春ジャガイモのマルチング(マルチ張り)も終盤。
今年は雨の日が多く、
遅れ気味のマルチングだがようやく先が見えてきた。
きのうあたりには終わらせる予定だったのだが、
日も暮れては撤収せざるを得なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/db670b61363a4b6df0a6883a42745319.jpg)
いや~!
このところ北風が強くて。
風が強いとマルチが風に煽られるもので、
マルチがジッとして居てくれません。
「何なんだよ、このヤロー!」
(天気に怒っても・・・と誰かによく言われていたなぁ)
と叫びながらも
「ハ、ハ、ハクショーン」が畑に轟きます。
もうひとつこの風、
私にとっては厄介なことが。
クシャミの後は粘りっけのない鼻水がポタポタ、
ティッシュもキリがなく、
時折り天を仰ぎながらの作業となるのです。
いっそのこと出るだけ出るがままにと思っても
これがエンドレスに続くんですね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/13cb74e2411997417fd80be6b1ffb05c.jpg)
先日の季節外れの纏まった雨は、
心配していたとおりこんなところにも・・・
勿論、補修は必要になります。
今年、もうひとつ厄介なのが、
排水のためマルチにドリルで穴を開けているのですが、
これが上手くいってない部分があって。
ドリルとマルチの摩擦熱が原因でしょう、
穴の部分のマルチが解けてくっ付いてしまっている。
そのまま続けるとマルチが裂けてしまうのです。
(上手く説明できません)
今まで何年もやっていますが、
こんなこと初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cd/a0282270416746845c86b7e0ea4676cd.jpg)
今年の冬の暖かさはジャガイモにも影響が。
畝にマルチングしながら、
地表に顔を出している芽がすでに見受けられます。
周囲も少し土を起してやると
地表の傍まで来ているではないですか。
マルチングが終わると
もう直ぐに発芽となるのでは。
それはそれでまた、
遅霜の被害が心配なんですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/e827106f6f759d888450b7ee002630b9.jpg)
「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
今年は雨の日が多く、
遅れ気味のマルチングだがようやく先が見えてきた。
きのうあたりには終わらせる予定だったのだが、
日も暮れては撤収せざるを得なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/db670b61363a4b6df0a6883a42745319.jpg)
いや~!
このところ北風が強くて。
風が強いとマルチが風に煽られるもので、
マルチがジッとして居てくれません。
「何なんだよ、このヤロー!」
(天気に怒っても・・・と誰かによく言われていたなぁ)
と叫びながらも
「ハ、ハ、ハクショーン」が畑に轟きます。
もうひとつこの風、
私にとっては厄介なことが。
クシャミの後は粘りっけのない鼻水がポタポタ、
ティッシュもキリがなく、
時折り天を仰ぎながらの作業となるのです。
いっそのこと出るだけ出るがままにと思っても
これがエンドレスに続くんですね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/13cb74e2411997417fd80be6b1ffb05c.jpg)
先日の季節外れの纏まった雨は、
心配していたとおりこんなところにも・・・
勿論、補修は必要になります。
今年、もうひとつ厄介なのが、
排水のためマルチにドリルで穴を開けているのですが、
これが上手くいってない部分があって。
ドリルとマルチの摩擦熱が原因でしょう、
穴の部分のマルチが解けてくっ付いてしまっている。
そのまま続けるとマルチが裂けてしまうのです。
(上手く説明できません)
今まで何年もやっていますが、
こんなこと初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cd/a0282270416746845c86b7e0ea4676cd.jpg)
今年の冬の暖かさはジャガイモにも影響が。
畝にマルチングしながら、
地表に顔を出している芽がすでに見受けられます。
周囲も少し土を起してやると
地表の傍まで来ているではないですか。
マルチングが終わると
もう直ぐに発芽となるのでは。
それはそれでまた、
遅霜の被害が心配なんですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/1806e8095c8384bd2179218fea16f869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/4e4a6cde0f36a393f4ecadc84cab854d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/c3e3ea31921ed9fe86254aaa7d011f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/77a1b46ae161e90e28ef0f3629aa7b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/63/9e3450f5b45996a82c9ca6062966c4a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/e827106f6f759d888450b7ee002630b9.jpg)
「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。