白鳥やカモのように格差の少ない世の中であって欲しい
予算委員会の論戦?
2月14日(火) 予報通り雨風が吹いた。九州では春一番の風。
最近の日本社会はどうなっているのだろう。
「いざなぎ景気」を超えてた好景気が緩やかに続いているというが、実感が湧かない。前小泉内閣の聖域なき構造改革で、銀行と大企業、大都市、そして一部の富裕層だけが恩恵を被っているいるのではないだろうか。
日本は「一億総中流」時代は終わり、アメリカのように少数の富裕層と貧困層に二極化し始めている。格差がじわりじわり。
格差社会は経済面だけではないのだが。(戦前の四民平等、江戸時代の士農工商などの身分制度)中央と地方の格差、教育の格差などもある。
昨日の予算委員会を視聴していると、民主党の菅、岡田、前原、共産党の志位各氏が「格差問題」を取り上げ、首相の考えをただした。
首相は従来の説明に沿ったもので、経済成長を強化し国民生活全体の底上げを図る答弁を繰り返した。論戦がかみ合わない。政治不信になってしまう。
春には統一地方選挙、夏には参議院議員選挙がある。
政見をしっかり聞き、人物を見極め投票しなくてはならない。
ちょっと数えてみても下記のような政治課題がある。
政治家のみなさん よろしくお願いいたしますよ。
○ ワーキングプア(働く貧困層)の増加
○ ニートや非正社員(パート)の増加
○ 結婚したくてもできない、子どもを生みたくても生めない 貧困のため
○ 生活保護世帯の増加
○ 給食費未納問題(規範意識の欠如もある)
○ 窃盗、強盗、殺人、いじめ、自殺・・・などの社会現象
○ 年金・医療・福祉・教育・公共事業・・・・・・等など。
予算委員会の論戦?
2月14日(火) 予報通り雨風が吹いた。九州では春一番の風。
最近の日本社会はどうなっているのだろう。
「いざなぎ景気」を超えてた好景気が緩やかに続いているというが、実感が湧かない。前小泉内閣の聖域なき構造改革で、銀行と大企業、大都市、そして一部の富裕層だけが恩恵を被っているいるのではないだろうか。
日本は「一億総中流」時代は終わり、アメリカのように少数の富裕層と貧困層に二極化し始めている。格差がじわりじわり。
格差社会は経済面だけではないのだが。(戦前の四民平等、江戸時代の士農工商などの身分制度)中央と地方の格差、教育の格差などもある。
昨日の予算委員会を視聴していると、民主党の菅、岡田、前原、共産党の志位各氏が「格差問題」を取り上げ、首相の考えをただした。
首相は従来の説明に沿ったもので、経済成長を強化し国民生活全体の底上げを図る答弁を繰り返した。論戦がかみ合わない。政治不信になってしまう。
春には統一地方選挙、夏には参議院議員選挙がある。
政見をしっかり聞き、人物を見極め投票しなくてはならない。
ちょっと数えてみても下記のような政治課題がある。
政治家のみなさん よろしくお願いいたしますよ。
○ ワーキングプア(働く貧困層)の増加
○ ニートや非正社員(パート)の増加
○ 結婚したくてもできない、子どもを生みたくても生めない 貧困のため
○ 生活保護世帯の増加
○ 給食費未納問題(規範意識の欠如もある)
○ 窃盗、強盗、殺人、いじめ、自殺・・・などの社会現象
○ 年金・医療・福祉・教育・公共事業・・・・・・等など。