ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

米世論調査、トランプ氏の不支持が支持逆転の動き

2025年02月23日 | 政治

トランプを許さない声が大きくなってきた、当然だろう。

「プーチン氏が望めばウクライナ全土を掌握できる」 トランプ氏発言
トランプ米大統領がウクライナのゼレンスキー大統領への批判を続けている。21日放送の米FOXニュースのラジオ番組で、ゼレンスキー氏が米国とロシアの和平に向けた協議に参加することについて、「とても重要だとは思えない」と主張。プーチン露大統領が望めば「ウクライナ全土を手に入れられるだろう」とも述べた。

 トランプ氏は、ゼレンスキー氏が米国とレアアース(希土類)などの鉱物資源の共同開発に関して合意していないことを批判。米財務長官が今月にウクライナを訪れたのは「時間の無駄だった」と不満を示した。

 また、侵攻の責任がプーチン氏にあるとの指摘には「もう聞き飽きた」と発言。ゼレンスキー氏の和平に向けた取り組みに関し、「彼が何年も何のカードも持たずに交渉するのを見てきた。うんざりする」とし、「正直に言って、ゼレンスキー氏が(協議に)参加することはとても重要だとは思えない。彼が取引を難しくしている」などと主張した。

一方、ルビオ米国務長官は20日のX(ツイッター)のインタビューで「ロシアが和平について真剣かどうかは現時点ではまだ答えられない。彼らが今後どのような態度を取るかによって決まる」との見方を示した。トランプ氏が意欲を示す米露首脳会談の日程は未定だとし、「通常このような会談は、何らかの成果や進展が得られるまでは行われない」と述べた。

 ルビオ氏は、トランプ氏がゼレンスキー氏を「選挙を経ていない独裁者」と言及したことについて「(トランプ氏は)非常に憤慨しており、当然だ」と指摘。バイデン前大統領もゼレンスキー氏に不満を抱いていたとし、「ゼレンスキー氏は支援に感謝を述べるのではなく、我々が(支援を)やっていないとのメッセージを発信している」と批判した。

 その上で、「ウクライナは別の大陸にあり、米国人の日常生活に直接的に影響は与えない。ただ我々は、同盟国や世界全体に影響する可能性があるため、ウクライナを気にかけている。それについてある程度の感謝があるべきだ」と語った。【ワシントン松井聡】

Satirical depiction of donald trump as napoleon on Craiyon
・・・「トランプ」です。ナポレオンではありません。

当然ながらトランプ氏への批判は強くなってきた。 
トランプ氏、不支持が支持逆転=「プーチン氏信用せず」81%―米世論調査
【ワシントン時事】米キニピアック大が19日公表した世論調査によると、トランプ大統領の支持率は45%で不支持の49%を下回った。就任直後の1月調査では支持46%、不支持43%だったが、逆転した。また、ウクライナ侵攻終結を巡ってトランプ氏が直接協議に意欲を示すロシアのプーチン大統領について、81%が「信用すべきでない」と答えた。

 トランプ氏は就任後約1カ月で、大統領令を駆使し、法の逸脱も指摘される政策を進めている。調査で行政権、立法権、司法権の抑制と均衡について尋ねたところ、計54%が「あまり」もしくは「全く」機能していないと回答。「ある程度」「とてもよく」機能していると答えたのは計38%だった。同大調査員は「有権者が三権分立の機能不全を感じていることは明白だ」と指摘した。

「政府効率化省」を率い、公務員や政府支出の削減に取り組む実業家イーロン・マスク氏の権限について、55%が「過大」と回答。36%は「適切」とした。トランプ氏が提案した米国によるパレスチナ自治区ガザ「所有」に62%が反対し、賛成は22%にとどまった。

 調査は13~17日、全米1039人の登録有権者を対象に実施された。

大失敗、トランプ外交【柏原竜一のインテリジェンス】

ロシアが敗北したというよりもアメリカが敗北した。
トランプは虚しい動き、大失敗だ。

動画の解説・・ロシアが勝利したと喜んでいる人が多いですね。 ウクライナは資金不足 実はこれはクリアできる問題なのです。 深刻な問題は、米大統領がロシア側のプロパガンダに踊らされているという事実です。 和平が、国際的に承認されるかが重要 これがなければ、単なる自己満足に終わることでしょう。

Richard Marles concealed war crimes report, denying justice for David ...
マールズ国防長官(オーストラリア)

やっとまともな意見がオーストラリアのマールズ国防相によって発表された!!

 ウクライナの条件で紛争解決すべき、侵略者はロシア=豪国防相
[シドニー 20日 ロイター] - オーストラリアのマールズ国防相は20日、ウクライナとロシアの戦争はロシアが侵略者だとし、ウクライナ側の条件で解決されなければならないとの見方を示した。

トランプ米大統領は19日、ウクライナのゼレンスキー大統領を「独裁者」と呼び、和平に向けて「迅速に行動しなければ、国は残らないだろう」と警告した。18日にはウクライナがロシアとの戦争を始めたと非難した。

マールズ氏は記者団に対し「ウクライナでの戦争はウクライナの条件で解決しなければならない。なぜなら、侵略者はロシアであり、ルールに基づく国際秩序が危険にさらされるからだ」と述べた。

戦争終結の試みは歓迎するとしつつ、いかなる条件でもいいというものであってはならないと強調した。

保守系野党・自由党のダットン党首も「トランプ大統領は間違っていると思う」とし、「ゼレンスキー大統領やウクライナ国民がこの戦いを始めた、あるいは何らかの形で戦争に責任があるという考えは間違っている」と批判した。その上で、ロシアのプーチン大統領に一歩も譲るべきではないとの考えを示した。


もうひとつ、気になるできごと、これ、どうするつもり?
タリバンと外務省幹部の面会批判 アフガン対抗勢力「人々は失望」

ところで、月刊誌「WILL」の、最新号の表紙に驚いた。やはりグルか?
「WILL」は売れ行きが良くないということをきいたが、売り切れというのは本当か?
特にこれが第一弾の宣伝???
◎明日の日本のために
■石平・吉村洋文(日本維新の会代表)…石平、立つ! 中国から日本を守る 
(こんなプロパガンダ雑誌、もちろん買わない!!)



、「WiLL 4 月号 月刊ウイル #6年4 日本 2025 APRIL ЖyAЛ4nPИyTИBΥARKЖpHHИ 藤岡信勝 日本保守党への公開質問状 石平石平、立つ! 石 平 石平 立つ! 吉村洋文 洋文中国から日本を守る トランプの前で“借り猫”だった石破方 だった石破皮 門田隆将 岩田 温 天王山の国会論議 近藤倫子 夫 なんで家族を破壊するの!? 福島瑞穂がもくろむ家族破壊 阿比留瑠比 高市早菌中国人ビザ綴和に重大リスク ハッキリNO! JNO! と言え「ガザ難民受け入れ」 高山正之/飯 飯山陽 どのツラさげて「楽しい日本」 光恒 国民はフジテレビの確間を許してはなりません! 女子アナ上納 人権優害 韓国推し 竹内久美子」というテキストの画像のようです


ブログのティールーム

生クリームケーキ(フルーツ盛)|二葉堂ケーキ予約サイト|長野
戦後ドイツが生んだ最高のテノールの一人、今も語られるフリッツ・ヴンダーリヒの美声をどうぞ。曲は「ビーマイラヴ」
・・・ドイツ語でしか歌わないヴンダーリヒが英語で歌っています。
ヴンダーリヒの歌はとても幸福な気分になります。

Be My Love

リリックテノール(抒情的なテノール)として、ヴンダーリヒを超える歌手は今もいない。
Amazon Musicでフリッツ・ヴンダーリヒのVery Best of Fritz Wunderlichを再生する



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする