goo blog サービス終了のお知らせ 

会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

講義を終えて

2008-02-19 14:58:54 | 会津の文化づくり

2月19日(火)   雨水

 

 先週の大荒れのお天気は日曜日から落ち着いてきた。
 きょうは、二十四節気の一つ「雨水」。降り続けた雪も雨に変わり、積雪も解け始めるころである。スッコップで玄関先の雪塊を崩してみた。日当たりのよいところへ片付けた。温かくなったなと実感する。まだまだ硬いところがあるので無理はしない。

 


  会津エンジン03の講義を終えて

 

 市民講座の講師依頼を受けた時は、何を、どうすればよいのか わからなかった。
主催する会津商工会議所青年部のメンバーも五里霧中であった。

 12月下旬の電話依頼から、正式に文書で講師依頼があったのが1月9日。その時 演題は 会津発見 ~知ってりゃ変わるいつもの路~でといわれた。

 

 今まで落ち着かない年末年始を送って来たが、正式に依頼されたので、大袈裟にいえば、いつも頭の片隅に講義のことが離れなくなってしまった。

 

特別なことを研究したり、書いたり、実践したりしているわけでもないので、講義内容が見つからず悩みました。退職してから実践していること、ブログで発信していることを話せばよいと考えてからは、一気に資料集め、原稿書きなどが進んだ。当日まで集中して仕事をした。久しぶりに充実した日々を送った。

 

 

17日当日は、お天気もよくなり、教室に多くの人が来てくださってよかったです。
話した内容は拙いものだったかもしれませんが熱心に聞いてくださってありがたかったです。用意した内容の半分も話せなくて少し心残りです。

 

講義を終えて、第一回市民講座の講師を務めたこと、久しぶりに資料集め、原稿書き、プレゼンテーションに熱中できたこと そして多くの方々の応援を受けたことに感謝しています。みなさんありがとうございました。

 

お惚気ですが 17日の夜は愛妻が設営してくれたレストランでワインを飲み、フルコース の料理を食べました。 幸せ!