art de vivre

ワインラヴァーであります。
日々を豊かにしてくれるワインと
お菓子作り、ちくちく手仕事、週末別荘のお話。

イオンで買ったのは…

2014-01-18 21:26:25 | etc. ~いろいろと~
★文庫本
江國香織さん著
『抱擁、あるいはライスには塩を』上・下


ちょっとどこかで聞いてことのあるようなタイトル。
塩野七生さんの『チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷』
ただただ、タイトルに惹かれて買ったのだけど、
これで私は塩野さんのファンになる。
そしてチェーザレに憧れ、何回も読み返す。

ローマやヴェネチアにも心を馳せる。

翻って、江國さんのこの本も愛読書となるかどうか。

★マイカップ
アフタヌーンティーにて


職場に持って行くのを探していた。
桜とすみれなどの春の花模様
見ているだけで心が晴れやかになる。
早く暖かい春にならないかなぁ~

あとは、靴下屋で長男用に暖かい靴下を。

あこがれの…

2014-01-18 20:21:44 | etc. ~いろいろと~
この週末、オットは伊豆方面へ社内旅行。
特にどこを観光するでもなく、ただただ旅館で飲んだくれて一泊するだけ
…らしい
…いつも

わたしは、去年の暮れにオープンしたイオン幕張新都心店へ。

実は昨日初めて行ってみたのだ。
うちのマンションの目の前のバス停からサクッと行ける。
とても便利~~

今日は、あこがれの料理研究家、行正り香さんのイベントがある。
ちょっとそれを覗いてみようかな、って行ってみた。

時間があったので、ショップを見て歩きお買い物を少々。

10分ほど前に会場に到着し、イベント始まる。
アメリカンミートの料理教室。
ビーフとポーク両方で手際よく、そしてお話も楽しく和やかに。
試食もできて、3種類のお料理どれもとても美味しくて感激。

せっかくだからイベント終了後、り香さんのもとへ。
少しだけどお話できてとてもうれしかった。

り香さんは、わたしの10年来の心のおともだち。
料理本も10冊近く持っているし、
ワインに開眼したのもり香さんのおかげ。

スラッと背が高く、色白でお美しく、
知的で、なおかつ、一番肝心な人間のかわいらしさがある。
そして人を惹きつける魅力。

今日で元気をもらって、また明日からがんばろうと思う。

り香さん、ありがとう!!

お肉を買ってり香さんのカレンダーをいただきました。