2018年9月6日(木)晴 30.6℃~18.9℃
「停電となったら私たちは?」
台風21号の通過で関西空港が冠水したり、連絡橋にタンカーがぶつかり道路が通行できなくなった。また、自動車が各地で横転したり、埠頭広場の自動車が炎上したりと惨事をマスコミ報道で知り、大変だな^と思っていた。
その矢先、北海道で震度6強の地震が起き、北海道全体が停電。電気は蓄電が難しい。経費も掛かる。したがって、発電と消電が均衡を休みなく保つことが大切だ。毎日、毎時間、毎分、毎秒バランスが崩れると、停電となるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/5d8a320cff97165cd0bd071b3cf43752.jpg)
北海道電力は総力を挙げて復旧に努めている。約295万戸への電力供給は無理。
政府の要請を受け、北海道園力は使っていなかった火力発電所や水力発電所をフル稼働して努力。また、東北電力や東京電力も電力供給に努めている。
全国すべての電力会社が応援すればよいと思ったのだが、東京・東北・北海道・などは周波数50ヘルツ、北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄などは周波数60ヘルツなので無理。変電所は何か所かあるが、この場合は全てを間に合わせるほどはない。電源車も使っても・・・。
災害の多い日本だ。自治体相互の協力、支援はあるが、予算に裏付けられた国の政策・法律などの策定がもっと細やかに必要になるだろう。
首相が外遊して諸外国と友好関係を築くのはとても大切はことだが、大盤振る舞いと思われるような援助はいかがなものだろうか。
国連への負担金が中国に抜かれて3位になった。国力が違うようになったのだから、あまり騒ぐことはない。
それより、日本の国防費予算の増加が気になってしかたがない。米ソの冷戦時代は終わり、北朝鮮の核の脅威も薄らぎ、中国も日本との友好な関係を望んでいる時、アメリカ軍事産業の言いなりの武器購入でいいのだろうか。契約時の値段が支払いの段階では倍以上になっている。
このような買い物は誰もしない。するのは、安倍首相のみ。
高額な武器購入より防災予算を増額すべき。
バブル期に作られた、鉄道、高速道路、橋、トンネル、公共施設など保守・点検・補修など安全対策が大事。
トランプ大統領から距離を置き独立国としての日本を毅然として示して欲しい。
「停電となったら私たちは?」
台風21号の通過で関西空港が冠水したり、連絡橋にタンカーがぶつかり道路が通行できなくなった。また、自動車が各地で横転したり、埠頭広場の自動車が炎上したりと惨事をマスコミ報道で知り、大変だな^と思っていた。
その矢先、北海道で震度6強の地震が起き、北海道全体が停電。電気は蓄電が難しい。経費も掛かる。したがって、発電と消電が均衡を休みなく保つことが大切だ。毎日、毎時間、毎分、毎秒バランスが崩れると、停電となるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/5d8a320cff97165cd0bd071b3cf43752.jpg)
北海道電力は総力を挙げて復旧に努めている。約295万戸への電力供給は無理。
政府の要請を受け、北海道園力は使っていなかった火力発電所や水力発電所をフル稼働して努力。また、東北電力や東京電力も電力供給に努めている。
全国すべての電力会社が応援すればよいと思ったのだが、東京・東北・北海道・などは周波数50ヘルツ、北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄などは周波数60ヘルツなので無理。変電所は何か所かあるが、この場合は全てを間に合わせるほどはない。電源車も使っても・・・。
災害の多い日本だ。自治体相互の協力、支援はあるが、予算に裏付けられた国の政策・法律などの策定がもっと細やかに必要になるだろう。
首相が外遊して諸外国と友好関係を築くのはとても大切はことだが、大盤振る舞いと思われるような援助はいかがなものだろうか。
国連への負担金が中国に抜かれて3位になった。国力が違うようになったのだから、あまり騒ぐことはない。
それより、日本の国防費予算の増加が気になってしかたがない。米ソの冷戦時代は終わり、北朝鮮の核の脅威も薄らぎ、中国も日本との友好な関係を望んでいる時、アメリカ軍事産業の言いなりの武器購入でいいのだろうか。契約時の値段が支払いの段階では倍以上になっている。
このような買い物は誰もしない。するのは、安倍首相のみ。
高額な武器購入より防災予算を増額すべき。
バブル期に作られた、鉄道、高速道路、橋、トンネル、公共施設など保守・点検・補修など安全対策が大事。
トランプ大統領から距離を置き独立国としての日本を毅然として示して欲しい。