アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

自動翻訳を活用してシフのベトソナ・レクチャーを…

2020年10月26日 | ピアノ
今日、某グループ・ラインでの話の流れでサンソン・フランソワの言葉を貼った人がいて
« Je n’ai jamais cherché la puissance ou la vitesse, mais à faire ressortir la courbe mélodique (…) je cherche la note l’une après l’autre, je cherche à savoir où me conduit une phrase, je préfère ignorer ce qui va suivre »

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←22世紀になれば「翻訳こんにゃく」が開発されるよね

いやフランス語のままで貼られましても、と思って最初は「日本語で書け」と突っ込もうと思ったのですが、ふと思い立ってgoogleにコピペしてみました。すると

パワーやスピードを探したことはありませんが、メロディックなカーブを引き出すために(...)次々と音符を探し、フレーズがどこにつながるのかを知りたいのですが、何を無視したいのか追いかける

「何を無視したいのか追いかける」って意味不明だわ。じゃDeepLにも聞いてみよ

パワーやスピードを求めたことはないが、メロディックな曲線を引き出すために(...)、次から次へと音符を探し、フレーズがどこに導かれるのかを探り、後に続くものを無視することを好む

うーん…「後に続くものを無視することを好む」も変だけど、こっちのほうが直訳に近い気がする(je préfère ignorer ce qui va suivreの見た目とも矛盾しない)。あとは想像で

パワーや速さを追求しようとは思いません。旋律の流れを大切にして、一音一音がどこに向かおうとしているのかを感じ取りたい。次の音を知ってしまっているようにではなくて。

という感じかな。まぁでも、ぜんぜん読めない言葉で書いてあっても、今時の機械翻訳の力を借りると(知っているジャンルの話題ならば)かなり中身がわかるものだ。おもしろいね。

それで思い出したのだけど、前にシフ様のベトソナレクチャーをYoutubeでいくつか見ていたことがあって、そのときは、日本語訳を載せてくれていたブログにたいへんお世話になっていたのだけど。今はそのブログが見られなくなってしまっていて、ほんと残念。素晴らしい訳だったのに…

話している内容が文字にさえなれば、あとはDeepLかgoogleにぶち込んでなんとかならん??

それで、試してみました。→András Schiff - Sonata No.28 in A, Op.101 - Beethoven Lecture-Recitals


ここ押すと英語字幕が出てきます。人が書き起こしたのじゃなくて自動なのでいろいろ間違ってますけどね。特に音楽用語とか。



さらに「設定」のところで選ぶと、自動で日本語に翻訳もできることに気づきました。おぉ!!

これで日本語字幕の出来上がり。聞き取り間違いと誤訳の掛け合わせでかなりわかりにくくはありますが…でも私的にはそこそこ「ないよりマシ」な感じかな。音楽用語は自力でフォローしましょう。expositionは博覧会じゃなくて提示部、とか(*)。誤訳がうっとおしいと思えば英語字幕だけ出しとく手もありますが、私は英語読むの遅いから嘘でもw 日本語が出てるほうがいいかな


(*) そのへんの英語については英語版ウィキペディア「sonata form」見ると便利

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする