ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

日本人男児刺殺事件報道、主な報道と中国共産党政権への批判が中国に広まる

2024年09月22日 | 政治

このような時、垂元中国大使がいたら・・・と切望した。
中国の男児刺殺「数年前から、いつ起きてもおかしくない状況」

 中国では今年、外国人が被害に遭う襲撃事件が相次いでいる。広東省深圳市で、日本人学校に登校中だった男子児童(10)が中国人の男(44)に刺されて死亡した事件が起きた18日は、満州事変の発端となった「柳条湖事件」(1931年)から93年の節目だった。このため、反日感情との関係を指摘する見方もある。

「不幸な事案」で済ませてはならない…垂秀夫・前駐中国大使

邦人襲撃事案は、私が大使時代に最も重視し、その発生を心から心配していた事案だ。深圳日本人学校には2023年5月に訪問したこともあっただけに、今回の事件は心が張り裂けそうであり、怒りを禁じ得ない。

 数年前から、いつ起きてもおかしくない状況があった。中国のSNSでは、日本人学校に関する悪意と誤解に満ちた動画が何百本も氾濫している。「治外法権の中で対中工作のスパイが養成されている」などの内容だ。これらを信じて行動を起こす者もおり、これまでも各地の日本人学校への投石、盗撮は頻発していた。そういう意味では、今回の事件は起きるべくして起きてしまったとも言えよう。

日本人学校は邦人社会の最も弱い「関節」であり、大使館では大使直轄で対応してきた。警備チームを全ての日本人学校に派遣して安全点検を見直し、ささいな事象でも毎回、中国の外務省、公安省に厳粛に申し入れ、動画の削除も求めてきた。

 だが、中国当局は動画の削除に全く対応せず、無視してきた。こうした動画を一刻も早く削除することが重要だ。中国側は今回の事件も「個別に発生した不幸な事案として処理しようとするだろうが、それで済ませては決してならない。

 私は垂・西田昌司氏の対談を聴いてから、垂氏の本を買った。
この対談は私のブログに掲載したのでリンクを貼っておきます。
垂元中国大使は毅然と中国に反論して黙らせた状況/ハマスのトップ「ハニヤ氏」暗殺の恐ろしい手口/自民党「広瀬議員」は議員辞職を!! - ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫ (goo.ne.jp)

「中国問題のエキスパート!前中国大使 垂秀夫氏をお招きし、力を増していく中国を側面から紐解き対中政策を議論する」西田昌司
中国を側面から紐解き対中政策を議論する」西田昌司×垂秀夫 日中外交対談 VOL.1/爆笑「銀行にイケメン枠」その他 - ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫ (goo.ne.jp)


追加記事・・・下記の記事は昨年の「有料記事」ここまでしか読めない。
・・・中国共産党が7月に反スパイ法を改正したことを受けて、米国は自国民に対し中国本土への「渡航の再考」を促す警告を発している。いっぽう、日本の外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。邦人の拘束が相次ぐなか、外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。

・・・にもかかわらず、現外務省は次の見解を述べた。(これは読めます)
中国の危険情報「レベル0」維持 外務省「見直しは検討していない」子供連れには注意喚起
9/20(金) 17:50

 外務省のホームページ・・・クリックでご覧になれます。驚きです!!
海外安全ホームページ: 危険・スポット・広域情報 (mofa.go.jp)

★外務省・中国の危険情報「レベル0」維持‥北の核と米国民主党 | じぇみじぇみ11

★★
 これが外務省の最新記事です。下記のリンクをクリックでご覧ください。

中国:凶悪犯罪に対する注意喚起
海外安全ホームページ: スポット情報詳細 (mofa.go.jp)

深圳の日本人男児刺殺、報道が限られ知らない人も多く…現場には多数の花束やメッセージ

読売新聞

【深圳=田村美穂、鈴木隆弘】中国広東省 深圳(しんせん) 市で深圳日本人学校の男子児童(10)が登校中に中国人の男(44)に刺殺された事件で、同校には20日も中国各地から弔意を示すメッセージや花束が続々と供えられている。

 
<button class="article-image-height-wrapper expandable article-image-height-wrapper-new" data-customhandled="true" data-t="{"></button>
20日、深圳日本人学校前で献花し、手を合わせる中国人女性=大原一郎撮影© 読売新聞

 男児は18日に学校付近で刺され、19日未明に死亡した。校門前には19日深夜や20日未明になっても、仕事帰りの中国人らが相次いで訪れ、手を合わせた。

 深圳市のIT企業に勤める30歳代男性は中国国内では報道が限られ、職場で事件を知らない人が多く驚いたという。「事件が発生した理由や動機が明らかにならないと同じことがまた起きてしまう」と懸念した。

深圳の日本人男児刺殺、報道が限られ知らない人も多く…現場には多数の花束やメッセージ (msn.com)


