイナ保険証を置く患者(広島市南区)

 Q 今の保険証は使えなくなるのですか。

 A 12月2日からも、経過措置として最長1年間は使えます。ただ、自営業者などが入る国民健康保険や、後期高齢者医療制度の保険証は有効期限があります。先に期限が切れた場合は、その時点で使えなくなります。

 Q そもそもマイナ保険証って何ですか。

 A 健康保険証としても使えるように一体化したマイナンバーカードのこと。マイナカードを作るか、保険証機能と一体化させるかは、個人の判断で決めることができます。大半の医療機関が、マイナ保険証を読み取るカードリーダーを設置しています。

マイナ保険証の利用方法

 Q マイナ保険証を持っていない人はどうすればいいですか。

 A マイナカードを持っていない人や、マイナカードを持っていても保険証機能のない人には、今の保険証の期限が切れる前に、加入する健康保険組合などの保険者から「資格確認書」というものが届きます。申請する必要はありません。

 資格確認書は、保険証と同じような見た目です。医療機関で受診する際に必要な被保険者の名前や保険者番号、有効期限などが記されています。受付窓口で見せることでこれまで通り保険診療を受けられます。

 Q マイナ保険証を使う利点は何ですか。

 A 厚生労働省は、本人の同意があれば過去の処方薬や特定健診の結果を医師や薬剤師が確認できるため、薬の重複を防げ、他の病気を考慮した医療を受けられるとしています。初めて受診する医療機関でもスムーズな診療につながりやすいということです。また、高額療養費制度の利用手続きが簡単になります。

 Q マイナ保険証には懸念材料もあるんですか。

 A 別人の情報がひも付けられていた事例が発覚したことから、病歴などの医療情報が流出するなどの不安を抱いている人は多いです。

 マイナ保険証を持っていても、窓口でカードリーダーにかざした時に、機械の不具合などで読み取ることができないケースが報告されています。機器の操作が難しい高齢者や障害者への配慮も必要です。

 その他、薬の処方歴などの情報がマイナ保険証に反映されるまでに時間がかかるため、直近の12カ月の情報を閲覧できないことがあります。

 Q マイナ保険証を読み取れない場合はどうすればいいのですか。

 A 今の保険証が有効期限内なら、そちらを提示すればOKです。期限が切れた後であれば、マイナ保険証と一緒に「資格情報のお知らせ」という書類を提示すれば保険診療を受けられます。

 資格情報のお知らせはA4判の紙で、マイナ保険証を持っている人たちを対象に保険者から交付されます。健康保険の記号・番号や保険者番号などが記されている部分を切り離し、持ち歩いて利用することができます。現行の保険証の期限が切れる前に順次届くことになっています。

 また、マイナカードの専用サイト「マイナポータル」にアクセスし、資格情報が分かる画面を見せても受診できます。「被保険者資格申立書」という書類を書いて窓口に提出する方法もあります。いずれもマイナ保険証が必要です。

 ■マイナ保険証、利用登録やめるには?

 一度登録するとやめられなかったマイナ保険証の登録解除が、10月下旬から可能になりました。解除するには、加入している健康保険組合や自治体の保険者などに指定の申請書を提出する必要があります。マイナンバーカードの専用サイト「マイナポータル」からはできません。実際に解除されるのは申請した翌月の月末です。

マイナ保険証の登録解除の流れ
 <関連記事>

 元稿:中國新聞社 主要ニュース 政治 【政策・12月2日に現行の健康保険証の新規発行を停止し、マイナンバーカードに保険証機能を持たせた「マイナ保険証」に移行】  2024年11月09日  07:56:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする