ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

ジャガイモの芽出し作業

2020-03-15 | じゃがいも(デジマ)
こちらは秋作用の種イモを獲るための増殖栽培。






増殖用には種イモの更新を兼ねて
北海道産のイモを毎年植え付けているため
早くも発芽が始まりました。

北海道は9月には収穫しますから
12月に送られてきたときはすでに発芽中

暖冬の今年、植え付けまで二度ほど芽を欠いたことでした。

ジャガイモの発芽が始まると
いよいよ春本番ということになります。






カギの着いた農具でマルチを引きかいて
ジャガイモの芽を出してやりますが、
まだ始ったばかりで発芽率全体の1~2割程度。

この後に続いて畑の出荷用ジャガイモの発芽も始ります。

今年は暖冬のおかげで発芽も早く、
今月いっぱいには出揃ってしまいそうです。






きのうは風が強かったのですが、
例のイオンでブロックとマスクのダブル効果で
花粉症も抑えられ調子いいです。






  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりフライング

2020-03-12 | よもやま話
一番搾りビールじゃありません。

つつじの花がです。





今年もこの暖かさで早い開花です。

このつつじも私と同じぐらいになる老木ですが、
毎年綺麗な花を咲かせて楽しませてくれます。

ただ、病気なのかよく分かりませんが、
次第に枝が白くなって枯れてきています。





何だか自分と同じように見えて寂しい気持ちになるんですね。
脇から新しい枝も出ては来ているんですが・・







ツバキの花、桃の花も早いものは散っていき、
新しい蕾も次から次に花を咲かせています。





ときどきメジロのつがいがやってくるので、
きのう事務局長がミカンをプレゼントしていたんですが、
ヒヨドリに横取されてしまってるようです。


明日、ダートガレージセール向かいます。
遊びにどうぞ。

マスク必携でお願いします・・





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから9年

2020-03-11 | よもやま話
9年前の3月11日午後2時46分、
強烈な緊張感を覚えたのを思い出します。

ちょうどその時は、
国道10号を北九州から大分方面へ車で移動中で、
車の中ではNHKラジオの参院予算委員会の中継が流れていた。

当時の首相、菅さんが外国人献金問題で答弁中だったと思う、
突然、緊急地震速報のチャイムが割って入った。

数秒後には放送は渋谷のスタジオに切り替わり、
アナウンサーが地震警報を伝えている最中に

「ああ、今、渋谷のスタジオが大きく揺れています」
「随分長く揺れが続いています。スタジオの中が・・・・

あの冷静なNHKのアナウンサーにしては珍しいほど取り乱していた。

その後、震源と各地の震度が繰り返えされ、津波警報が発令。

繰り返し刻々と津波到達時刻が発表され、
さらにアナウンサーの緊迫した放送は続く。





上空のヘリから送られる映像を見ながらと思うが、

「津波が直ぐそこまで迫っています。」
「まだ、海辺で何人かの人影が見受けられます。」
「どうかこの放送を聞いている方は教えてあげてください。」

現実に今起きていることなのかと自分の耳を疑うほどで、
遠く離れた九州にいる自分にはどうするもできない。

ラジオから聞こえてくるこの生々しい放送は
現実なのかと耳を疑うほどの緊迫感を覚えたものだった。





次第に時間が経つにつれ各地の被害状況が次々に伝わり、
聞きなれた地名が関東地区まで発表されている。
尋常ではない災害であることは直ぐ分かった。

自分の周りでは気仙沼市役所に勤務するOさん、
仙台宮城野区在住のTさんの安否が気になったが電話も繋がらず。

唯一調布の叔母とは電話が繋がり、
かつてない地震の大きさにしゃがみ込んだまま腰が抜けて
しばらく立ち上がれなかったとか。

その後、長男からは「生きてます!」のメールが。

その時はまだ、福島第一原発の事故は表立っておらず、
これがさらなる甚大な災害になるとは知る由もなかった。


黙祷。






  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の値段、高いですか?

2020-03-09 | よもやま話
きょうも引き続きちょっと真面目な話です。

農業に従事するようになってから
お金の価値観が変わりました。





それも飲みに行った時に特に感じるんです。

日常がスーツにネクタイ姿で仕事していた頃は、
一旦飲みに出ると二次会までは当たり前で、
最後の締めはラーメンでというのが決まり事だった。

終電に乗り遅れた時は 
タクシーで帰宅といった具合。

翌朝になって散財に気付かされるのだが、
その頃は次の給料日が必ずやって来るわけで、
それが当然であり普通でもあった。

ところが、最近ではその飲んだ分の金額を
一番身近なお米に換算してしまうんです。

あ~!
きのうはお米1袋分(30㎏)分を飲んでしまった・・・
二次会とタクシー代でもう1袋追加ということに・・・

その金額分の「お米」を収穫するのに
どれだけの面積と費やす作業が必要かを考えた時に
改めてお金の価値を実感するというわけですね。


↓ ちょっとクリックして遊んでみてください。
   《操作は上の必要事項(数字部分)を入力して「ごはんボタン」をポチ》
  



如何でしたか。

「目から鱗」じゃないでしょうか。


参考までに・・

あなたが何気なく自動販売機で缶コーヒーを買って飲む。

その缶コーヒーのお値段で、
あなたの家族が
炊きたてのご飯を一回食べられるんですね。





  ←クリックで応援をお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人のお米の消費量は?

