2017年4月11日(火)雨 11.8℃~2.2℃
「休肝日ができた」
ここ数日腰痛やストレスで体調不良。昨日地区保健員会の総会と懇親会があった。
乾杯はウーロン茶。のん兵衛の看板をしょっているので酒やビールを飲まない姿が奇異に思われた。腰痛が酷くて針灸をしてきたので、アルコールを飲まず、風呂にも入らないようにと院長に指示されたというと無理に勧める人はいない。
何度か車の運転で飲酒しなかったことはあった。その時は,時間をもてあまし酒の席から早く帰りたくなっていたことを思い出す。
今晩は酒やアルコールを口にせず、出席者と交流したが結構会話も弾み楽しい時間を過ごすことができた。
体調不良の原因の一つとなるアルコール過剰摂取。かくいう自分もそう。
だから体調が悪くなると「取りあえず」という感じで1~2日禁酒をする。
周りにも週に二日、あるいは一日置きに休肝日をつくる人もいれば、土、日曜、祝日にしか飲まない人もいる。
健康維持のためには一度酒を飲んだら。三日から五日ぐらい飲まないのが理想という報告がある。保健指導でよくいわれるのは、週に二日以上は休肝日をつくろう、ということ。アルコールは肝臓で分解されるので、肝臓を休ませてアルコール性の肝臓病を予防するわけだ。
肝臓病の前段階として心配なのは脂肪肝。自覚症状がなく、エコー検査で発見されるケースが大半だという。脂肪肝の原因がアルコールの場合、節酒や禁酒で改善できる。休肝日を設けて早めに脂肪肝を治せば、その後の重篤な病気への進行は抑えられるだろう。
この段階を見過ごせばアルコール性肝炎を発症し、さらに肝硬変につながる。こうなると治療も難しくなる。休肝日の大切さを実感する話だ。
『福島民報 健康歳時記』より
「休肝日ができた」
ここ数日腰痛やストレスで体調不良。昨日地区保健員会の総会と懇親会があった。
乾杯はウーロン茶。のん兵衛の看板をしょっているので酒やビールを飲まない姿が奇異に思われた。腰痛が酷くて針灸をしてきたので、アルコールを飲まず、風呂にも入らないようにと院長に指示されたというと無理に勧める人はいない。
何度か車の運転で飲酒しなかったことはあった。その時は,時間をもてあまし酒の席から早く帰りたくなっていたことを思い出す。
今晩は酒やアルコールを口にせず、出席者と交流したが結構会話も弾み楽しい時間を過ごすことができた。
体調不良の原因の一つとなるアルコール過剰摂取。かくいう自分もそう。
だから体調が悪くなると「取りあえず」という感じで1~2日禁酒をする。
周りにも週に二日、あるいは一日置きに休肝日をつくる人もいれば、土、日曜、祝日にしか飲まない人もいる。
健康維持のためには一度酒を飲んだら。三日から五日ぐらい飲まないのが理想という報告がある。保健指導でよくいわれるのは、週に二日以上は休肝日をつくろう、ということ。アルコールは肝臓で分解されるので、肝臓を休ませてアルコール性の肝臓病を予防するわけだ。
肝臓病の前段階として心配なのは脂肪肝。自覚症状がなく、エコー検査で発見されるケースが大半だという。脂肪肝の原因がアルコールの場合、節酒や禁酒で改善できる。休肝日を設けて早めに脂肪肝を治せば、その後の重篤な病気への進行は抑えられるだろう。
この段階を見過ごせばアルコール性肝炎を発症し、さらに肝硬変につながる。こうなると治療も難しくなる。休肝日の大切さを実感する話だ。
『福島民報 健康歳時記』より