天気予報では、雨だった。活動はどうするのだろうと思っていた。
前日、会長からのメールで、「この間の風と雨で一の森の垣根が道の方に倒れたので、雨でもそれを直す作業をする」 と。
時間が、いつもよりも遅くの10時半。
家を出る時には、雨が降るかな?の天気だったので、雨が降ってもいいように用意して行った。
いつものメンバーが集まり、一の森に行く。
一の森が嵐で枯れ枝が落ちていて荒れていた。

確かに垣根と南ちゃんの看板が倒れていた。

看板は、添え木で補強して立て直す。

垣根は、全て引き抜いて道との境にカントリーヘッジとして積み上げた。

あちこち手入れをしたいけど、作業はそれだけで終わり畑に行く。
トマトが沢山、実っていたのでそれを取って皆で分ける。

雨が降るかもとの天気だったのに、すっかりいい天気になって、下界に降りたら太陽が出ていて蒸し暑かった。
その後、南ちゃんの話し合いが集会場で持たれた。
お昼を食べて、皆が集まった所で話し合い。
次の活動日の第三日曜日に都庁で開かれる、「東京の緑を守る将来会議」 に南ちゃんの会が活動報告を行うので、その参加者をどうするかの話し合い。
参加したい人が多い。
それで、次回の活動日は皆の都合のいい日、参加者が多い日という事で来週の日曜日にした。
何年前だったか忘れたが、南ちゃんが立ち上げて間もない頃だったと思うが、皆でその会議に参加したことがある。
その時に参加した団体で、今でも活動している団体は数えるほどだという。
南ちゃんは、参加者も増えて、若い人も増えて本当に喜ばしい事だと思っている。
これからも、ずっと続いて行って欲しいと切に思う。
前日、会長からのメールで、「この間の風と雨で一の森の垣根が道の方に倒れたので、雨でもそれを直す作業をする」 と。
時間が、いつもよりも遅くの10時半。
家を出る時には、雨が降るかな?の天気だったので、雨が降ってもいいように用意して行った。
いつものメンバーが集まり、一の森に行く。
一の森が嵐で枯れ枝が落ちていて荒れていた。

確かに垣根と南ちゃんの看板が倒れていた。

看板は、添え木で補強して立て直す。

垣根は、全て引き抜いて道との境にカントリーヘッジとして積み上げた。

あちこち手入れをしたいけど、作業はそれだけで終わり畑に行く。
トマトが沢山、実っていたのでそれを取って皆で分ける。

雨が降るかもとの天気だったのに、すっかりいい天気になって、下界に降りたら太陽が出ていて蒸し暑かった。
その後、南ちゃんの話し合いが集会場で持たれた。
お昼を食べて、皆が集まった所で話し合い。
次の活動日の第三日曜日に都庁で開かれる、「東京の緑を守る将来会議」 に南ちゃんの会が活動報告を行うので、その参加者をどうするかの話し合い。
参加したい人が多い。
それで、次回の活動日は皆の都合のいい日、参加者が多い日という事で来週の日曜日にした。
何年前だったか忘れたが、南ちゃんが立ち上げて間もない頃だったと思うが、皆でその会議に参加したことがある。
その時に参加した団体で、今でも活動している団体は数えるほどだという。
南ちゃんは、参加者も増えて、若い人も増えて本当に喜ばしい事だと思っている。
これからも、ずっと続いて行って欲しいと切に思う。