goo blog サービス終了のお知らせ 

会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

講義・講演

2008-02-12 19:03:53 | 会津の文化づくり

2月12日(火)   

 

 数日前に降った雪がまだ融けずに道路の片隅や露地、日陰に残っている。
 陽が射すとぽかぽかと室内はサンルーム状態。陽がかげると暖房が欲しい。
 明日から週末までは、また寒さがやってきて雪が降るような天気予報。
 17日(日)は荒れないで欲しい。

 

 会津エンジン03 で講義

 

 昨年12月下旬 会津商工会議所青年部の方から電話があった。
 今年の会津エンジン03は中央主導でなく、地元主催で開催したい。著名人の講座だけでなく市民講座を設けて実施しようと思う。“一単位の講義"を受け持ってもらいたいのとの要請。

 

どうして僕がと固辞したのですが、電話のやり取りの中で「ブログの内容」を見ての依頼だった。中身のないブログだが若い人たちの情熱に感動して引き受けました。

 

それ以来、年末も正月もこのことが頭から離れませんでした。
気負って大風呂敷でも広げようと思ったりしましたが、実践していないことを話しても駄目ですね。

 今までしてきたことをまとめて話せばいいかなと思うまで時間がかかった。
一度、吹っ切れると、資料集め、原稿書き、発表シナリオ、パワーポイントなど
結構忙しい。

 

 今日会津大学へ行って、プロジェクターの接続、教室などの下見をした。
 一通り終わった。ほっとしてブログをアップ。
 お酒を飲んで休むことにする。
 

担当の話しでは80人定員の教室なのに整理券は100枚以上無くなったそうです。準備はそれなりにしっかりしたので、当日は一生懸命話しをしようと思う。

与えられた演題は

       「会津発見~知ってりゃ変わるいつもの路~」
              =ブログで発信して見えてきたもの=

 

        日時:2月17日(日) 12:15~13:15
        場所:会津大学 講義棟 中講義室3