会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

腰痛予防ー慢性腰痛

2020-09-30 18:02:00 | 健康

2020年10月2日(木)晴 25.1℃   11.1
『腰痛予防ー慢性腰痛」

 久しぶりにからりと晴れわたり澄んだ青空に赤とんぼが舞い秋の深まりを感じた。例年だと東京に住んでいる娘家族がお盆に帰省してにぎやかな時を過ごした。娘の連れ合いは植木職人なので数本ある樹木の剪定をしてくれた。今年はコロナ禍で帰省できなかった。玄関前のつげやドウダンツツジだけでもと剪定してみた。樹形が変わったってどうでもよいことなのにお天気が良いから無理してしまった。一通り剪定を終えて室内で一休み。福島民報の”健やか日和”に「腰痛予防ー慢性腰痛」の記事があったのでお借りしました。

「慢性腰痛」は3ヶ月以上継続する腰痛と定義されている。慢性腰痛には運動療法が有効で強く推奨されている。運動療法は柔軟性や筋力、痛み、健康状態などの改善に効果があると言われている。主に効果が認められるものはストレッチング、体幹筋力強化、有酸素運動。ストレッチングは体の柔軟性を向上させ、体幹筋力強化は体の耐久性を向上させ、有酸素運動には体の耐久性や気分の爽快感を得ることを目的として実施する。そして、継続して実施する(最低でも3日に1回程度)ことが重要。=(協力・県理学療法士会)