深圳の男児刺殺、献花した現地の主婦「復讐心あおるような歴史教育やめるべきだ」

読売新聞 
【深圳=田村美穂】中国広東省 深圳(しんせん) 市で深圳日本人学校の男子児童(10)が登校中に中国人の男(44)に刺され死亡した事件は、拘束された男の動機が不明なまま、中国人の間で自己批判の声が上がっている。

江蘇省蘇州市で6月、日本人母子ら3人が襲われた事件も、今回の事件と同様、「偶発的な事件」とだけしか説明されず、報道も少ない。深圳市のパート男性(59)は、政府の 隠蔽(いんぺい) 体質に多くの中国人が疑問を感じなくなっているのが問題だと指摘し、「教育による洗脳」が原因だと憤った。

21日、雨の中、日本人学校校門へ献花するために訪れた中国人たちからは中国の反日教育に対する批判の声が聞かれた。

 近くに住む保険会社員の女性(40)は、長男(12)と次男(9)が学校で学ぶ内容に疑問を感じているという。

 昨夏、日本が東京電力福島第一原子力発電所の処理水を海洋放出した際は、教師から日本への批判的な意見ばかりを聞かされたという。歴史教科書は「外国に対する恨みを募らせる内容が多い」と指摘した。

 深圳市の主婦(60)も「 復讐(ふくしゅう) 心をあおるような歴史教育をやめるべきだ」と涙ながらに訴えた。

 中国の歴史教育は、日中戦争などを学ぶ過程で反日感情をただでさえ高めやすい。
習近平(シージンピン) 政権は1月、愛国主義教育法を施行し、今秋から歴史教科書で習氏の思想や愛国意識を高める内容を増やした。

江蘇省蘇州市で6月、日本人母子ら3人が襲われた事件も、今回の事件と同様、「偶発的な事件」とだけしか説明されず、報道も少ない。深圳市のパート男性(59)は、政府の 隠蔽(いんぺい) 体質に多くの中国人が疑問を感じなくなっているのが問題だと指摘し、「教育による洗脳」が原因だと憤った。

 自省の声が聞かれるのは「事件は日本の自作自演だ」「中国人も日本で殺されている」といった投稿がSNSで絶えないためとの指摘がある。当局は反日感情の高まりを警戒しており、ネットメディアは21日、動画共有アプリ「快手」が、有害な情報を集めて日中対立をあおったとして約90のアカウントを停止したと報じた。深圳の男児刺殺、献花した現地の主婦「復讐心あおるような歴史教育やめるべきだ」 (msn.com)


 9月18日は、中国で“国恥日”と呼ばれる、柳条湖事件が起きた日。1年の中で特に反日感情が盛り上がる日に日本人が襲われたことを受け、中国のSNSプラットフォーム「微博(Weibo)」には、日中関係について言及する人々のコメントがずらりと並んでいる。

「愛国だといってこんなことをしたならば、むしろ中国国家をおとしめる行為だ」 「一人の小さな子供に何の罪があるのか。弱者に手を下すなんて卑怯者としか言いようがない」  容疑者を強く非難する声が数多くあがる一方で、 「日本人はなぜ100年経っても中国人が激怒しているのか、よく考えてみろ」 「小日本は南京大虐殺で30万人の中国人を殺害したが、いまだに謝罪してない」  などと、歴史問題とからめて日本への憎悪をむき出しにする声も少なくない。


ここで「ひろゆき」氏はこのように語る。彼は日本の2チャンネルの創始者だった。
ひろゆき氏、日本人10歳男児殺害で中国人への〝報復〟呼び掛ける声に「法治国家の一員として動くべき」

ブログ主・・・私が懸念していたことは「ひろゆき」氏が語ることと重なる。
日本には過激にすぐに反応するSNS住人が多い。それがどんどん過激さを増して過去には朝鮮人学校にまで乗り込んでいき、子供らの前で罵倒するようなことがあった。西田昌司氏はそれを許さなかった。しかしその時、ネットホシュらは西田氏をバッシングした。「あの現場でどういうことが繰り広げられたかわかるか?」と実態を見た西田氏は言った・・・すると「反日か!」と侮蔑と共に激しい非難を受けた。あの時、勇気をもって発言されたことは、長くバッシングが続いた。
私は相手がどの国であろうと、恥ずべき攻撃をしてはならない、と思った。

よく勇気を奮って仰ったと思う。SNSのネットホシュだけでなく活動家も、異論に対し犯罪人扱いのような攻撃的な内容で繰り広げる。日本が「本来言わねばならないこと」を通すためにも、汚い言葉や攻撃的なことは避けなければならない。それは事実をつきつめて堂々と対するべきだ。西田氏の当然の発言まで目の仇にする、これが長く続いた。
言うべきことは絶対に言わねばならない・・・しかし「罵倒」ではダメだ。

それを中国のSNS(全部ではない)は、中国共産党政府に操られて調子に乗ってやり、自国の品位と正義を損なわせているのだ。
また習近平政権の責任を国内外で厳しく問われるべきだ。

