ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

カラスの肉なんて論外、これを批判すると「差別」???・続編コオロギ食

2023年03月10日 | 政治
 東京新聞の問題の記事です。(さらりんさまがご指摘されました。)
<突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

上記の記事(東京新聞)が大炎上、特にこの報道の終わりごろだ。
>そうは言っても、カラスの刺し身は想像以上に魅力的だった。牛肉のユッケや「とりわさ」のように商業ベースに載せるのはハードルが高いだろうが、この貴重な食文化がゲテモノ扱いされたまま先細ってしまうのはあまりにも惜しい。
 他では味わえないごちそうを存分に堪能した日、別の常連さんが力説していた。「食べ物への偏見は差別につながる。偏見をなくすことが世界平和につながるんです」。膝を打った。
は? 何が「差別につながる?」「世界平和につながる?」
・・・「差別」というような大ごとか?
「差別」といえば、決定的なのか?「差別」という言葉をこともあろうにプロの記者が(他人が言ったこととしても)このような扱い方をしてよいのか?

カラスを食べるって・・・
「ジビエは中まで加熱して食べよう」 厚生省が注意喚起 
SNSではカラス生食巡る報道に物議
 

厚生労働省は3月8日、公式Twitterアカウントを通じてジビエ(狩猟で捕獲した野生鳥獣の肉)の生食について注意喚起を行った。シカやイノシシ、カラスのイラストを添えて、「中心部までしっかり加熱して食べましょう」と呼びかけた。

Twitter上では、東京新聞が報じたカラスの刺身を食べてみるという話題が物議を醸していた。この報道が7日に行われたことを受け、Twitterでは「カラスの生食はまずい」「まねする人が病気になったらどうするんだ」といった声が出ていた。

厚生省は、「シカ、イノシシ等の野獣やカモ、カラス等の野鳥は病原体を保有している可能性があり、その肉や内臓を生食することは非常に危険です」と警鐘を鳴らしている。(報道の内容)


ヤフーニュースでは

東京新聞の報道があったのは7日。茨城県の一部地域に伝わるというカラスの刺身を食べてみる内容だった。記事の公開を受け、Twitterでは「さすがにカラスの生食はまずい」「まねする人が病気になったらどうするんだ」といった声が出ていた。  厚生省は「シカ、イノシシ等の野獣やカモ、カラス等の野鳥は病原体を保有している可能性があり、その肉や内臓を生食することは非常に危険です」としている。

この記事に寄せられたコメント(抜粋)
,中心まで加熱、だけでは済まないことも多いのが野生動物。どんな寄生虫や菌がいるかわからないので素手で扱うことそのものが危険です。皮膚から入り込むような寄生虫もいます。解体の段階の済んだ肉だけの状態でも手袋推奨。
,この東京新聞の記事にある地域に少なくても三世代以上住み続けている家の者ですが、過去に一度もそのような食文化があると聞いたことがありません。 顔は広い方なので地域の歴史研究家、飲み屋、肉屋などなどに確認とりましたが全く見つかりません。ウワサすら聞いたことありません。 人の食生活は自由だと思うのでご自由にどうぞとは思いますが、まるでその地域に根付いた食文化のような紹介には疑問が残りました。
【人気ダウンロード!】 カラス 壁紙 221377-鴉 壁紙「コオロギ食がダメな理由」医学的根拠が示されてしまう・・・ : ゲームかなー


 スーパーに行ったら、あの食パンが数多く売れ残っていた。昨日もそうだった。
これって「差別」か? 
・・・コオロギ食をすすめる業者には援助金が貰える、という政治の背景は何か?
【現代社会の挿絵】愚者の肖像(あるいはデマ太郎という悪党の諸相)|なるるえる|note河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」 ベンチャー企業発表会で:朝日新聞デジタル

「コオロギ食」への差別行為が横行 はいでた、

小泉進次郎が国民に迫るセクシー昆虫食!?「コオロギ給食」炎上で不安の声、
「日本の食文化が破壊される」「子供が可哀想」食育上の疑問も

自民党の小泉進次郎前環境相(41)が20日、インスタグラムのストーリーを更新。「昆虫を食べたことありますか?」と、フォロワーにアンケート調査した。その後、またストーリーを更新した小泉氏は、コオロギを食べる動画をアップ。すると「あ、本当にあれだ! せんべいだ」「全然いけるね」と、思いのほか気に入った様子だった。小泉進次郎氏 コオロギをパクリ「せんべいだ」「全然いけるね」 | 東スポWEB (tokyo-sports.co.jp)


“環境推進派”の小泉進次郎が昆虫食「義務化」の危険も?

そんな炎上状態の「昆虫食」騒動の中、あらためて注目されているのが、元環境大臣・小泉進次郎議員の「昆虫食」パフォーマンスだ。

環境大臣時代には悪名高き「レジ袋有料化」を実現したことで知られる彼だが、大臣を辞した後も、ヴィーガン食や食品廃棄などの問題に取り組んでいる姿がSNSで伝えられている。そんな環境にうるさいとされる彼の最新の興味が、あろうことか「昆虫食」だというのだ。

今年4月には、近畿大学の大学院生である昆虫食YouTuberかずき氏とインスタライブでコラボし、コオロギやカイコを食す様子を配信。

さらに5月には、そのかずき氏を招いて議員会館で武部新議員らと共に、昆虫食を頬張りながら、「オレ、今、食べてる」と新たな名言を残している。

以前も食べていたはずの昆虫を、あたかも初めて食べるかのように食べてみせた小泉氏は、やはりただものではないのかもしれない。小泉進次郎が国民に迫るセクシー昆虫食!?「コオロギ給食」炎上で不安の声、「日本の食文化が破壊される」「子供が可哀想」食育上の疑問も - まぐまぐニュース! (mag2.com)



「コオロギ」を知らない間に消費者が食べさせられている・・・必聴必見です。

コオロギ食べない連合が日本国民が知らない内にコオロギ摂取を強要されてた驚愕の実態暴露、ドライクリケット含有製品に気を付けろ!

調べるとドライクリケット以外にもコオロギの別名として原材料に使われてる名前があるみたいですね。
ドライクリケット(乾燥コオロギ)・・・ドライクリケット チョコレート?お菓子など入っている食品を調査!! | TrendView
クリケットパウダー(粉末コオロギ)
グラリスパウダー(粉末コオロギ)
サーキュラーフード(粉末コオロギ)・・・「昆虫食」から「サーキュラーフード」へ価値転換 徳島大学発スタートアップが始めるD2C | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

シートリア(粉末コオロギ)・・・C. TRIA - シートリア|グリラスオンライン (gryllus-online.jp)
レオバイト(粉末コオロギ)・・・LEOBAIT(レオバイト) - コオロギ粉末95%配合の爬虫類フード

「昆虫食」から「サーキュラーフード」へ価値転換 徳島大学発スタートアップが始めるD2C | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議・・・レストランにも卸していた???


 なぜこんなに不自然なほど推進されているのか? 食べると危険?コオロギ食推進の謎と、コオロギ食を避ける方法について解説しました。
(ちょっと長いのでお時間のある時にどうぞ・・・多くの人が視聴しているようです。)


パスコ・無印良品にも・・・もう国民が「嫌だ」と言えないような状況になっている。
「コオロギ」という表示している製品は避けることができるが学校給食に入ってきている、もはや「強制」だ。
これでは「洗脳」の一種だ。「食べたくなかったら食べなきゃいい」という論理がもはや通らなくなってきている。


ブログのティールーム
イタリア料理 住田 - ワイン - 鈴鹿市のおすすめイタリアン
本日はヨハン・シュトラウス作曲「ヴェネツィアの一夜」をお聴きください。
ソプラノはスロヴァキア出身のソプラノ、ルチア・ポップです。

Lucia Popp Strauss J Eine Nacht in Venedig Schwipslied Vienne 1979

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする