元々妄想が苦手なので、ロマン派の曲を弾く場合でも、あまり具体的な情景とか、感情とか、思い浮かべながら弾くことはないのですが…
←バッハってなんだか癖になる
まぁ稀に詳細な妄想をして弾いたこともありますが
→シベリウス「踊り」について過去記事:「妄想できる曲(標題音楽)」
こうやってピターッとハマって、妄想しながら弾けると楽しいですね。それがそのまま伝わるわけはないんだけど。もちろん。
私と違って、たいてい妄想しながら弾いてるという人もいると思うんだけど。
そういう人は、バッハ弾くときってどんなことを考えているんだろう??
バッハ平均律とかの場合は、シベリウス小品に比べるとだいぶ、妄想のモトになるような手がかりは少ないと思う。実際、バッハさんも何か具体的な…たとえば松の木とか…夕焼けとか…考えて作ってるわけじゃないだろうし。
ただ、今回たいへん珍しく、というか人生初、平均律のフーガ(二声だけど)のほうまで弾いてみたら
最初は音が並ばずたいへん苦労したけれども、
だんだんスムーズに並ぶ(こともある)ようになってきたらば、
なんかだんだん楽しくなってきたんですよ。
まるで妄想がうまくハマったときみたいに。
妄想はしてないんですけど。
右手と左手がいっしょに上がっていくとき…あるいは逆に下がっていくとき…
動きが合わさって、助け合って、力強い感じがする。
いっしょに上がる、下がるといっても、
一音ずつ上がるときと、
飛ばし飛ばし上がるときでは感じが違う。
そして、あえて逆に向かうとき…あなたは上、私は下
あるいは、右もじぐざぐ、左もじぐざぐなのにその形が合ってないとか。
いろんなパターンがあります。
上向き下向きが揃ってるときって、左右で「きれいに合う音」のままで移動できるけれど、
揃わないで動くときというのは、変に音がぶつかるところがどうしたってでてくる。
そういう、目まぐるしい展開をただ、へぇ~ほぉ~と思って弾いてると、なんかわくわく楽しい。
三連休最後の日の本番は、
「音楽の星座スピンオフ企画」~「真夏の午後に降る星は」
今回はなんとエントリーの際、
「〇〇〇〇〇真夏の午後に降る星は〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇」
に合わせて各人が五七五七七を作れという無茶ぶりがあったんですが(そゆの超苦手)
バッハは上がって下がってるだけでなんかおもしろいんだよ!
って発想から素直に
バッハ弾く真夏の午後に降る星は上り下りて連れ添う軌跡
としました。
-----以下、告知:
今年の夏、あの《音楽の星座》コンサートが帰ってきます!
一度だけの特別企画!
テーマは《アート》
スピンオフならではの自由な企画で目も耳も心も満たしたいと思います。
映像と音楽と言葉のアートなマリアージュをどうぞお楽しみください♪
日時:8月12日(月・祝日振替)
12時30開場 13時開演
場所:コール田無(←ルネこだいらではないのでご注意ください)
☆入場無料
☆コール田無の駐車場はありません。近隣のタイムズ等をお使いください。
=プログラム=
《オープニング》
《第1部》
ブラームス/ハンガリー舞曲第4番
カエルのうた変奏
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲 a moll より1st.mov.
シューマン/森の情景(Op.82)より 森の入口、寂しい花
ブラームス/間奏曲Op.116-4
バーバー/ノクターン op.33
バッハ/平均律クラヴィーア曲集第1巻第10番 BWV855
リスト/ペトラルカのソネット104番S.161/R.10-5 A55
シューベルト/4つのレントラー D.366より第1,3,4,5曲
コッブ&エドワーズ/School Days〜僕らがキッズカップルだった頃〜
フランシス・レイ作品とオリジナルによる即興メドレー
《第2部》
ジョン・ファーラー/そよ風の誘惑
ロルフ・ラヴランド/You raise me up
ショパン/バラード第3番Op.47
ブラームス/ピアノソナタ第3番Op.5より第2楽章
メンデルスゾーン=リスト/『7つの歌曲』S.547 より 「歌の翼に」
ブラームス/Romanze Op.118-5
浅谷佳秀/アンダンテ
ガブリエル・ヤール/ノクターン
アーロン・コープランド/4つのピアノ・ブルースより第1番
《第3部》
フランク/ヴァイオリンソナタより第4楽章
バッハ/イタリア協奏曲BWV 971
ドビュッシー/映像 第1集より 水の反映
カンチェリ/不思議惑星キン・ザ・ザ、アーモンドの花咲く頃
プーランク/3つの小品FP.48より「パストラール」
シマノフスキ/組曲「仮面劇」Op.34より ドン・ファンのセレナーデ
シューベルト/「美しき水車小屋の娘」より
《エンディング》
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←バッハってなんだか癖になる
まぁ稀に詳細な妄想をして弾いたこともありますが
→シベリウス「踊り」について過去記事:「妄想できる曲(標題音楽)」
こうやってピターッとハマって、妄想しながら弾けると楽しいですね。それがそのまま伝わるわけはないんだけど。もちろん。
私と違って、たいてい妄想しながら弾いてるという人もいると思うんだけど。
そういう人は、バッハ弾くときってどんなことを考えているんだろう??
バッハ平均律とかの場合は、シベリウス小品に比べるとだいぶ、妄想のモトになるような手がかりは少ないと思う。実際、バッハさんも何か具体的な…たとえば松の木とか…夕焼けとか…考えて作ってるわけじゃないだろうし。
ただ、今回たいへん珍しく、というか人生初、平均律のフーガ(二声だけど)のほうまで弾いてみたら
最初は音が並ばずたいへん苦労したけれども、
だんだんスムーズに並ぶ(こともある)ようになってきたらば、
なんかだんだん楽しくなってきたんですよ。
まるで妄想がうまくハマったときみたいに。
妄想はしてないんですけど。
右手と左手がいっしょに上がっていくとき…あるいは逆に下がっていくとき…
動きが合わさって、助け合って、力強い感じがする。
いっしょに上がる、下がるといっても、
一音ずつ上がるときと、
飛ばし飛ばし上がるときでは感じが違う。
そして、あえて逆に向かうとき…あなたは上、私は下
あるいは、右もじぐざぐ、左もじぐざぐなのにその形が合ってないとか。
いろんなパターンがあります。
上向き下向きが揃ってるときって、左右で「きれいに合う音」のままで移動できるけれど、
揃わないで動くときというのは、変に音がぶつかるところがどうしたってでてくる。
そういう、目まぐるしい展開をただ、へぇ~ほぉ~と思って弾いてると、なんかわくわく楽しい。
三連休最後の日の本番は、
「音楽の星座スピンオフ企画」~「真夏の午後に降る星は」
今回はなんとエントリーの際、
「〇〇〇〇〇真夏の午後に降る星は〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇」
に合わせて各人が五七五七七を作れという無茶ぶりがあったんですが(そゆの超苦手)
バッハは上がって下がってるだけでなんかおもしろいんだよ!
って発想から素直に
バッハ弾く真夏の午後に降る星は上り下りて連れ添う軌跡
としました。
-----以下、告知:
今年の夏、あの《音楽の星座》コンサートが帰ってきます!
一度だけの特別企画!
テーマは《アート》
スピンオフならではの自由な企画で目も耳も心も満たしたいと思います。
映像と音楽と言葉のアートなマリアージュをどうぞお楽しみください♪
日時:8月12日(月・祝日振替)
12時30開場 13時開演
場所:コール田無(←ルネこだいらではないのでご注意ください)
☆入場無料
☆コール田無の駐車場はありません。近隣のタイムズ等をお使いください。
=プログラム=
《オープニング》
《第1部》
ブラームス/ハンガリー舞曲第4番
カエルのうた変奏
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲 a moll より1st.mov.
シューマン/森の情景(Op.82)より 森の入口、寂しい花
ブラームス/間奏曲Op.116-4
バーバー/ノクターン op.33
バッハ/平均律クラヴィーア曲集第1巻第10番 BWV855
リスト/ペトラルカのソネット104番S.161/R.10-5 A55
シューベルト/4つのレントラー D.366より第1,3,4,5曲
コッブ&エドワーズ/School Days〜僕らがキッズカップルだった頃〜
フランシス・レイ作品とオリジナルによる即興メドレー
《第2部》
ジョン・ファーラー/そよ風の誘惑
ロルフ・ラヴランド/You raise me up
ショパン/バラード第3番Op.47
ブラームス/ピアノソナタ第3番Op.5より第2楽章
メンデルスゾーン=リスト/『7つの歌曲』S.547 より 「歌の翼に」
ブラームス/Romanze Op.118-5
浅谷佳秀/アンダンテ
ガブリエル・ヤール/ノクターン
アーロン・コープランド/4つのピアノ・ブルースより第1番
《第3部》
フランク/ヴァイオリンソナタより第4楽章
バッハ/イタリア協奏曲BWV 971
ドビュッシー/映像 第1集より 水の反映
カンチェリ/不思議惑星キン・ザ・ザ、アーモンドの花咲く頃
プーランク/3つの小品FP.48より「パストラール」
シマノフスキ/組曲「仮面劇」Op.34より ドン・ファンのセレナーデ
シューベルト/「美しき水車小屋の娘」より
《エンディング》
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社