この時期イネの出穂に合わせて雑草も実を付けてきます。
放置して収穫時に支障をきたすことはありませんが
種が落ちると来年また増えて・・・ということになります。
「種子が出来る前に取り除け!」というのが鉄則です。
広い田んぼの中では見つけにくいのですが、
少し目線を落としてやると雑草だけが背が高かったり、
稲穂に比べて色が濃いとかで判別できます。
根元を見るとイネとは別に
イレギュラーで生えていますからもう確定です。
用水に混ざって種が田んぼにはいってくることもあり、
完全に除去することは出来ませんが少なくなっています。
お隣の特に上流側の耕作者がズボラな性格であれば困りものなんです。
←クリックで応援をお願しいします。
放置して収穫時に支障をきたすことはありませんが
種が落ちると来年また増えて・・・ということになります。
「種子が出来る前に取り除け!」というのが鉄則です。
広い田んぼの中では見つけにくいのですが、
少し目線を落としてやると雑草だけが背が高かったり、
稲穂に比べて色が濃いとかで判別できます。
根元を見るとイネとは別に
イレギュラーで生えていますからもう確定です。
用水に混ざって種が田んぼにはいってくることもあり、
完全に除去することは出来ませんが少なくなっています。
お隣の特に上流側の耕作者がズボラな性格であれば困りものなんです。
←クリックで応援をお願しいします。
20年間頑張ってくれたわが家の冷蔵庫が冷えなくなった。
冷蔵は何とか頑張っているのだが、
冷凍のほうがムラがあって凍ったり融けたり。
修理を依頼しても預かりになり片手以上の費用が発生し、
部品の供給はストップしており修理できない場合もあるとか。
止む無く近所の家電量販店で買い替えることに。
一応価格COMで機種と価格を見ておいて・・・
事務局長が担当女性店員の説明を聞きながら物色している間に
たまたま炊飯器のコーナーが隣りに。
目にはいったのが“極め羽釜”“おどり炊き”といった文句の炊飯器。
価格を見ると・・・・な、なにぃ~。
13万円代の値札が付いている。
一瞬目を疑ったが間違いない。炊飯器の価格である。
きょう買う予定の冷蔵庫と同じぐらいの価格ではないか。
炊飯器はマイコン炊飯、IH炊飯、圧力IH炊飯に分類され
価格も高くなっている。
最近ではそれぞれのお米の銘柄の特性にあった火加減で、
お米の持ち味を最大限に引き出すように46銘柄を炊き分けるという。
恐れ入りましたー。
別の男性店員が近づいてきて言った言葉が、
どんなに高い炊飯器でもお米自体が美味しいお米でないと・・・
いいえ、美味しいご飯は半分以上は炊飯器次第と思っていますよ。
自分のお客様にはせめて3万円以上の炊飯器を使うように勧めていますよと返した。
するとお客様はお米の生産者様ですか?
銘柄は地元の「にこまる」ですか?
はい、今度お米持参で来ますから
メーカーさんと協賛して実演販売しまようか。
お互いに相手の商品を褒め称えて販売効果が期待できるのでは・・・(笑)
←クリックで応援をお願しいします。
冷蔵は何とか頑張っているのだが、
冷凍のほうがムラがあって凍ったり融けたり。
修理を依頼しても預かりになり片手以上の費用が発生し、
部品の供給はストップしており修理できない場合もあるとか。
止む無く近所の家電量販店で買い替えることに。
一応価格COMで機種と価格を見ておいて・・・
事務局長が担当女性店員の説明を聞きながら物色している間に
たまたま炊飯器のコーナーが隣りに。
目にはいったのが“極め羽釜”“おどり炊き”といった文句の炊飯器。
価格を見ると・・・・な、なにぃ~。
13万円代の値札が付いている。
一瞬目を疑ったが間違いない。炊飯器の価格である。
きょう買う予定の冷蔵庫と同じぐらいの価格ではないか。
炊飯器はマイコン炊飯、IH炊飯、圧力IH炊飯に分類され
価格も高くなっている。
最近ではそれぞれのお米の銘柄の特性にあった火加減で、
お米の持ち味を最大限に引き出すように46銘柄を炊き分けるという。
恐れ入りましたー。
別の男性店員が近づいてきて言った言葉が、
どんなに高い炊飯器でもお米自体が美味しいお米でないと・・・
いいえ、美味しいご飯は半分以上は炊飯器次第と思っていますよ。
自分のお客様にはせめて3万円以上の炊飯器を使うように勧めていますよと返した。
するとお客様はお米の生産者様ですか?
