先週から目まぐるしい一週間でした。
ダートガレージセールに
博多farmers'market に今回は二日間出店。
また、晴天が続いたことでその合間を利用して、
残こっていた種イモ増殖用のジャガイモの植え付けも無事終了。
3年前から色んな団体組織の研修も、
主治医の助言もあり県外へは自粛していたが、
今回、市認定農業者連絡協議会の一泊二日の役員研修へ。
今回は「土壌分析で土づくり」の研修で、
熊本空港の前を通って生科研へ直行。
畑の土壌の団粒化について、
みっちり講義を受けてきました。

話はまったく変わりますが、
講義中に窓の外を眺めると思い出されるんですね。
まだ入社したばかりの若かった頃の出来事です。
スカイダイビングクラブのメンバーの先輩に
熊本空港へ連れて来られたんですね。
当時、ANA所有の体育館があって、
そこで跳び箱の上から何回ともなく
着地の練習をやらされました。
その後、パラシュートを実際背負わされて
一旦体育館で広げて畳み直しまで済ませイザ!
え、本当に??
ここまでは良かったのですが、
いざとなると・・・
幸いなことにその日は風が強くなって中止。
助かった~~。

窓から外ばかり眺めてたわけではないですよー。
今回の自分に向けたエピローグ。
土づくりは土壌の団粒化を目指す。
水、空気、通気性の「物理性」
肥料成分のバランス「科学性」
微生物との付き合い「生物性」
団粒化土壌とは、食べ物に例えると長崎名物のカステラで、
一方、単粒化土壌とは羊かんと考えてください。
ジャガイモの最適な土壌のP/Hは5~6.5だが、
P/Hを下げてもリン酸の量が増えるとそうか病が発生し易くなる。
昨年の秋失敗したのが正にこれ。
堆肥の入れ過ぎ。
機械に頼らず自分の目で確かめよう。
タイムリーな研修会となりました。
・・・の後は勿論、
夜の熊本の街へ繰り出し
翌日に備えて一杯(で済むわけないか)。

「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
ダートガレージセールに
博多farmers'market に今回は二日間出店。
また、晴天が続いたことでその合間を利用して、
残こっていた種イモ増殖用のジャガイモの植え付けも無事終了。
3年前から色んな団体組織の研修も、
主治医の助言もあり県外へは自粛していたが、
今回、市認定農業者連絡協議会の一泊二日の役員研修へ。
今回は「土壌分析で土づくり」の研修で、
熊本空港の前を通って生科研へ直行。
畑の土壌の団粒化について、
みっちり講義を受けてきました。

話はまったく変わりますが、
講義中に窓の外を眺めると思い出されるんですね。
まだ入社したばかりの若かった頃の出来事です。
スカイダイビングクラブのメンバーの先輩に
熊本空港へ連れて来られたんですね。
当時、ANA所有の体育館があって、
そこで跳び箱の上から何回ともなく
着地の練習をやらされました。
その後、パラシュートを実際背負わされて
一旦体育館で広げて畳み直しまで済ませイザ!
え、本当に??
ここまでは良かったのですが、
いざとなると・・・
幸いなことにその日は風が強くなって中止。
助かった~~。

窓から外ばかり眺めてたわけではないですよー。
今回の自分に向けたエピローグ。
土づくりは土壌の団粒化を目指す。
水、空気、通気性の「物理性」
肥料成分のバランス「科学性」
微生物との付き合い「生物性」
団粒化土壌とは、食べ物に例えると長崎名物のカステラで、
一方、単粒化土壌とは羊かんと考えてください。
ジャガイモの最適な土壌のP/Hは5~6.5だが、
P/Hを下げてもリン酸の量が増えるとそうか病が発生し易くなる。
昨年の秋失敗したのが正にこれ。
堆肥の入れ過ぎ。
機械に頼らず自分の目で確かめよう。
タイムリーな研修会となりました。
・・・の後は勿論、
夜の熊本の街へ繰り出し
翌日に備えて一杯(で済むわけないか)。






「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。