義務教育を受けることができなかった人達が、50や60歳を超えてやっと学べることができるようになった喜びを、支えるどころか、橋下維新は「希望の灯」を消そうとしています。
家が貧しくて義務教育を受けることができなくて、読み書きがままならず、悔しい思いをしてきた60代後半の女性、中国から引き上げてきた男性は「日本人の母が中国語ができなくて、中国人の父に辛く当たられ、精神状態を乱して日本に帰り、亡くなった。
僕が日本語を読み書きできなかったら、母と同じようになる」とがんばって勉強。
しかし、生活の基盤が弱く、修学援助を切られたらもう学校へ通えない、と言います。
七夕の短冊には「学びたい」とたどたどしい字で書かれていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
府議会で自民党の議員がこの夜間中学の実態を出すと、橋下さんはご協力を、と話にもならない・・・戦後の貧困のため通学できなかった人や中国からの引揚げの人達の、せめての「日本語の読み書き」が勉強できるところを保証できないものだろうか。
私はイルミネーションを見たくありません!府職員を「イルミネーションより下」と傷つけ、このような学習のチャンスのなかった人たちから希望を取り上げ、空しいライトアップを見たって楽しめません。
政治は人間が基本です。歳入の範囲で、というのでは政治はできません。
財政学と一般会計とは違う、と経済学者も苦言を述べていたではありませんか。
みんながヤル気を出す府政をするのが政治家です。
一律削減だけでは、何もできません。そしてそれは誰にもできることでもあります。
家が貧しくて義務教育を受けることができなくて、読み書きがままならず、悔しい思いをしてきた60代後半の女性、中国から引き上げてきた男性は「日本人の母が中国語ができなくて、中国人の父に辛く当たられ、精神状態を乱して日本に帰り、亡くなった。
僕が日本語を読み書きできなかったら、母と同じようになる」とがんばって勉強。
しかし、生活の基盤が弱く、修学援助を切られたらもう学校へ通えない、と言います。
七夕の短冊には「学びたい」とたどたどしい字で書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
府議会で自民党の議員がこの夜間中学の実態を出すと、橋下さんはご協力を、と話にもならない・・・戦後の貧困のため通学できなかった人や中国からの引揚げの人達の、せめての「日本語の読み書き」が勉強できるところを保証できないものだろうか。
私はイルミネーションを見たくありません!府職員を「イルミネーションより下」と傷つけ、このような学習のチャンスのなかった人たちから希望を取り上げ、空しいライトアップを見たって楽しめません。
政治は人間が基本です。歳入の範囲で、というのでは政治はできません。
財政学と一般会計とは違う、と経済学者も苦言を述べていたではありませんか。
みんながヤル気を出す府政をするのが政治家です。
一律削減だけでは、何もできません。そしてそれは誰にもできることでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)