銘柄は地元の「にこまる」ですか?
はい、今度お米持参で来ますから
メーカーさんと協賛して実演販売しまようか。
お互いに相手の商品を褒め称えて販売効果が期待できるのでは・・・(笑)
←クリックで応援をお願しいします。
今年は台風の発生も少なく、
九州へはもう来ないものと思っていたんですが・・
いま台風12号が接近しています。
台風が連れてくる雨を期待して、
きのう蕎麦の種を蒔きました。
蕎麦の種は小さいので
管理機を走らせてそのわだちに蒔いてちょうどいい。
出来るだけ薄目にまくように心がけながら・・
あとは軽く足で土をかぶせておけばこれでOK。
一か月後は蕎麦の白い花で一面覆われます。
2か月もすれば新そばが採れます。
ここは春はタマネギ、秋は蕎麦畑。
減反地の利活用でそば栽培も6年目。
え、「手打ちそばも上達したでしょう?」ってですか。
こちらはまだまだ修行が足りないようです。
新そば今年も楽しみです。
只今、バイパス工事の最盛期で周囲は一変しています。
おかげでイノシシの出没も無くなったようです。
←クリックで応援をお願しいします。
九州へはもう来ないものと思っていたんですが・・
いま台風12号が接近しています。
台風が連れてくる雨を期待して、
きのう蕎麦の種を蒔きました。
蕎麦の種は小さいので
管理機を走らせてそのわだちに蒔いてちょうどいい。
出来るだけ薄目にまくように心がけながら・・
あとは軽く足で土をかぶせておけばこれでOK。
一か月後は蕎麦の白い花で一面覆われます。
2か月もすれば新そばが採れます。
ここは春はタマネギ、秋は蕎麦畑。
減反地の利活用でそば栽培も6年目。
え、「手打ちそばも上達したでしょう?」ってですか。
こちらはまだまだ修行が足りないようです。
新そば今年も楽しみです。
只今、バイパス工事の最盛期で周囲は一変しています。
おかげでイノシシの出没も無くなったようです。
←クリックで応援をお願しいします。
晴天続きで遅れていたジャガイモ畑の土壌くん蒸作業。
土壌に薬液を注入しそれが地中でガス化することで、
線虫が引き金になって起こる複合病害に対して効果があります。
きのうは朝3時には起床。
準備が整い4時から作業開始。
この作業は午前中のうちには作業を終えなければなりません。
正確には夏場で9時、冬場で10時と決められています。
まず近くに民家、畜舎があるとこの作業は出来ません。
また、隣りの作物にも被害を与える可能性があり、
風向きも注意を払う必要があります。
きのうはすでに風下にはブロッコリーが・・・
角隣りにもなるので決行したんですがちょっと心配。
自分もくん蒸される可能性もあり、
この作業だけは気が進みません。
昨年の投稿記事を。
←クリックで応援をお願しいします。
土壌に薬液を注入しそれが地中でガス化することで、
線虫が引き金になって起こる複合病害に対して効果があります。
きのうは朝3時には起床。
準備が整い4時から作業開始。
この作業は午前中のうちには作業を終えなければなりません。
正確には夏場で9時、冬場で10時と決められています。
まず近くに民家、畜舎があるとこの作業は出来ません。
また、隣りの作物にも被害を与える可能性があり、
風向きも注意を払う必要があります。
きのうはすでに風下にはブロッコリーが・・・
角隣りにもなるので決行したんですがちょっと心配。
自分もくん蒸される可能性もあり、
この作業だけは気が進みません。
昨年の投稿記事を。
←クリックで応援をお願しいします。