たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

たった一か月、長い一か月

2017年08月08日 19時52分12秒 | 日記
 たった一か月、長い一か月。知らない人、知らないことの連続で疲れました。新しいこと、知らないことに出会うのが大好きなんてきれいなことは言っていられません。短期のアルバイトにすぎず実は何にも知りませんとは言えず、知った人みたいなフリをして対応していかなければならないので、一回一回緊張してすっごい疲れます。午前中また職員さんに対して激怒した方がいらしてドキドキしましたがなんとかまた無事にクリア。夕方は夕方で変則的な方がいらして、内容にわたしが慣れていないこともあり疲れました。短くて長い8月、22日稼働のうち、何日終わったのかな。もうカウントやめました。これでまた9月1日から失業者に戻るのもつらいな、社会から孤立するのつらいな、引きこもりのオッサンの喉を鳴らす音に緊張してしまうのつらいな、収入の道が途絶えるのつらいな。これからどう生きていくのが正解なのか、答えを見つけられないまま時は過ぎていきます。今は花組公演を心の糧に生き延びる日々。明日は最高気温37度の予報が出ています。朝からアスファルトの熱風、駅のホームの混雑、中はキンキンで外気との温度差がさらにすごくなるし、倒れますわ。学生は夏休みってか。わたしも9月1日から終わりのない夏休みといえば夏休みですが、大変ですわ、これは。

 昨日は月曜日からWiFiのために寄り道したら夜まで靴をはいていたことになるので、足の疲れがかなり残っています。帰りたくない集合住宅ですが大事なものがあるし、帰って靴を脱いで足を休めるのも大事なことなんですね。そういいながら今日もWiFiのために寄り道してパスタをいただいています。喉が渇いてあんまり食は進んでいません。この記事を投稿したら、みりらん動画をだらだらと流しながらがんばって食べましょう。帰ってから少し野菜スープを摂取ね。お昼はパンとコーヒーでした。よくない、よくない。なにをやっているんだか。必要ないものはお別れしてシンプルに生きていきたいなと思いながら、断捨離は少しずつ、少しずつ。なかなか笑顔になれない自分に、英語やれてない自分に自己嫌悪。しゃあないよ、しゃあない。


 それにしても明日は過酷だなあ。ほっそい、明日海さんと花組のみなさんも倒れないでね。
 徒然日記でした。

 写真は今日もいやしのみりらん。蘭ちゃんのサヨナラショーの場面。ツィッターからの拾い画です。失礼しました。