アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

分解すれば劇的ビフォーアフター…

2020年11月07日 | ピアノ
今日はおゆき先生レッスンで、来週本番のスカルラッティと、12月本番の愛の夢を見てもらいました。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←分解すればあらかた解決。わかっちゃいるが

といっても、愛の夢のほうは、まだ譜読み程度なんですけど…
私がガタガタと「とりあえず音を必死で並べたの」的に通して弾くのを先生はいちおう辛抱強く最後まで聞いてたけど、そのあと
「じゃ、最初から、まず分解してもらいましょうか」

ってんで、分散和音(右手の)弾いて、ベース音(左手の)弾いて、旋律(両手で交代の)弾いて、
「じゃここまで合わせてみて」
…弾きました。

そのあまりのビフォーアフター(突然めっちゃ素敵になった。)に私が笑い出し、先生も笑い出し、
「5分でできるんだから最初からやれよって」(←と、おゆき先生の気持ちを代弁して私から言いました)

いや~でもそれは実際のところ、一人でれんしゅうしてるときこれが真剣にやれないわけだから、
わざわざはるばるレッスン来てね、
めるちゃんじゃなくてシードマイヤーで、
おゆき先生が聞いてると思えば分解したときも真剣にうたって弾いて、
合わせるときも全力で聴きながら弾くわけで、

だからこその劇的ビフォーアフターですよ。だったらまぁ、いいんじゃないのせっかくレッスンに来た時やれば(←どうなのか)

ほら、自分で勉強すればいいことなのにわざわざ塾に通う受験生みたいなものよ(家ではやらないから)

ちゃんと(私が弾いても)素敵になる可能性がある曲なんだなってことがわかった。よかった。

スカルラッティはレッスン二回目なので(というか来週が発表会なので-汗)、それよりだいぶまともに弾きましたが、
「だいたいはいいんだけどね…何かやろうとしてることはわかるし」

・装飾音もっと丁寧に入れる、指の勢いで入れない。
・長い音は単に物理的に長く鳴っているだけじゃなくて「ミーーー」とうたって気合で伸ばす。
・音符2コずつまとまるところ
・上昇の機運があるところは止まらず一気に
・フレーズの最後は軽く短くそしてしゅっと次へ
・左手を取り出してもっと丁寧に確かめておくと本番時の事故防止に。

とかいろいろありました。真面目にやれば濃い一週間になりそうです。

-------
今日の録音
バッハ/インベンション4(練習その1)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする