あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

国宝の建物には近づけない

2008年12月18日 08時14分24秒 | 鎌倉
今日の更新は3つ。引き継き北鎌倉観光。円覚寺となってます。
円覚寺は実にフォトジェニック&見所満載なのです。明日も円覚寺の予定。

円覚寺には数多くの宝物があります。
国宝も二つあります。
その一つが上の画像の「舎利殿」です。
源の実朝が宋の能仁寺から請来した仏牙舎利を安置する為に作られた建物です。日本最古の禅宗様建築だそうです。
私、円覚寺に訪れたのは2度目ですが、前回もこの国宝の建物ははるか遠くからしか見えませんでした。
今回もまた…。
これより先立ち入り禁止。となってます。オートボーイは望遠かけてもせいぜい90ミリなので、アップにも限界が…。
せめてあと50メートル近寄らせてくれよ~~~~。
観光客は遠くから叫ぶほかありません。
ちっ、ケチくせ~。京都なんかもっと近くから国宝見えるよっ!
と、遠吠えを残して立ち去る。(コラコラコラ)

後日調べたら、ここ特別公開される日があるんですね。
一般公開は1月1日~3日と11月の「宝物風入れ」の時。1月はすぐだけど、田舎に帰らなきゃだから無理だなあ。
来年の11月まで待たなくっちゃ。あ、もちろんその時は舎利殿の拝観には別料金が発生するようで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな木

2008年12月18日 08時06分59秒 | 巨木・古木・ご神木・盆栽
お寺には大きな古い木が結構あるんだと気づき、見かけたら写真に納めてます。
でも冬の落葉シーズンは木の撮影には不向きかな?木だって冬眠の季節だから、見てもあんまり勢いがない。

円覚寺の境内で見つけた巨木は、柏槙。別名、ビャクシン。がんばって生きてました。
長生きしてきた木ってだけで、今時はありがたい気がする。お寺だから、注連縄はかかってませんが…。

調べて見るとこの木は香木で、樹齢は700年以上だそうです。中国南宋の禅僧無学祖元師が植えたそうですので、円覚寺の歴史をずっと見てきた木でした。
実は鎌倉には柏槙の木が多いんですよ。大きな木を撮り始めて気づきました。
はやりがあったんでしょうか?
今、日本の公園に一杯北米原産のメタセコイアの木が植わっているのは、昭和天皇があちこちの植樹祭りで請われてせっせとこの木を植えて回ったからとか、どっかで誰かが言ってたような…。
30年もあれば巨木に育つメタセコイア。なのに落葉するメタセコイア。
……、お掃除大変ね~。
ちなみにメタセコイアを知らない人は、12月5日の記事を見て下さい。これも相模原公園が出来た時に植えられたハズ。年月も浅いのに、ほら、でっかいでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジの取り方は花と同じだった

2008年12月18日 08時02分57秒 | 鎌倉
私のカメラはフィルム式のコンパクトカメラ(うきゃ。今時)
ピントはカメラにお任せのオートフォーカスである。
ちゃんと一眼レフカメラも持ってはいるが、あれは重いんである。長距離を移動するお散歩で持って歩くのは不向き。
それなりに満足してたんだけど、紅葉の写真で綺麗なモミジやイチョウをアップにシャッターを切っても、出来上がりはなんだかボヤッとしたものになりがちで、なぜだ~!とヘコんでいたんですが、ある時、もしやと、カメラの後ろについているベストショットダイヤルをオートからクローズアップに変更。これ、昆虫やお花を撮影する時専用ダイヤルだと思っていたので、まれにしか使わない機能でしたが、すると、上の画像が撮れました。
ちなみにピントは中央右寄りのモミジの葉っぱの先に合わせてます。
綺麗だ~~~~。
なんか、眼からウロコが数枚落ちた気分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする