世界中に大国は3つしかない、という主張がある。USA、チャイナ、ロシアである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/0b9ac3e9658500a673449ee45fefe9fc.jpg?1576329610)
世界の動向を知るには、主役とライバルと準主役の動きを見れば良いそうだ。
主役:USA、
ライバル:チャイナ、
準主役:ロシア、日本、EU、インド。
これでおしまい。
これだけで世界中の動きの半分はとっくに超えているから、むべなるかな。
ロシアはやはり大国な訳だ。
ここはやはりロシアを勉強しよう!
というのは後付けの理由。
もともとロシアには強い関心が子供の時からあった。
ただ、没落していく国のことを今さら勉強しても、と大変失礼ながら思っていた。しかし、没落して行ってるのはむしろ日本の方だと最近わかった。
世界情勢を勉強するうちに、ロシアはこれから大変重要な国になることがわかったので、勉強に背中を押してくれる事情が追加された、という感じだろうか。
ということで、4度目の挑戦くらいになるが、NHKのラジオ講座を聞き始めた。
ロシア語は動詞の種類が物凄く多くて、定動詞と不定動詞、完了体と不完了体、で毎回降参体になっていた私だった。
しかし、30数年経っても、結構覚えている単語が案外多くて、ちょっと嬉しくなっている。
やはり20前後までに頑張って覚えたことは、一生役に立つようだ。
若い皆さん、頑張って下さいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/0b9ac3e9658500a673449ee45fefe9fc.jpg?1576329610)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます