この時期になると「さなぶりました?」と
いうのが挨拶代りになります。
最初のころは何のことか分かりませんでした。
食材開発部長(おふくろ)に通訳してもらうと
「田植えは終わりましたか」ということらしい。
この「さなぶり」という言葉、
地域のみの方言かと思っていたんですが・・・
さなぶり 【早苗饗】
「さ上(のぼ)り」が転じて田植えを終えた祝いとあります。
今では田植え機械の登場で個人主義になっていますが、
以前は近所同士が協力し合って手植えしていました。
その頃の田植えは一大行事でありって
それが終わるとお祝いのご馳走を用意していたそうです。
わが家も一昨日で「さなぶり」ました。
今では特別にご馳走も出てきませんが、
一段落したらどこか食べに行こうと思います。
実は本人も何も言いませんが、
先週食材開発部長の86歳の誕生日だったのです。
申し訳ないのですが
毎年、田植えの真っ最中になるもので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/83/c4ae7a08afd69765c3100bdac9cab713_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/d2/a4ca03b2a75a4239a0da2e8233e9d42d_s.jpg)
春作新ジャガイモ「デジマ」、新タマネギ、
特別栽培米「にこまる」をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
←クリックで応援をお願しいします。
いうのが挨拶代りになります。
最初のころは何のことか分かりませんでした。
食材開発部長(おふくろ)に通訳してもらうと
「田植えは終わりましたか」ということらしい。
この「さなぶり」という言葉、
地域のみの方言かと思っていたんですが・・・
さなぶり 【早苗饗】
「さ上(のぼ)り」が転じて田植えを終えた祝いとあります。
今では田植え機械の登場で個人主義になっていますが、
以前は近所同士が協力し合って手植えしていました。
その頃の田植えは一大行事でありって
それが終わるとお祝いのご馳走を用意していたそうです。
わが家も一昨日で「さなぶり」ました。
今では特別にご馳走も出てきませんが、
一段落したらどこか食べに行こうと思います。
実は本人も何も言いませんが、
先週食材開発部長の86歳の誕生日だったのです。
申し訳ないのですが
毎年、田植えの真っ最中になるもので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/bb/d603c24689a3b0e893a3d5e45676af5a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/83/c4ae7a08afd69765c3100bdac9cab713_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/3b/b0b7624ca783eec39a16253db7ce489a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/a2/8d9c50ad29c52209a42a584b85923a29_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/d2/a4ca03b2a75a4239a0da2e8233e9d42d_s.jpg)
春作新ジャガイモ「デジマ」、新タマネギ、
特別栽培米「にこまる」をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/dbb98429f7032d4bd0c41c6ffccfdf82.png)