天龍村から国道418号 再び遠山郷に向かい
さらに その直前で右折し 152号線の秋葉街道へ
静岡県との県境に 「兵越峠」がある。
標高1165mにあって
長野県側は 旧南信濃村(現飯田市)
静岡県側は 水窪町(現浜松市) になる。
「ひょうこし峠」は “ヒョー越”とも 単に “ひょうごえ”とも
呼ばれることもあるが 名前の由来は 戦国時代
武田信玄が 天下盗りの折りに
この峠を 越えたからといわれている。
また この街道沿いに栄えた 信州の遠山氏 遠州の奥山氏は
国境を挟んで 互いに同盟と敵対を繰り返す
ライバルでも あったとのこと。