今日はzoomでピアノ練習会がありました。
リアル練習会だと、「生」でピアノの演奏が聞こえてその中身の話だけになるわけですけど、
←動画に文字入れたりするのがまだわかってない
zoom練習会だと、いい音で聞いてもらうためにはそれなりの準備が必要になってきます。まぁ技術力というか…
といっても私はそういうの疎いんですけど。
よしぞうサポートによって、
・通信環境の充実
・機材の充実
・正しいPCの設定
・正しいzoomの設定
が可能になっておりまして、結果として、「なんかアンダンテさん、むっちゃ音いいんだけど」ってことになります。
設定をどう変えると音がどう変わるのか?
マイクがいいと音がよくなるのか?
参加者により音質が異なることはわかるけど、何を変えればどうなるのか、
ただ練習会を聞いててもわかりません。
そこで説明のための実験をして動画作りました(がんばった)
実験の仕方は、私がピアノ弾いて(リビング)、よしぞうPCとzoomでつないで(寝室)
よしぞうzoomで録画するというものです。
ヘッドセットのマイク(会議用)使用で
(1) 「自動で音量を設定する」オン、「騒音の抑制」2つとも「自動」 ←zoomのデフォルト設定
(2) 「自動で音量を設定する」オフ、「騒音の抑制」2つとも「無効」
(3) 「オリジナルサウンド」オン
外付けマイク(音楽用)の使用で
(4) 「自動で音量を設定する」オン、「騒音の抑制」2つとも「自動」
(5) 「自動で音量を設定する」オフ、「騒音の抑制」2つとも「無効」
(6) 「オリジナルサウンド」オン
この6種類の設定で、
バッハ平均律第一巻第一番プレリュードの冒頭
海の幽霊(かてぃん版)の冒頭
を弾いてみました。
そうしたらこうなった→実験結果動画
まず(1)の、何も設定しないでzoomすると、音が変に「うおんうぉん」うねっているのがわかります。長い音は途切れたりします。
「騒音の抑制」というのが、会議のときなら便利ですが、音楽を歪めてしまうのが大きな原因ですね。
ちなみに、持続的な騒音というのは、PCのファンの回る音とか…そして、断続的な騒音というのは、キーボードをかちゃかちゃタイプする音とか…
そういうのを抑制してくれるというのは、おしゃべりのときには好都合なわけです。ピアノのときには不都合ですね。
(2)は、そういう余計なことしないで、という設定なのですが、でもなんかまだ音割れするというか、ちょっと変ですね。
これは、設定では切ることができないエコーキャンセルとかが悪さをしているのかもしれません(よくわからない)
(3)は、とにかくマイク入力の音をなんにもしないで使って、という設定です。
オリジナルサウンドをオンにする設定がわかりにくいんであとで補足します。
とにかくこれでようやく落ち着きましたね(いい音とはとてもいえないが)。
そしてマイクを外付け(音楽用)にして、
(4)は(1)と同じ設定
(5)は(2)と同じ設定
(6)は(3)と同じ設定
です。
一目瞭然、いや一聴瞭然ですが、お奨めは音楽用マイクの外付け。そしてマイクを買わない場合でも絶対必要なのは、オリジナルサウンドをオンにする設定です。
まずzoomの「設定」「オーディオ」「詳細」で
「ミーティング内オプションをマイクから-オリジナルサウンドを有効化-に表示」をオンにします。
(この日本語おかしいけど、元の英語はいったい何だったんだろう)
zoom画面の左肩に
「オリジナル・サウンドをオンにする」
というのが表示されされたらそこを押せばオンになります。
紛らわしいのですが、オンになっている場合は
「オリジナルサウンドをオフ」
と表示されます(ここを押せばオフになるよという意味)。
それと、演奏終わって、しゃべるときには、オリジナルサウンドはオフにして自動音量調節を有効にするといいと思うよ。ピアノ音よりだいたい声って小さめだから、かなりどならないと聞こえなくなります。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
リアル練習会だと、「生」でピアノの演奏が聞こえてその中身の話だけになるわけですけど、
←動画に文字入れたりするのがまだわかってない
zoom練習会だと、いい音で聞いてもらうためにはそれなりの準備が必要になってきます。まぁ技術力というか…
といっても私はそういうの疎いんですけど。
よしぞうサポートによって、
・通信環境の充実
・機材の充実
・正しいPCの設定
・正しいzoomの設定
が可能になっておりまして、結果として、「なんかアンダンテさん、むっちゃ音いいんだけど」ってことになります。
設定をどう変えると音がどう変わるのか?
マイクがいいと音がよくなるのか?
参加者により音質が異なることはわかるけど、何を変えればどうなるのか、
ただ練習会を聞いててもわかりません。
そこで説明のための実験をして動画作りました(がんばった)
実験の仕方は、私がピアノ弾いて(リビング)、よしぞうPCとzoomでつないで(寝室)
よしぞうzoomで録画するというものです。
ヘッドセットのマイク(会議用)使用で
(1) 「自動で音量を設定する」オン、「騒音の抑制」2つとも「自動」 ←zoomのデフォルト設定
(2) 「自動で音量を設定する」オフ、「騒音の抑制」2つとも「無効」
(3) 「オリジナルサウンド」オン
外付けマイク(音楽用)の使用で
(4) 「自動で音量を設定する」オン、「騒音の抑制」2つとも「自動」
(5) 「自動で音量を設定する」オフ、「騒音の抑制」2つとも「無効」
(6) 「オリジナルサウンド」オン
この6種類の設定で、
バッハ平均律第一巻第一番プレリュードの冒頭
海の幽霊(かてぃん版)の冒頭
を弾いてみました。
そうしたらこうなった→実験結果動画
まず(1)の、何も設定しないでzoomすると、音が変に「うおんうぉん」うねっているのがわかります。長い音は途切れたりします。
「騒音の抑制」というのが、会議のときなら便利ですが、音楽を歪めてしまうのが大きな原因ですね。
ちなみに、持続的な騒音というのは、PCのファンの回る音とか…そして、断続的な騒音というのは、キーボードをかちゃかちゃタイプする音とか…
そういうのを抑制してくれるというのは、おしゃべりのときには好都合なわけです。ピアノのときには不都合ですね。
(2)は、そういう余計なことしないで、という設定なのですが、でもなんかまだ音割れするというか、ちょっと変ですね。
これは、設定では切ることができないエコーキャンセルとかが悪さをしているのかもしれません(よくわからない)
(3)は、とにかくマイク入力の音をなんにもしないで使って、という設定です。
オリジナルサウンドをオンにする設定がわかりにくいんであとで補足します。
とにかくこれでようやく落ち着きましたね(いい音とはとてもいえないが)。
そしてマイクを外付け(音楽用)にして、
(4)は(1)と同じ設定
(5)は(2)と同じ設定
(6)は(3)と同じ設定
です。
一目瞭然、いや一聴瞭然ですが、お奨めは音楽用マイクの外付け。そしてマイクを買わない場合でも絶対必要なのは、オリジナルサウンドをオンにする設定です。
まずzoomの「設定」「オーディオ」「詳細」で
「ミーティング内オプションをマイクから-オリジナルサウンドを有効化-に表示」をオンにします。
(この日本語おかしいけど、元の英語はいったい何だったんだろう)
zoom画面の左肩に
「オリジナル・サウンドをオンにする」
というのが表示されされたらそこを押せばオンになります。
紛らわしいのですが、オンになっている場合は
「オリジナルサウンドをオフ」
と表示されます(ここを押せばオフになるよという意味)。
それと、演奏終わって、しゃべるときには、オリジナルサウンドはオフにして自動音量調節を有効にするといいと思うよ。ピアノ音よりだいたい声って小さめだから、かなりどならないと聞こえなくなります。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社