西田昌司氏はこの小学生刺殺事件に強く怒りながら「中国を日本が瓦解させたのではない。アヘン戦争が中国を瓦解させたのだ」と、自らの国の歴史を知る必要がある、と述べている。なぜアヘン戦争のことを学ばないんだ、私もそう思う。
西田氏の話は21日に直接、京都に行って聴いた。
彼は最後の砦であろう。・・・それでも私は自民党には入らない。

日本の岸元首相もその「アヘン」を満州で売買していたことを思うと、激しい怒りがこみ上げる。善悪がわからないある独特の輩である。こんなことをされると、どこにも言い訳ができなくなる。しかも・・・トーイツの件まで「何をしてもよい」という狡さと思い上がりは決して許さない。

アヘン戦争について6分でわかりやすく解説!なぜ英清戦争と呼ばないのか・・・これが中国の「100年国恥」となった。
 
香港割譲もこの敗戦で実行された。

ブログのティールーム
紅茶派にはこれがおすすめ! ハワイの美味しい紅茶3選! | ハワイの最新情報をお届け!LaniLani
心休まる名曲・名演奏です。巨匠ルービンスタインが弾くショパンのワルツ第14番。

ショパン Chopin: ワルツ 第14番 ホ短調 Waltz No. 14 遺作 Op. posth./ルービンシュタイン Rubinstein 1963

 

ポーランド のデザート に対する画像結果
ショパンの祖国、ポーランドのデザート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深圳の男児刺殺、やがて中国国内でも中国政府非難に行きつくだろう。献花も報道せず/「ドイツから桜の女王来訪」

2024年09月20日 | 政治

深圳の男児刺殺、中国官製メディアほぼ沈黙…SNSへの投稿は続々と削除

読売新聞

【深圳=鈴木隆弘、田村美穂】中国広東省深圳市で日本人学校に登校中の男子児童(10)が刺され、19日に死亡した事件では、中国当局が厳しい情報統制を敷いている。事件があった事実が広がることすら警戒していた可能性がある。

「うちはこの事件は報じない」。ある中国メディアの男性記者は発生直後、こう断言した。現場で取材をしたのは、日本と香港のメディアが中心で、中国メディアの姿はほぼ見かけなかった。

 中国メディアは、共産党の宣伝部門の管理下にあり、報道内容も厳しく規制されている。突発事件が起きた際、内容にばらつきが出ないようにするため、各メディアに新華社通信の原稿を用いる指示が出ることが一般的だ。しかし、今回は新華社も発生を報じず、官製メディアはほぼ沈黙した。20日になって一部メディアが警察の捜査内容に沿ってようやく報じた。

 報道が低調なのは、男児を悼む声の高まりが事件を防げなかった政府への批判に転じることや、日本への同情や反感が広がって収拾がつかなくなる事態を避けるためとの見方がある。

 深圳日本人学校に献花に来た住民は、日本の報道を引用したSNSの投稿や、日本に住む家族らからの話で事件を知ったケースが多い。SNSを見て供花に来た無職男性(59)は「報道されない状況が理解できない」と憤り、事件の背景を公表しなければ「同様のことが繰り返される」と指摘した。別の女性(35)も「政府は何かしらの影響を恐れているのでは」と語り、当局への不信感を募らせた。深圳の男児刺殺、中国官製メディアほぼ沈黙…SNSへの投稿は続々と削除 (msn.com)

ブログ主・・・痛ましい事件だ。この前も日本人のこどもを狙った事件があった。その時は犯人の凶器を阻止しょうとして中国人女性が殺された。
そして今回、予想通り、中国共産党政府は沈黙、ただし悪質なSNSの投稿は次々に削除している。問題は中国政府の態度だ。
ただ、「こんなことがあったなんてひどい」「知らなかった」と、事件を香港や日本の報道で知った人たちが犯行現場に花束を供えていること、これは私も写真で見た。
これは日本で報道してほしい。今、世界でこどもや弱者が犠牲になっている。
本当に恐ろしい。まず、中国共産党政府はますます「まともな中国国民」に愛想をつかされ、中国の官製報道は中国国民に信頼などないだろう。
中国共産党が作る「ニュース」の視聴率は1パーセントという。
それより「歴史ドラマ」を見ており、それもイロイロ規制をしているらしい。
何も政府の報道を信じていない国民の気持ちがわかる。

ブログ主、「ドイツから来訪された桜の女王」の歓迎会に参加。
今年の「桜の女王」は黒髪で大柄な美人だった。ピンクの華麗なドレス、そして頭上には可愛らしいティアラ、・・・コロナで何年か「桜の女王」の来日は中止されていた。
前回は安倍さんとツーショットというニュースもあり、あれから途切れていた。

私が「お綺麗ですね、そして日本でも早稲田大で1年間勉強なさったとか伺いました」というと、にっこり笑顔で「貴女も綺麗ね」!!!!!なんて仰るのだ。これはリップサービスだ。礼儀でもある。「ハンブルクの桜見に来て」独からさくらの女王訪問 「日独の友情もっと深めて」 神戸 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

