ピアノじゃなくて、別のところの経験値ばかり上げているような…と、某マイミクさんがつぶやいていましたが、まったく同じです(o_o)
←「設定」画面から設定できないものがあるなんて
…ピアノ弾く暇もありゃしない。それはともかく、このたびまた経験値をひとつ上げましたので、忘れないうちにメモ。
実は、先日のartomr先生レッスンでは、私の側で「音が出ないトラブル」が発生したんです。その現象というのが、こうです:
- skype
- パソコン、外付けマイク、ヘッドセット使用
- 私の声は先生に聞こえる
- 先生の声は私に聞こえない
- Youtube再生などでは正常に音が聞こえる
いろいろ試しているとレッスンの時間が過ぎてしまうので、とりあえず追究せず、急遽スマホに替えてレッスンしてもらったんですけど。音がよくなかったので、やっぱり解決しておかなければということで、レッスン終了してからよしぞうを呼んで…
結論からいうと、音を再生するデバイスの「既定値」が、
「既定のデバイス」はConexant SmartAudio HD(要するにヘッドセット。ヘッドセットを抜いたときはパソコン本体)
「既定の通信デバイス」は2-Shure MV88+(要するに外付けマイク)
になっていた(だから、Youtubeは聞こえるがskypeが聞こえない)ための混乱でした。
私がどういう成り行きで勘違い(思い込み)していたかというのは、あまりにも長い話なのでサクッと省略しますが、
ここで声を大にしていいたいのは、
(Windows10で)マイクやスピーカーの設定画面は、二種類ある
ということです。
ひとつは
こういうの(設定)。
もうひとつは
こういうの(コントロールパネル)です。
ふつう、Windows10で何か困ったときに「ぐぐる」と、「設定」の画面の話が出てくると思います。Windows10ではこちらがメインに使われる、はず、です。
じゃ、「コントロールパネル」の画面は何かというと、これ、旧タイプの設定画面なんです。Windows8から新しく「設定」という画面が導入されて、これはユーザーフレンドリーでわかりやすいっていうことになってたんですが、実はわかりやすさの確保のため、機能の一部しかこの新しい画面にお引越しされていなくて、旧画面じゃないと設定できない項目も残っているんだそうです。それで、今でも二系統存在しています。
「既定のデバイス」と「既定の通信デバイス」が別々に設定できるのは「コントロールパネル」のほうだけです。
それと…
私の実家のパソコンとskypeしようとしたとき、どうしても音が出なかったのですが(私の声は父に聞こえるが、父の声は私に聞こえない)、この原因がつい先日判明しまして、父のパソコン側で
マイクがミュートになっていた
ってのでした。これ、「設定」画面のほうでは見てもわからないし解除もできないんですよ…
(「コントロールパネル」の「サウンド」の「プロパティ」から「レベル」のタブに行くとミュートをオンオフできます)
え? 何いってるかわかんないって?? いやたぶんわかっても別におもしろくもなんともないからいいです別に。
でも、困ったときだけ必要になることなんです。
今、日本中のあちこちのレッスンや練習会で
「音がでなーい!!」なんてやってると思うんだけど、
ピアノの先生だってそういうの詳しくないし、
逆にそういうのに詳しい人は、そういう人の方言でしゃべっていて一般人にはなかなか理解できないし、
ほんと困ったもんです。
誰か「こういう場合はこうやって確かめていくと解決する」というすっきり整理されたツリーを作ってください。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←「設定」画面から設定できないものがあるなんて
…ピアノ弾く暇もありゃしない。それはともかく、このたびまた経験値をひとつ上げましたので、忘れないうちにメモ。
実は、先日のartomr先生レッスンでは、私の側で「音が出ないトラブル」が発生したんです。その現象というのが、こうです:
- skype
- パソコン、外付けマイク、ヘッドセット使用
- 私の声は先生に聞こえる
- 先生の声は私に聞こえない
- Youtube再生などでは正常に音が聞こえる
いろいろ試しているとレッスンの時間が過ぎてしまうので、とりあえず追究せず、急遽スマホに替えてレッスンしてもらったんですけど。音がよくなかったので、やっぱり解決しておかなければということで、レッスン終了してからよしぞうを呼んで…
結論からいうと、音を再生するデバイスの「既定値」が、
「既定のデバイス」はConexant SmartAudio HD(要するにヘッドセット。ヘッドセットを抜いたときはパソコン本体)
「既定の通信デバイス」は2-Shure MV88+(要するに外付けマイク)
になっていた(だから、Youtubeは聞こえるがskypeが聞こえない)ための混乱でした。
私がどういう成り行きで勘違い(思い込み)していたかというのは、あまりにも長い話なのでサクッと省略しますが、
ここで声を大にしていいたいのは、
(Windows10で)マイクやスピーカーの設定画面は、二種類ある
ということです。
ひとつは
こういうの(設定)。
もうひとつは
こういうの(コントロールパネル)です。
ふつう、Windows10で何か困ったときに「ぐぐる」と、「設定」の画面の話が出てくると思います。Windows10ではこちらがメインに使われる、はず、です。
じゃ、「コントロールパネル」の画面は何かというと、これ、旧タイプの設定画面なんです。Windows8から新しく「設定」という画面が導入されて、これはユーザーフレンドリーでわかりやすいっていうことになってたんですが、実はわかりやすさの確保のため、機能の一部しかこの新しい画面にお引越しされていなくて、旧画面じゃないと設定できない項目も残っているんだそうです。それで、今でも二系統存在しています。
「既定のデバイス」と「既定の通信デバイス」が別々に設定できるのは「コントロールパネル」のほうだけです。
それと…
私の実家のパソコンとskypeしようとしたとき、どうしても音が出なかったのですが(私の声は父に聞こえるが、父の声は私に聞こえない)、この原因がつい先日判明しまして、父のパソコン側で
マイクがミュートになっていた
ってのでした。これ、「設定」画面のほうでは見てもわからないし解除もできないんですよ…
(「コントロールパネル」の「サウンド」の「プロパティ」から「レベル」のタブに行くとミュートをオンオフできます)
え? 何いってるかわかんないって?? いやたぶんわかっても別におもしろくもなんともないからいいです別に。
でも、困ったときだけ必要になることなんです。
今、日本中のあちこちのレッスンや練習会で
「音がでなーい!!」なんてやってると思うんだけど、
ピアノの先生だってそういうの詳しくないし、
逆にそういうのに詳しい人は、そういう人の方言でしゃべっていて一般人にはなかなか理解できないし、
ほんと困ったもんです。
誰か「こういう場合はこうやって確かめていくと解決する」というすっきり整理されたツリーを作ってください。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社