ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

「次世代の党」を応援してくださった「ネット保守連合たかすぎ」さんが大変です!!

2014年12月26日 | 政治

★ たかすぎさんは「ネット保守連合」事務局長として、今までずっと理不尽なことに電凸してくださっていました。
  また「次世代の党」応援で「ネットデモ」など何度も計画・実践されてきて、私も参加しました。
  そのたかすぎさんが大変なことになっています。

「ネット保守連合」事務局 たかすぎ
‏@nihonjintamasii 全国の愛国ツイッターの皆さん、同志の皆さん
おはようございます
「慰安婦強制連行」の捏造記事
植村隆氏擁護の「マケルナ会」の弁護士が
私の「北星学園大学」への抗議電話(2回)に
今日、26日「業務妨害」で刑事告発

今日「弁護士事務所」と「新聞社」を訪問して
打合せしてきます。



「ネット保守連合」事務局 たかすぎ ‏@nihonjintamasii · 21 時間21 時間前
全国の愛国ツイッターの皆さん、ご支援下さい
護国活動の電話抗議2回で、言論弾圧の恫喝訴訟
植村隆氏擁護の「マケルナ会」が
26日「たかすぎ」を業務妨害で刑事告発
  抗議ネットデモ
27日(土)朝10時~夜10時 #たかすぎしんさく支援


★ 問題の記事は下記に。

北星学園大中傷電話:弁護士ら有志、26日告発 /北海道
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20141217ddlk01040157000c.html
元朝日新聞記者が非常勤講師を務める北星学園大(札幌市厚別区)に中傷電話をかけ、
動画投稿サイトで公開するなどしたとして、弁護士らの有志が16日記者会見し、
26日に容疑者不詳で札幌地検に業務妨害容疑で刑事告発すると発表した。

代理人共同代表の郷路征記弁護士によると、インターネットで
「たかすぎしんさく」を名乗る男が、8月と10月、同大代表電話に
「国賊大学だ」などと非難する電話をかけたやりとりを録音し投稿サイトで公開したという。



★ 北海道新聞によると、自民党の下村文科大臣は・・・

北星学園大への支援検討 文科相、元朝日記者雇用継続で
(12/19 17:00)

 下村博文文部科学相は19日の閣議後の記者会見で、慰安婦報道に関わった元朝日新聞記者の非常勤講師の雇用をめぐって脅迫を受けていた北星学園大(札幌市厚別区)が、来年度の講師の雇用継続を決めたことについて「最終的に誰を講師として採用するかは大学の判断だが、引き続き講師として雇用を継続するなら必要に応じてフォローしたい」と述べ、同大に対する支援を検討する姿勢を示した。<どうしん電子版に全文掲載>
(記事は以上)



★ たかすぎさんの電凸は、私のブログにも何度も転載してきました。
  植村隆氏をそこまでして擁護する「マケルナ会」の弁護士とは・・・
  そして当然の抗議、それもたった二度の電凸に「刑事告発」するなんて、
  「何も言えない」世の中になります。

  愛国者潰し・保守潰しがどんどん進んでいます。これは許すことができません。


【北星学園電凸動画の「たかすぎしんさく」氏応援のツイッターデモのお知らせ】
12月27日(土)朝10時~夜10時で実施します!
タグは  #たかすぎしんさく支援  #抗議凸への言論弾圧を許すな


★ たかすぎさんの電凸です。

強制連行をねつ造の植村隆が非常勤講師 北星学園大学に電凸


植村隆の非常勤講師を継続 北星学園大学に2回目の電凸

rttoman3 日前

この動画をツイートしたら「金剛の会@y3uta01091」とか言う奴から「たかすぎさんが12月26日に刑事告発されて私も共犯だ」みたいなメンションが飛んできました、まぁ一応ご報告まで、刑事告発=即逮捕と思ってるアホなのでただの脅しだとは思いますけどね。

たかすぎしんさく
1 日前
こんばんは。こちらも、現在、大阪と東京の弁護士2名がつきました。
言論弾圧の「恫喝」には、組織を挙げて徹底的に戦います。

昨日、東京の同志が「たかすぎ支援会」を結成しました。
他の保守団体からも支援の申し出がありました。

元朝日新聞社の社員「植村隆」氏を擁護する、「マケルナ会」の弁護士の
私に過去の勤務先を知らずに「告発」しています
週刊誌や雑誌社が、飛びついて、私を取材に来ると思います。
私への「告発」は、ドンデン返しで「朝日新聞社」に迷惑となると思います。

今後、支援してくれる団体が増えると思います
欧米では「恫喝訴訟」が禁止されています。
【威圧訴訟、恫喝訴訟】
http://goo.gl/6Yynj0
傾向
1、経済的な格差を利用する(原告が被告よりも明らかに経済的に優位)
2、訴訟のターゲットが限定的(他の対象には訴訟を起こさない)
3、公益性に関わることの指摘に対する訴訟(指摘の内容には意義がある)


rttoman
1 日前
+たかすぎしんさく がんばってください、ツイッターやFBなどにガンガン拡散させていただきます。

★ 抗議の電凸を刑事告発するなんて、間違いなくファッショです!!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア機は米軍が撃墜? 次世代の党選挙応援演説集

2014年12月26日 | 政治

★ これは噂の域を出ないのですが、それに「フランス人作家」の意見です。

不明マレーシア機は米軍が撃墜、仏作家が主張―英紙

2014年12月24日 22時5分
Record China

22日、仏プロテウス航空でトップを務めた作家のマルク・デュガン氏は、今年3月に消息を絶ったマレーシア航空370便について、“9・11”のようなテロ事件を防ぐため、米空軍によって撃ち落された可能性が高いと主張した。

2014年12月23日、北米華字メディア・多維新聞は、今年3月に消息を絶ったマレーシア航空370便について、仏航空会社の元トップが、米軍により撃ち落とされた可能性を指摘したと報じた。

22日付の英紙デイリー・ミラーによると、プロテウス航空でトップを務めたマルク・デュガン氏は、MH370便は“9・11”のようなテロ事件を防ぐため、米空軍によって撃ち落された可能性が高いと主張した。

デュガン氏は、テロリストが遠隔操作で乗っ取り、インド洋に浮かぶディエゴガルシア島の米海軍基地に自爆攻撃を仕掛け、撃墜されたと主張。モルディブ諸島での取材で、同便が消息を絶った3月8日にマレーシア航空とみられる大型の機体を目撃したとする島民の証言を得たとし、またバーラ島近海で飛行機から落下したとみられる消火器の目撃情報も確認したという。

デュガン氏は作家としても成功を収めている。(翻訳・編集/NY)
Record China



★「次世代の党」応援演説集


★ 竹田先生が大阪で杉田さんの応援演説、聴きに行けなかったが、夜に神戸で「教育勅語」の講義を聴きに行きました。この応援演説もこうしてyoutubeで聴くことができて幸せな気分。
竹田恒泰が魂の演説!日本を愛する人は聞いて下さい!”次世代の党”杉田水脈・選挙演説


★ 三宅先生のボランティア中でしたが、希望して車に乗せてもらって聴きに行きました。
  このあとすぐにUターンしてボランティア活動しましたが。
次世代の党応援 石平さん



★ 中山恭子議員が田沼たかし氏の応援演説、中山恭子さんには、堺東で西村先生と街頭演説
  の後、商店街を一軒一軒まわって挨拶、私はすぐに三宅先生の近鉄八尾駅前の街頭演説に
  駆けつけ、再び中山恭子さんを待ちました。凍るような寒さでした。
  これはyoutubeで聴けました。
【中山恭子応援演説】田沼たかし街頭演説JR千葉駅クリスタルドーム前_20141206



★ こんな嫌がらせが相次ぎました。杉田水脈さんのポスターが破られたり、街頭演説中、
  実力行使の嫌がらせもありました。三宅先生のところでは「拉致問題」のポスターが
  破られていて、ボランティアが何回も貼りに行きました。「これは政府公認のポスター
  なのに」って、ボランティアの人が嘆いていました。
  私たち、三宅ボランティアは共産党の人に暴言や唾を吐かれたりしましたっけ。

【次世代の党】 杉田水脈の選挙ポスター破られる!こんな事する輩ってやっぱり・・・。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンカー 青山繁晴 12月24日

2014年12月24日 | 政治

アンカー 青山繁晴 12月24日① リアルな希望・まさかの不安



アンカー 青山繁晴 12月24日② 希望の資源・メタンハイドレートに新たな発見



アンカー 青山繁晴 12月24日③ 「米国で進む反日工作」と「解散総選挙における誤集計」



アンカー 青山繁晴 12月24日④ 江渡防衛相辞任の真相




★ 動画を作成してくださったかた、ありがとうございます。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤健志氏からのメルマガが届きました。他に「アンカー」予告

2014年12月24日 | 政治

From 佐藤健志氏@評論家、作家


総選挙の結果は、みなさんご存知の通り、自民党が291議席を獲得、選挙前の勢力を維持しました。
「維持」と言っても、解散したころは、270議席を取れるかどうかが勝敗ラインと言われていたのですから、やはり大勝でしょう。

マスコミの中には、自民党が300議席を取るとか、果ては全体の三分の二にあたる317議席まで行くと予想したものもありましたが、さすがにそこまでは行きませんでした。
ただしこれらの予想については、当の自民党からも懐疑的な声があがっていたので、あるいは「勝ち側に賭けすぎた」ということかも知れません。

とまれ2012年、自民党総裁の座にカムバックしていらい、安倍晋三さんは国政選挙で三連勝。
ふつうに考えれば、長期政権の基盤がいっそう固まってきたというところでしょう。

今回の選挙では、最大野党である民主党の候補擁立が進まなかったこともあって、「政権選択」がそもそも争点とならなかったわけですが、結果を見ても、国民は「自民党が政権を担うのは自明の前提」のごとく判断している感が強い。
じつのところ、これは戦後政治の王道。
自民党は1955年に誕生したわけですが、それから1993年に細川内閣が成立するまで、同党が政権を担うのは、いわば当たり前だったのです。

その意味でわが国は、いわゆる「55年体制」へと回帰しつつある印象を受けます。
ならば安倍総理、いよいよ強力なリーダーシップを発揮して、経済はもとより、外交や安全保障まで含めた「日本再生」に邁進できそうなものですが・・・

権力基盤が強固になった(はず)にもかかわらず、総理が掲げるスローガンは、一貫してスケールダウンというか、穏健化しています。

2006年、最初に政権を取ったとき、安倍総理が謳ったのは「戦後レジームからの脱却」。
それが2012年、第二次政権になると「日本を、取り戻す」になります。
そして現在、第三次政権にいたっては「まっすぐ、景気回復」。
はじめは穏健なスローガンを掲げておいて、足固めがすんだらスケールアップさせてゆくのなら分かるのですが、実際にはその逆なのです。

ここで連想されるのが、静岡県は伊東市にあるホテル「ハトヤ」の売り物として知られる「三段逆スライド方式」。
ハトヤには釣り堀があり、宿泊客が利用できるようになっているらしいのですが、魚が多く釣れれば釣れるほど、一匹あたりの値段が安くなるようになっているらしいのです。
三段階で安くなるので、「三段逆スライド」という次第。

とはいえ、なぜ安倍内閣のスローガンも「三段逆スライド」化しているのでしょうか?
ここには興味深いジレンマがうかがわれます。

総理として強力なリーダーシップを発揮するうえでは、「自民党が政権を担って当たり前」という雰囲気ができるに越したことはない。
55年体制への回帰は望ましいわけです。

しかし55年体制が存続していた時期は、戦後日本のシステム、いわゆる「戦後レジーム」が最も有効に機能していた時期でもある。
いいかえれば同体制への回帰は、「戦後レジームからの脱却」を否定する意味合いも持ってしまいます。

「日本を、取り戻す」という第二次政権当時のスローガンが、「戦後日本(の全盛期)を、取り戻す」にすり替わった。
そう形容することもできるでしょう。

しかも55年体制下、自民党が長期政権を維持できたのは、まずもって経済成長に成功してきたから。
スローガンが三段逆スライド化するのも道理ではありませんか。


55体制の構造について、さらに知りたい方はこちらをどうぞ。
http://amzn.to/1lXtYQM

本紙編集長の三橋貴明さんは、安倍政権が緊縮財政路線を取りつづけるかぎり、いかに議席が多くとも長期政権とはならないだろうと述べていますが、もっともな話です。

世の中、「負けて勝つ」こともあれば「勝って負ける」こともある。
景気回復が達成できるか、さらには「戦後」を変えてゆけるか、2015年こそ安倍政権にとって正念場になると思われます。

では皆さん、素敵なクリスマスを♪

<お知らせ>
KADOKAWAちょくマガ「踊る天下国家」が更新されました。
今回のテーマは「アベノミクスの成否はゴジラに聞け!」です。
http://ch.nicovideo.jp/k-chokuron/blomaga/ar691866または
http://chokumaga.com/magazine/free/152/15/
(ともに12月24日の08:00より)

また12月29日(月)、「西部邁ゼミナール」の年末スペシャルに出演します。
おなじみ、藤井聡さんとご一緒させていただきました。
TOKYO MXテレビで、17:00~18:00放送です。
http://s.mxtv.jp/nishibe/

★ 西部先生、藤井先生と佐藤先生の対談を心待ちにしています。





★ お知らせ・・・本日の「アンカー」は青山・宮崎両氏、青山氏は「次世代の党」比例票が共産党に流れたのではないかという疑惑も。

青山繁晴 アンカー12月24日 次世代の党 選挙不正、サンフランシスコ慰安婦像、2015日本の展望

・・・9分過ぎごろから

  青山氏・・・アメリカのサンフランシスコの中華街に「抗日戦争記念館」「慰安婦像」が中国マネーで建設されること。
  次世代の党の比例票が共産党に・・・「単なる間違い」というが僕はそう思わない、
  今まで日本ではそういうことはありえない、ということだったが
  その「まさか」があり得る。
  そんな背景をもう一度考えなければならない。

  江渡防衛相が再任を固辞したことについて、その他。

安倍総理・メディアの「慢心」について。

  習近平、プーチンその他世界情勢・・・中露が沈み、韓国の朴大統領は来年持つのか、北朝鮮は?

  次世代の党壊滅状態、閣議決定しても法律にできない。

  「慢心」を捨てて、≪命も名も要らぬ≫という原点に戻るしかない。(青山繁晴氏)
  

動画は必ずUPします。

  

日本ほめ「売国奴」呼ばわりで“抹殺”された漫画家 圧力恐れ中国帰れず (産経新聞)
http://www.sankei.com/world/news/141107/wor1411070021-n1.html
王立銘さんの作品。「中国政府は『境外敵対勢力』と見なしてきた各国首脳をAPEC期間中、破格の待遇で迎え入れる。これこそ売国奴では」とのメモが添えられていた(王さん提供)

 中国の習近平政権が表現の自由への取り締まりを強める中、インターネットで風刺漫画が人気の中国人漫画家、王立銘さん(41)が来日中の8月、身の危険を感じて帰国を断念し、日本で新たな生活を始めた。事実上、政治的保護を求めた滞在で「しばらく日本から中国を伝え続けたい」と話している。(SANKEI EXPRESS)

日本の良さ紹介で「売国奴」

 中国政治をテーマに「辣椒」(中国語でトウガラシ)のように刺激の強い皮肉や批判を込めた作品を2009年からネットで発表。ペンネーム「変態辣椒」(レベル・ペッパー)で知られ、短文投稿サイト「微博」などで約100万人のフォロワーを持つ。

 今年5月に初めての海外旅行で来日。日本人の礼儀正しさなど感じたことを漫画で紹介していたところ、中国共産党機関紙、人民日報系サイト「強国論壇」が8月18日、王さんを「親日、媚日、漢奸(売国奴)」と批判するコラムを掲載。コラムは数時間以内に中国国内の複数のサイトに転載された。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O Holy Night, Ave Maria - Leontyne Price, Herbert von Karajan, 1961 - VPO, Vinyl LP

2014年12月24日 | 歌曲
O Holy Night, Ave Maria - Leontyne Price, Herbert von Karajan, 1961 - VPO, Vinyl LP



ソプラノのレオンティン・プライス、指揮はカラヤン、クリスマスには必ず聴きます。
かつて母と一緒にこの名演奏を繰り返し聴きました。

母は音楽教育は受けていないのですが、美しいソプラノの声でした。
でも、クリスマスが「母の命日」となってからは、静かに母を思う日になりました。

曲は「オー ホーリー ナイト」「バッハ=グノーのアヴェマリア」です。

みなさま,良きクリスマスを!!

メリー・クリスマス♪

Lilly e il Vagabondo - WALT DISNEY - (parte iniziale)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする