会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

湯たんぽ

2008-02-26 19:19:46 | 健康

2月26日(火)   

 

 今日は晴れ間が出て数日前の雪も融け出した。しかし、寒気団の来襲による強風は各地に大きな被害をもたらした。福島県あづま総合運動公園では650本以上の倒木被害。幸い会津は、風害が少なくて済んだ。ほっとしている。

 


  今冬は湯たんぽが手放せない 

 

このところの原油値上げ、健康志向で今年は湯たんぽで暖をとり就寝している。
昨年までは、電気毛布(敷き毛布だったり掛け毛布だったり)を使っていた。
就寝時に温かくしてそのままにしていると寝汗をかく。布団が温まったら電気を切るか、弱くすればいいのだが温度調整が難しい。

 

新婚時代は暖房などは要らなかったが(皆さんも同じでしょう)子どもができると、湯たんぽや豆炭あんかなどを使いました。また。電気炬燵やストーブなども・・・。

 

その後は部屋全体を温めたり、電化製品を使ったりしましたが、今冬は湯たんぽ
に回帰しました。現在はプラスチック製でカバーも含めてデザインが豊富です。優しい温かさが身体にじわりと伝わります。寒さがまだ続く。湯たんぽが手放せない。