ええ~ッ、そんな夢みたいなこと・・・まあいいや、今日は私の誕生日だから、と密かに思いあがることにした。(笑)それに女王は長身で私は見上げるばかり。
実は本日、私の誕生日で、お祝いのコメントも頂いているのに、お礼の返信が夜になってしまった。本当に申し訳ありません・・・。

本日は朝から自宅の敷地内に電柱があり、それが大きく傾いていて危険なので、昨日から工事に来てもらっていた。その電柱を取り外し、電線を別につけてもらった。
そして停電で、家の中では暑さをぐっと我慢。
工事が終わると、「桜の女王歓迎会」出席のため、衣服を選び、髪をUPにして大きなリボンの飾りをつけ、会場にかけつけた。
偶然だが、私の隣の席に、政治家の方が座っておられた。
そこでイロイロ政治の話をした。・・・現役の政治家だ。
28日まで日本に滞在し、岸田首相とも会う予定。

明日は京都に行く・・・ある国会議員に会う予定。三宅先生の盟友だった政治家だ。
総裁選で多忙で話はできるかどうかわからない。しかし行く。

三宅先生がお亡くなりになってから、私は政治とは離れた。
その政治家のお方に「私は三宅先生のボディガードでした」と言った。晴でも大きなこうもり傘を持って戦闘状態も辞さない覚悟だった、と言った。
今から思えばあれは三宅先生を護っているんだ、という自負心があり、私は笑いの対象だった。正義を貫く三宅先生を護っているんだ、というまるで漫画のような光景だったに違いないし、先生も「ボディガードのボディガードがいるわ」と大笑いだった。もちろん周囲の人たちも楽しく笑っていた。今はその方々ともお会いしていない。

愉快なドイツ人の年配の役員が私に笑顔でいろいろしゃべって、私はところどころはわかるが、自信がない。「あなたはオペラを聴くか?マックス・ローレンツを知っているか?フイッシャ―・ディースカウは?・・・ヴァーグナーは好きか?」と言うとその人は大笑いして「飛行機を操縦する資格を持っているが、乗るか?」というのだ。

私は笑って「乗らない」というと「あなたは地面を歩け、私は飛行機の窓から手を振るよ」という。窓から手を振るってもしかしたら「ヘリコプター」なんだろう、と思った。
会が終了してもう一度「桜の女王」に挨拶をし、帰宅した。
・・・何か小学生の作文のような文になった。同じテーブルの方々が私の誕生日を祝ってくださった。


ブログのティールーム
【本格ドイツ料理】ドイツのシンプル・イズ・ザ・ベスト!!?洋梨を使った煮込み。”Bohnen, Birnen und Speck” | とある ...
ドイツ料理

本日はエウゲニ・キーシンが弾くリスト作曲「タランテッラ、ヴェネツイアとナポリ」を

お聴きください。素敵な曲です。さすがキーシン、聴き惚れてしまいます。

Liszt - Tarantella: Venezia e Napoli (Evgeny Kissin)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百田氏「小泉進次郎、拉致問題解決法を訊かれて『北のトップとは同世代なので」/西田昌司氏、一切承知で高市氏を推したがその理由は多分」/「厳しさを増す世界情勢」

2024年09月19日 | 政治

びっくりライブ「小泉進次郎、拉致問題解決法を訊かれて『北のトップとは同世代なので……』!」

落語より面白い百田さんのお話。
・・・「金正恩と同世代」って。合コンなんかと間違っているんじゃない?
拉致問題って本来は戦争なのですよ、
なのに制裁も形だけ。朝鮮総連は北朝鮮、その朝鮮学校にもどんどんおカネを入れている。政治家がポケットマネーで出しているのではない。
国民の税金を入れているのだ。・・・どんどんお話を展開させていく百田さん。

これはウクライナ戦争で、「ロシアのみなさん、カチューシャでも歌って楽しくやりませんか?」というのと同じレヴェル。
小泉さんあせっているのでしょうね。あせったらもっと変なこと言いますよ。
「面白すぎます、もう笑って苦しい」と、ますます百田さんの話は展開する。
彼はもう10数年間議員や大臣をしているのに「法案」は一本も出していない。
「レジ袋有料化」ですら誰かが言ったのを「いいよ~」といった。
しかし、進次郎は総裁になるかもしれない・・・今の日本は大変な危機なのに、総理市場最大のバカが総理になるというのにいったいどうしたらいい?マイッタね。
青木理が言った実にケシカラン「劣等民族」というのも、それが証明させてしまうかもしれない。
(走り書き)


【解説人語】自民党本部の総裁応接室で萩生田氏や岸氏も同席…いつ?何の目的で?安倍氏と旧統一教会会長らが並んだ写真

安倍晋三首相(当時)が2013年の参議院選挙直前、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の会長らと自民党本部で面会した際のものとされる写真を、朝日新聞が入手しました。取材はどのように進められたのか。写真が持つ意味とは。安倍氏と自民党はなぜ、旧統一教会の力が必要だったのか。 取材した沢伸也・編集委員が解説。