2020-03-07 | よもやま話
突然、きょうは真面目な話になりますが、
日本人一人当たりの年間米消費量はどれぐらいと思いますか?








農林水産省のデータによると、
日本人の米消費量は、この60年間減少の一途をたどっているんです。

私たちが小さかった頃は、
一人当たり約2俵(120kg)食べていたのが、
最近では半分の1俵も食べていないということになります。

平均して一日当たりになおすとたったの1合、
お茶碗2杯分しか食べているということに。

日本人の米を食べる食習慣は、
一日三食のうち夕食だけは
なんとか維持されているということに。





ここまで少なくなったのは、
女性のダイエット志向で炭水化物を控える傾向にあり、
最近の食生活の多様化で朝食にはパン食が増えたことに起因するらしい。

特に若い人たちの間では、
お米を炊くには手間がかかるし、
食べた後の後片付けが面倒という声を多く聞きます。

2050年ごろには少子高齢化も相まって、
コメの総消費量はさらに少なくなり、
現在の半分以下になるとも言われています。

今後消費量を増やすには如何すればいいか。

子供のときから食習慣の改善が必要で、
「食育」の重要性があげられます。

小学校ではほぼ完全給食が実施されているが、
現在では週5日のうち、ご飯給食は平均3回弱だとか。

もっと米をお基本にしたメニューを
取り入れていくことが大事ではないでしょうか。

我々生産者も毎年、
安心安全な美味しいお米を作る努力をしています。

みなさん、もっとお米を食べましょう!




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル憂鬱

2020-03-06 | よもやま話
どうしてこの時期に新型ウィルス。
・・と思いたくもなります。

このマスク不足の事態、
花粉症の人のことも少しは考えて欲しい。

まだ3月に入ったばかりで、
これからスギ花粉のピークも控えており、
ヒノキ花粉まで反応するので4月いっぱいはマスクは手放せない。

むしろヒノキ花粉のほうが辛いんだから・・

遂にわが家のマスクの在庫があと2枚になってしまった。

田んぼや畑では使い回しでも構わないのだが、
人前に出ていくとなるとそういう訳にはいかない。

そういう時のために確保しておくことにしている。

そこで、事務局長から勧められたのがこれ。





イオンの力で目、鼻、口へのウィルスの侵入を防ぐという、
VIRUS ION DE BLOCK(ウィルスイオンでブロック)

裏の使用方法を読んでみると、
軽く振ってから顔から20㎝程度離して顔に適量をスプレーする。

今のところクシャミも鼻水も納まって、
決算書の作成に集中出来ている。

ただ、よ~く見ると製造元が・・・

俺はハエ、蚊じゃないぞ!

でも、効果があれば有難いところ。





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の憂鬱

2020-03-05 | よもやま話
外の作業は一段落しているものの
一年に一度の憂鬱な作業しています。

毎年この時期に思うことは同じですが、
普段からちゃんとやっておけば・・

先ずは領収書の整理から。





もうお判りでしょうが令和元年の確定申告です。

これまでは事業所得が主で青色申告していたんですが、
一昨年から農業所得も一括申告するようになってかなりの作業量。

それまでは弥生の会計ソフトを使っていたんですが、
農業所得に対応していないため、
それぞれ別々に決算書も作らなければならず余計大変。

家の中にいてもくしゃみ鼻水は続いており、
最近では目頭のかゆみが加わり集中出来ないのも現実。

マスクの在庫もとうとう数枚に。

今年は新型コロナの感染拡大を防ぐ意味で、
申告期間も一ケ月延長になっているようだしボチボチやるか。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご存じ?桃カステラ

2020-03-03 | よもやま話
きょうはひな祭り。

今年こそはと思っていたけど・・

というのも長女のひな人形、
長いことお蔵入りしたままなんです。

今年は孫の I ちゃん、momo ちゃんに
出してやろうと思っていたけどダメだねGGは。

いま出してやってもいいが、直ぐに片付けなければ・・・
と言うのでまた来年ということに。

長崎の桃の節句に欠かせないのがコレ。





桃カステラ!!

事務局長おススメは、
上の砂糖がしっとりとして姿も綺麗な異人堂の桃カステラ。

本来長崎では、女の子が初節句を迎える家が、
お返しとして送る内祝いの品として用いられていたが、
最近では出産祝いや宮参り等の縁起物として贈られている。

また、県外からの旅行者にもお土産として人気があり、
お菓子屋さんでは年間を通じて販売しています。

この上部分がすり蜜の桃カステラ。

すり蜜とカステラ部分を一緒に食べたときに
ちょうどいい甘さ加減になるように、
カステラ生地の砂糖の分量をおさえてあるんです。

おしゃれな姿と見た目の可愛いらしさが人気の秘密。

桃カステラの人気ベスト5は、
万月堂、松翁軒、異人堂、岩永梅寿軒、文明堂かな?

私見ですが。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝早くから博多へ

2020-03-01 | よもやま話
きのうは甥っ子の結婚式で福岡でした。





こんな時期に・・・・と恐縮していたようだが、
お目出度いことにはウィルスも手も足も出ないさ。





星野 源 似の新郎ちょっと緊張気味?





新郎の父親(義兄)に長生きしてねという言葉が聞こえ、
お互いにそんな年になっているのかと痛感。

挙式と披露宴会場のホテルオークラ福岡、
きのうは4組の結婚式が入っており、
戻るころには次の組の披露宴招待客が続々と。

いいな~。

若いということは・・・





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする