ジャガイモに虫が大量に発生。
去年はジャガイモの葉は立派に育ったのに、今年は、葉にはテントウムシダマシの幼虫が、土の中にはネキリムシが。


去年は、早いうちにととろさんが弱い薬を撒いてくれたそうだ。
今年は、すっかり忘れていて何もしなかったら、本当に酷い状態。もう、薬を撒くわけにはいかない。
農薬や殺虫剤を使用しないと、こんなに虫が付くのかとビックリする。まだ、ジャガイモなので、葉を食べるわけではないからいいけど。
もう、人海戦術でテントウムシダマシの幼虫は潰し、ネキリムシは容器に取る。
「農家の娘だけど、虫はイヤ!」と言いながらも、見てるわけにはいかない。
作業用手袋をして、そのうえにビニールの使い捨て手袋をしての作業。
最初は、「イヤー、ヤダー、気持ちわるー」 と言いながらも、そのうちに慣れて来る。
「大量虐殺だから、慰霊碑を立てなくちゃ」 と笑い合う。
今日は暑かったので、午後の3時頃からの作業だった。5時過ぎ頃には終わりにし、お茶とお菓子をいただきながらしばらくおしゃべりをする。
畑のその他の野菜達。







そして、ドングリから育てて大きくなって来たクヌギ。

帰りは、一の森に回って、帰る。今日も富士山は見えず。

そして花々。








去年はジャガイモの葉は立派に育ったのに、今年は、葉にはテントウムシダマシの幼虫が、土の中にはネキリムシが。


去年は、早いうちにととろさんが弱い薬を撒いてくれたそうだ。
今年は、すっかり忘れていて何もしなかったら、本当に酷い状態。もう、薬を撒くわけにはいかない。
農薬や殺虫剤を使用しないと、こんなに虫が付くのかとビックリする。まだ、ジャガイモなので、葉を食べるわけではないからいいけど。
もう、人海戦術でテントウムシダマシの幼虫は潰し、ネキリムシは容器に取る。
「農家の娘だけど、虫はイヤ!」と言いながらも、見てるわけにはいかない。
作業用手袋をして、そのうえにビニールの使い捨て手袋をしての作業。
最初は、「イヤー、ヤダー、気持ちわるー」 と言いながらも、そのうちに慣れて来る。
「大量虐殺だから、慰霊碑を立てなくちゃ」 と笑い合う。
今日は暑かったので、午後の3時頃からの作業だった。5時過ぎ頃には終わりにし、お茶とお菓子をいただきながらしばらくおしゃべりをする。
畑のその他の野菜達。







そして、ドングリから育てて大きくなって来たクヌギ。

帰りは、一の森に回って、帰る。今日も富士山は見えず。

そして花々。