ブログ主・・・自民党が結束する時って、党で醜聞があっても何食わぬ顔で「そんなことより重大な問題がある。もっと先へ」とか「野党もしている」(圧倒的に自民のスキャンダルが比較にならないほど多くてもどこ吹く風、「なんで僕だけ叱るの?みんなしてるよ」と居直るワルガキといっしょ。・・・これ、一番みっともないし説得力はゼロ、かえって見苦しさが増す。そしてイロイロ「言い訳」どころか、誰が考えてもおかしい問題を
逆に「同じ言葉」を繰り返しながら「なかったことにする」、安倍よりのジャーナリストの中年男がやった26歳女性レイプ問題がいつのまにか「逮捕しない」ことになったり、
「メチャクチャなホシュ」がその被害者の女性を「枕営業した」と貶め、それをきっかけにアホッシュらがSNSなどで囃し立てる。
こうしていろんな問題が次々に起こっても「ビクともしない・ギクッともしない、超安定の輩が「反日勢力」と判を押したように逆に責め立てる。

「孔子家語」
「水至りて清ければ即(すなわ)ち魚なく、人至りて察(さつ)なければ則(すなわ)ち徒(と)無し」

「水清ければ月宿る」

心が清く迷いや汚れがない人には、神仏の加護(かご)があるということ。

都合のよい「悪政」は歴史的にもそのいびつさが裁かれるだろう。これで「トーイツ」「裏金」「桜を見る会」「森友問題」安倍昭恵夫人が学長に就任、その他・・・
そして「岸三代」・・・岸信介の満州での「アヘン売買」である。これを関東軍の軍事資金に流したというが、それだけだったら「トーイツ」まで続くだろうか。
根本が間違っているから、孫の代でも「トーイツ容認・利用」があったのだ。
 「トーイツ」に信者のおカネを返金させる、しかし国民の税金は使用してはならない。「保障」とか「補填」など以ての他だ。
政府はこれを選挙の「飴玉」としてはならない。
重要なことである。

anne on Twitter:

「安倍晋三記念小学校」(後で消した)、9割引どころかタダ同然で国有地取得―控除理由の作業も国側「確認してない」
 法は正義の為にある。それをごまかしてこれはもはややりたい放題に思った。
都合のワルイ「トーイツ」問題も韓国・北朝鮮などとかかわる大問題だ。
故三宅博先生と盟友だった小坂区議は「トーイツはもはや宗教ではない」「日本の女性を売るものだ」と言う。
私は小坂区議のまともな意見に賛成だ。

2024自民党総裁選:問われる改革実現性 推薦人に裏金議員も(その1) 「政治とカネ」対応濃淡 | 毎日新聞
そして今回の「総裁選」で、(私は支持していないが)青山繁晴氏の立候補についてどうも変である。マスコミは自民党の権力者に媚びたにすぎない。
西田昌司議員は高市議員の総裁選推薦人になるにあたって(それまでは高市氏とはそんなに近くなかった)「裏金」「郵政民営化総括」をキチッとすることを示して納得させた。しかし高市氏は後日インタビューで「自民党が決めたことについて後で変えない。私は独裁者ではない」とシレッと言っている。
西田氏は自民党議員から恐れられている。安倍氏が彼を閣僚になるように何度も頼んだが、西田氏はその度にキッパリと断った。そしてテキトー議員などが言い逃れのできない鋭さと頭脳の回転の速さ・・・
このことは以前から書いているが、私は「韓信」と思っている。小さな屈辱にも恥を忍び、天才的名将となり「背水の陣」などで、劉邦という能力の低いヤクザあがりの将を「漢」の皇帝にしたが、劉邦は能力の高い「韓信」を恐れ、呼び出して殺した。それを知ったやはり天才軍師の「張良」は、劉邦のもとを去った。それから歯止めの緩くなった「漢」はゆっくりと斜陽が進むのだった。
韓信や張良も「群れない」名将だった。ましてや「裏で取り入る」ことなど絶対にしない矜持があった。
西田氏は高市氏に裏切られたと私は思っている。それも「高市しかいない」と看板をあげながら、それを知っているはずの高市氏はあっさりと掌返しをした。これも予想済みだ。
しかし西田氏は河野太郎や小泉進次郎などのトンデモ政治家が総裁になることを、それ以上に避けたい思いだったと思う。芝居のできる議員だ。
有能な政治家は自分が不利になろうとも筋を通す。
周囲の顔色を伺いながら右往左往するのは掃き捨てるほどいるし、そのような政治家を大量に当選させてきたのは、自民党の節操のなさである。
そして数だけ多いポンコツ「烏合の衆」だ。

今、こんなニュースを見た。世界情勢は悪くなる一方か・・・
【ウクライナ戦況】トベリ州の弾薬庫爆発!モスクワ北西で大規模火災!トルコ軍のシリアからの撤退!プーチンのシリア政策の行き詰まり!

