都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

富士見湯

2025-01-27 | 文京区  
富士見湯
所在地:文京区 白山1-3-5
構造・階数:木・1
創業年:1937(昭和12)
解体年:2022(令和4)
備考 :2020.10.31廃業
Photo 2019.7.8

 戦前に創業した銭湯。宮造り型の建物だったが、懸魚などの装飾はあまりなく比較的シンプルな建物だった。千鳥破風が付いた入母屋屋根平入りで、玄関庇は唐破風。

 たぬき湯という愛称でも呼ばれたという銭湯だったが、老朽化と店主の高齢化等のため、写真の翌年廃業、その後解体された。

閉店銭湯|富士見湯|春日|湯活レポート(銭湯編)vol.333 - 湯活のススメ

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 文京区  #銭湯  ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオン美容室

2025-01-24 | 文京区  
シオン美容室
所在地:文京区 根津2-13-7
構造・階数:木・2
建設年:戦後
解体年:2015(平成27)
Photo 2014.12.15

 不忍通りの裏通りと言問通りの角にあったモルタル看板建築。前項の「あさひや」の2軒長屋の北側にあったもの。

 シオン美容室は1963年の住宅地図にも載っていて、50年以上営業していたようだが、この写真の翌年に解体され、周辺と合わせて現在は8階建てマンションになっている。

近藤電気商会、他/根津2丁目 - ぼくの近代建築コレクション

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 文京区  #看板建築  #モルタル看板建築 
ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさひや(2軒長屋)

2025-01-21 | 文京区  
あさひや(2軒長屋)
所在地:文京区 根津2-13-5
構造・階数:木・2
建設年:戦前
解体年:2015(平成27)
Photo 2014.12.15

 これも前項の「バーバー銀巴里、カフェゆう」、更に前々項「九ちゃん(3軒長屋)」と同様、不忍通りの東裏側の通りにあった建物で、戦前に建てられたという二軒長屋。
 建物は古いが1階の店は替わっているようで、「あさひや」の場所は昔は「竹浪自転車」という店だったという。


 Photo 2010.9.29

 2枚目写真は、前項「バーバー銀巴里、カフェゆう」掲載のものを再掲。中央右が「バーバー銀巴里、カフェゆう」、奥が「九ちゃんの3軒長屋」
 一連の建物は全て建て替えられて、マンションなどになっている。

あさひや 文京区根津 - 東京ノスタルジア
近藤電気商会、他/根津2丁目 - ぼくの近代建築コレクション

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 文京区  #長屋 
#看板建築  #モルタル看板建築   ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーバー銀巴里、カフェゆう

2025-01-18 | 文京区  
バーバー銀巴里、カフェゆう
所在地:文京区 根津2-13-4
構造・階数:木・2(屋根裏3)
建設年:昭和初期
解体年:2013(平成25)
Photo 2007.2.3

 前項の九ちゃん(3軒長屋)と同様、不忍通りの東裏側の通りにあったモルタル看板建築で、九ちゃんの北側。写真の時点では手前側2間が「カフェゆう」、奥の1間が「バーバー銀巴里」だったが、1990年代頃までは手前側は近藤電気商会だったそうで、下記「ぼくの近代建築コレクション」には1990年当時の写真が掲載されている。

 1935(昭和10)年の火災保険特殊地図には「床や」と記されており、また下記サイトには「昭和初期に建った米屋」という記述があるので、昭和初期に床屋と米屋として建てられたものだったようだ。
 バーバー銀巴里は2010年頃に廃業、その後、建物は2013年後半に解体されて建て替えられた。カフェゆうは新しい建物で引き続き営業している。


 Photo 2010.9.29

 少し離れた場所から見ると、後方にギャンブレル屋根の屋根裏があったことが分かり、この一角の2階建ての中ではやや大型の建物だった。
 なお、手前は次項の「あさひや」

近藤電気商会、他/根津2丁目 - ぼくの近代建築コレクション

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 文京区  #看板建築  #モルタル看板建築 
#ギャンブレル屋根   ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九ちゃん(3軒長屋)

2025-01-15 | 文京区  
九ちゃん(3軒長屋)
所在地:文京区 根津2-13-4
構造・階数:木・2
建設年:戦前
解体年:2013(平成25)
Photo 2007.2.3

 不忍通りの東裏側の通りにあったモルタル看板建築長屋。左奥側から九ちゃん(居酒屋)、森永牛乳販売店、ピッコロ(喫茶店)だったが、写真の頃にはピッコロは既に店を辞めていたようだ。

 3軒続きで1階の瓦葺き軒庇が連続している。洋風のモルタル看板建築でこのような形になっているのはちょっと珍しい。また、3軒のうち北端の店だけ2階が凸型になっているのもおもしろい。

九ちゃん、他/根津2丁目 - ぼくの近代建築コレクション

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 文京区  #看板建築  #モルタル看板建築 
ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする