ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

昨日、アップした青山繁晴さんの「アンカー」動画全部削除される・その他老人の年金記載なしについて

2010年09月02日 | 政治

どうして削除しなければならないのか、民主党代表選挙に都合の悪いことでもあるのか。
私は録画しているので困らないけれど、関西地方だけの放送の為、関西以外の方々にも、とアップしていた。
それがなぜ、たった一日で削除か!
菅は小沢の前で泣いた、小沢と鳩山に「最高顧問」を用意した、小沢は「協力しないとは言っていない。」というのはそれにふさわしい地位をくれ、ということだ、など青山繁晴さんの取材は大変な説得力があった。

小沢は公明党と組んで「ネジレ」をかわすことも考えているらしい。
また民主党の「党員・サポーター」は外国人も許可しているので、どこの国の意思が入っているのかわからない。
憲法違反により無効である。
共産党さえ「日本国民」としている・。

公明党は党員・サポーターに外国人を許可、困ったことだ。
民主党と公明党が組めば、どこの国の意思で日本が動くのか、恐ろしい限り、まるで属国である。

 今朝は総務省からきた文書をアップしていたが、うまく書けていないので、今それを書きなおしている。
昭和21~22年、台湾から引き揚げた今年89歳の男性(氏名も書かれていた)のその頃の厚生年金の記載がないということなので、父に問い合わせの文書だった。
その男性は当時、父と同じ「三井物産」にそのころ勤務していたらしい。

父より一年若いその「申し出人」は終戦後、戦地より帰国し、必死で働いたことだろう。
そして将来を考えて年金積立を支払い、ずっと信用してきたが、最近、記載されていないことを発見、その頃、何もない焦土で必死に働いていたことと察する。まだ食べ物もない時代に納めてきた年金である。
それがわからない、国に記録がない、なんてひどすぎる!

父にきいたが、認知症でもあり、普通「わからん」と言うが、このことは必死に思いだそうとしているようだった。。
父がそのころ勤めていた「三井物産」はアメリカにより解散させられた。
その後、父は他の総合商社に勤務、当時の「三井物産」のことはよく父母からきいていた。
社内結婚だったらしい。財閥解体で、当時大変だったという話を子供ながらきかされていた。

しかし、生き証人である父は90歳で認知症、私では何もできない・・・どうか、よい結果を、と祈るだけである。
それにしても「子供手当」の海外にいる外国人の子供に10億円、他にもインド・中国・アフガニスタンその他に大量のバラマキをしている民主党政権、日本人の為に働いてほしい、納めてきた年金については、どうぞ善処してさしあげてほしい。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅・小沢、国民不在の泥沼、... | トップ | ロシアの至宝、バリトンのホ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はな)
2010-09-02 16:06:54
目的のためにはどんな手段(殺人も含めて)使ってもいい、という、左翼・共産主義のレーニンの言葉、そのまんまではないですか?
やはり、左翼といえど、すこしはソフトな在り方を期待とまでは言えないけど、そうあって欲しいと思っていたけれど。

隣に住む誰かが、それが私とか・・・いきなり居なくなっても不思議ないような世になる?
返信する
ゲシュタポ・粛清! (ベッラ・カンタービレ はな様)
2010-09-02 18:13:40
これは「人権擁護法案」で以前から狙っていたのでしょうね。
反対意見の人を消す、スターリン時代ですね。
トロイカ、とかソ連を連想させることばかり言う民主党!
粛清なんて、すでにあったのではないでしょうか。謎の死をとげさせられた人?が小沢周辺には目立ちます。
また公明党は信者たちに批判が広まっている、創価学会は公明党以外に投票する人も増えたとききます。
宗教は宗教、政治は政治、と分けなければ!
私は「音楽党」ですが。
返信する
残念です。 (ボチボチかめ)
2010-09-02 23:27:13
今日は木曜だから、こちらで青山さんの解説が聞けると勇んできました。

そうですか、、、。
もう削除されたのですか。

>民主党の「党員・サポーター」は外国人も許可しているので、どこの国の意思が入っているのかわからない。

これ、本当ですか!
動画はみれなかったけど、この情報はお訪ねした甲斐がありました。

ベッラ様 ありがとうございます。
返信する
あまりにも早い削除! (ベッラ・カンタービレ ボチボチ様)
2010-09-03 04:12:15
酷すぎますね。
でも文字で読めるサイトがあります。
「ぼやきくっくり」というサイトです。
こんな時便利です。
でもやはり動画で見たほうが楽ですものね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事