モスクワ北西トベリ州の武器庫で大規模火災、ウクライナがドローン攻撃(字幕・19日) | Watch (msn.com)

レバノン 数千台の無線機器が再び“一斉爆発”(2024年9月19日)
今回、爆発したのは「日本製」というが、メーカーはコピー製品が出回っていて数年前に製品を作るのをやめている。

中国上海をはじめ、桁ハズレの超大型台風・・・台風怖い、心配です。心よりお見舞い申し上げます。
台風13号「バビンカ」猛威 上海を直撃 風雨気になり…“生死分けた”行動【スーパーJチャンネル】(2024年9月17日)

ブログのティールーム
「秋の味覚」がテーマのアフタヌーンティー。新作モンブランパフェや、シャインマスカットづくしのスイーツプレートが楽しめる | numan・・・マロンのゼリー

本日はドイツのテノール、主にヴァーグナーを得意にしていますが、イタリア語も抜群でなかなか聴かせます。曲はニーノ・ロータ(イタリアのオペラ作曲家)の「もっと小さな声で話してください」(ゴッドファーザーより)です。
Jonas Kaufmann - Parla più piano - Live
下記の写真は、ヴァーグナー「ローエングリン」を歌うカウフマン
EL PRIMER LOHENGRIN DE JONAS KAUFMANN i la PRIMERA ELSA D’ANJA HARTEROS ...

ヨナス・カウフマン (Jonas Kaufmann、 1969年 7月10日 - )は、ドイツ出身の テノール 歌手である。 端正な容姿もあり国際的に人気が高い。 (WIKI)

ブログ主・・・カウフマンはイタリアオペラも歌うが声質が暗めなので、評価は分かれる。
しかしこの「ゴッドファーザー」にかけては最高に素晴らしい。

若いころに憧れていた名テノールのジェームス・キングに師事、しかし「呼吸法と発声をやり直すように」言われ、門下から外れた。そして彼の発声には無理があり、時々発声障害を起こすらしい。そういう点はあるにしても舞台での彼は魅力がある。
実際に彼の舞台に接した人は「もう肥ってしまってかつての面影はない」という。

最近のカウフマン
カウフマンが愛する街ウィーンをロケーションに、貴重なオフショットを収録!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度も企業などで働いたことのない小泉進次郎の主張「解雇規制見直し」/北朝鮮ミサイル/その他

2024年09月18日 | 政治


一度も企業などで働いたことのない小泉進次郎の主張がこれ。

1人、テレビ、テキストの画像のようです

下記のリンクをクリックでご覧ください。
 こわ…増税王子・小泉進次郎「年金は80歳からもらえばいい」健康寿命ギリギリまで働くことを前提とした制度に国民絶望!世襲の本領発揮(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

先日フェイスブックの株価が急騰した理由を、進次郎構文を使って説明しようと思います。なぜなら説明しようと私が思ったからです。 Koizumi ...(画像2/4) 小泉孝太郎&小泉進次郎氏兄弟、テレビ初共演 20年抱えていた思いの丈を告白 - モデルプレス


笑っている場合ではない。
「やはり拉致問題。この解決に向けては、私が総理になったら同世代同士のトップになりますから。父親同士が会ってますから。そういった歴史の中で、関係を築いたことの礎のもとにですね。今までのアプローチに囚われない、前提条件をつけない、同世代同士、新たな対話の機会を模索したい。そういったトップの動く外交によって、今まで切り開けなかった新たな展開を切り開いていきたいと思ってます」
「何言ってんだ」「もう辞退して」小泉進次郎 カナダ首相、金正恩総書記と“同世代アピール”に相次ぐ失笑 - ライブドアニュース (livedoor.com)


ドイツ、不法移民対策で国境管理を強化 近隣諸国から非難の声

CNN.co.jp 

(CNN) ドイツは移民取り締まりの一環として、16日からすべての陸路での新たな国境管理を開始すると発表した。「シェンゲン圏」として知られる広範囲での自由な移動に制限を課すこの動きは、近隣諸国の怒りを買っている。

ドイツは16日から、オーストリア、スイス、チェコ、ポーランドとの既存の国境管理に加え、フランス、ルクセンブルク、オランダ、ベルギー、デンマークとの国境管理も開始する。

内務省の声明によると、ドイツ政府はすべての陸上国境で入国を拒否する権限を持つ。この新しい規則は6カ月間施行される予定。

この動きは移民に関する議論が高まる中、ドイツが近年大きく方向転換したことを示すものだ。ドイツ、不法移民対策で国境管理を強化 近隣諸国から非難の声 (msn.com)
 ドイツの治安はヨーロッパの中でも良いと定評があったが、今は大変ワルイという。



ブログ主・・・安倍神格化を支持する無茶苦茶な話の内容・・・日本国民は常識ある民族と思っていたが、付和雷同で強権に迎合する声が出て着たら、もはやどうにもならない。
もはや意地になったのか、どこの世界にキレイな政治がある?、トーイツとつるんでいたのは野党にもある、など正義感などぶっ飛んだ滅茶な言い分に驚く。
・・・「何だ、非常識な!」と思うのだが、こういう人たちは「思い込んだら命がけ」で修正がきかない。
他にも関西の老舗ホシュ「皇室を神のように崇める」元政治家、「尊皇思想」を壊れたレコーダーの如く繰り返す。それに追従するコメントがずらりと並ぶ。
これも「カルト」の一種ではないか、と思うが、こういう意見に反論すると危険物に触ったような変な反応がくるのが必至。
触らぬ神に祟りなし・・・か。いったい何だ? このカルトは!!(怒)

うわあ~、何だこれ!! 数多い「自称ホシュ」ネット動画
【信仰】「安倍さんは統一教会の天敵だった」「裏金に安倍さんは激怒した」 進む安倍元首相の神格化に「気持ち悪い」の声 ★7 [樽悶★]

岸田批判はアメリカに追従し自衛隊をアメリカの先兵とすることを平然と決めたことをもっても当然と思う。しかし安倍氏に関しては岸田批判を言う人たちが「安倍絶賛」に変る。これも「票」の為に悪しき「神格化」だ。当然「トーイツ」のことも軽くあしらう。
「裏金」のことも「政治に必要だ」と思っているのがありあり。こうして日本はかじ取りのできないポンコツの国になりそう・・・。日本より「選挙」だ、「票」だ、誰とも組む。もちろん「異論は許さない」(爆笑)
【連載】自民党総裁選 乱戦下の焦点① 「脱」も変わらぬ派閥頼み | 世界日報DIGITAL


北海道のブロ友である行雲さまが今の政府について的確な批判をされた。私も同感だ。

◎根拠なき自己過信 ◎驕慢なる無知 ◎出世欲横溢

そして横ぐしに刺さっているものは「底知れぬ無責任」

少し冷静な目で彼らの言動を注視しておくべきだろう。

 北朝鮮のミサイル・・・イスラエルは「ロシアから導入した可能性が多い」

弾道ミサイル発射用の新型装置に“自爆ドローン”も…北朝鮮の新たな脅威を映像で検証
 


ブログのティールーム
世界の紅茶産地について |プレミアムティーショップnittoh.1909

本日はモーツアルト「魔笛」~おいらは鳥刺し
バリトンはヘルマン・プライです。
モーツァルト 《魔笛》 「俺は鳥刺し」 ヘルマン・プライ

【2023年3月版】「宇都宮市で人気の居酒屋」ランキングTOP10! 1位は「かわらや 宇都宮店」(1/5) | 居酒屋 ねとらぼリサーチ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定なアメリカ、南北戦争のフェイズに?/自民党総裁選、書きにくいけれど・・・

2024年09月16日 | 政治

不安定なアメリカの実態・・・前々から言われていたことだが。

評論家の宮崎正弘氏のメールマガジンによると・・・
UNITED STATES OF AMERICA(米国合衆国)は

  「DIVIDED STATES OF AMERICA」(分裂アメリカ)に

*************************************

 不法移民の扱いでアメリカは南北戦争のフェイズに突入した。

 テキサス州はバスを仕立てて不法移民6・5万をNYにおくりこんだ。NYは宿舎、三食提供、子供は学校へ、市民の負担が増え、治安が極度に悪化した。

 「納税者のカネで、納税しない、市民ではない人のために使われた」ことに反発し、NYから、じつに67万人がフロリダ州へ移住した。同じことは各地でおきている。

 これは新南北戦争ではないのか?

まさにアメリカはDIVIDED STATESとなった!!

カリフォルニア州、フロリダ州、そして最も激しいのはテキサス州だ。
"Texit"ー「テキサス」と「イグジット(出てゆく)」を合わせたこの言葉が、全米に広がりつつある。なんとアメリカ政府とバイデン大統領にテキサス州が真っ向から歯向かい、一部では「すわ独立か」「第二次南北戦争勃発だ」とまで危惧されているのだ。

近年、アメリカ経済の好調と中南米の政情不安が相まって、アメリカ・メキシコ国境に不法移民が押し寄せている。移民対策といえばトランプ前大統領が「壁」を建設して顰蹙を買ったが、当初は壁建設を止めたバイデン大統領も、急増する不法移民に対応せざるを得なくなり、昨秋に建設再開を指示していた。

そうした中、テキサス州知事のグレッグ・アボット氏がある決断を下した。テキサス大学法科大学院教授のスティーブ・ヴラデック氏が言う。

「メキシコとの国境にある田舎町イーグル・パスで、国境線の川岸にカミソリの刃のついた有刺鉄線を張り巡らせたのです。これに対して1月22日、連邦最高裁が違法とする判断を下し、バイデン大統領が連邦国境警備隊に鉄線を撤去させようとしたところ、アボット知事は激怒。『これ(移民の増加)は侵略だ』と叫び、州兵を使って鉄線をさらに増強しています」テキサス州がホントに独立したら、「GDP世界8位」の大国が誕生する…!?その意外なワケ(週刊現代) | マネー現代 | 講談社 (gendai.media)

ブログ主
自民党総裁選、もうそれぞれ候補者たちは、人の顔色を見ながら、勝手なことを言っている。
西田昌司議員が高市氏を推薦する時に、厳しい条件を出した。裏金、郵政民営化などグローバリズムを総括せよ、・・・そのほかにたくさんある。動画では触れていない重要なこともある。

西田議員は安倍氏に従順ではなかったし、その理由も私は知っている。
そして高市氏を「高市さんしかいない」とまで推したのはなぜか・・・それも何となく察している。

しかしその高市氏の発言には「自民党が決めたことをひっくり返す気はない。私は独裁者ではない。それより『もっと先に行ってくれ』(でた~、必殺用語)という声もある。・・・などと平然と言うのだ。
これが百田氏らが言う「十分ではない」ということのひとつだろう。

私は高市氏をそんなに評価していない。しかし小泉進次郎や河野太郎らを総裁にすることよりは(これ、ミーハーにもてるようだ)まだマシと思っているだけで、選挙戦のジャマをする気はなかった。
それからインタビューなどで、ビックリしたように「目を剥く」表情、あれを見せつけられると、ギョッとする。カルメンじゃあるまいし!!
ああいう表情は魅惑的で絶世の美女に許されるものだ。
8 kỹ nữ tài danh nổi tiếng bậc nhất trong lịch sử Trung Hoa - Tạp chí ...
「西施の顰(ひそみ)に倣う」という言葉があるが、古代中国の春秋時代、傾城傾国の美女である西施は病気がちで時々、顔をしかめていた。その表情がまた美しく、多くの人がうっとり見とれた。
しかし・・・ある時、美人とは程遠い女性が西施の真似をして顔をしかめると、みんなビックリして逃げ出した、という。

・・・それから彼女の著書の下品きわまりないエロ的表現だ。「飲みィのやりィの」なんて、30前後(本を書いた当時)の女性が言う(本に書く)ことか!!しかも政治家だ。

 またロシアが日本の多くの政治家や文化人を入国禁止した時に「上等だ!」と、どこかの姐さんのように言ったことだ。策には策で、という基本など忘れているかのようで、私個人!!として、彼女の品性その他、受け入れがたい。

それでも小泉ジュニアや河野太郎その他より「マシ」という消極的原因で、高市氏のことを書くのを遠慮していた。
そして最近ネットで見たのだけれど彼女は宴会が苦手だという。そのひとつに「下ネタ」を言う人がいる、という。えええええッ!!それあなたが言えるの!!

高市氏を熱心に応援している人ごめんなさい。私は総裁選挙権がないし、嫌いなものは嫌いだから、すみませんね~。

私が自民党員になることは100パーセントない。
また歪な擁護をして平然としてる「安倍神格化に近いような自民党支持者」がいることも、私の怒りに油を注ぐ。
へへへ、勝手なことを書きました。

今は政界を引退された中山恭子氏のあの品が良くてずば抜けて賢いこと、強い言葉より常にソフトな表現をし、他人に優しくホッとさせる包容力、
タリバンのところにひとりで乗り込んで日本人数人を取り戻してきた、あんな最高の女性はもう政治家にはいないのかな・・・
私は中山恭子氏と会った時、彼女の背中にもたれかかりたいような大らかさを感じた。

それとイタリアの女傑、といっても優しいメローニ首相が好きだ。
メルケル?これはドイツを底なしの不幸にした人だ。

自民党員でなくて良かったよ。シミジミ思う。
西田議員も苦しいね・・・気持ちはわかる。


ブログのティールーム
Easy Homemade Gose Beer: The Best Recipe for a Simple Brew

本日はスペイン出身の名ソプラノ、ヴィクトリア・デ・ロスアンヘレスが歌うメンデルスゾーンの歌曲「歌のつばさに」をお聴きください。

Op. 34: No. 2, Auf Flügeln des Gesanges, MWV K86 (Orch. Gamley)

私は幸運なことに何度もデ・ロスアンヘレスのコンサートを聴けました。

優しくてベルベットのような美しい声はホールに響き渡り、世界最高のソプラノ歌手のひとりということを実感しました。
しかし、その何年か後、もう来ないと思っていたマリア・カラスが来日し、デ・ロスアンヘレスのコンサートも日程が近く、マリア・カラスのコンサートは満員、デ・ロスアンヘレスのコンサートはガラガラだったそうですが、誠実な歌を聴かせ、聴衆を感動させたそうです。もうカラスは声が響かなかったのに、私は後悔しました。エレベーターで彼女と会い、にこやかに手を振って応えてくださったことを思い出します。

Olga Chorens, la diva eterna - Radio Gladys Palmera



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする