今年はオオバンが10羽くらい鴻沼川に来ている。かなり前に道満グリーンパークの池で見たのと、最近は白幡沼で2~3羽見たが川でこんなに多くいたのは初めてだ。調べてみたら埼玉県では何と絶滅危惧Ⅰ類(CR)に指定されていた。
今日は午後からの散歩で見に行ってみた。上流の中浦和の方から鴻沼河畔に出た。すると陽に照らされた対岸にカワセミがいた。先日来あまり動きの無いカワセミの動画を撮ってみると、意外に面白く、色々パホーマンスしていた。嘴の下が赤いのでメスだ。
狩りか!と思ったら上流めがけて飛んで行ってしまった
オオバンは新開橋の下流に2~3羽づつ餌をついばんでいた。草食を中心の雑食性というが、流れに浮かんだ草や、岸に上がって草をついばんでいる姿が見られた。一緒にコガモたちもいた。
降り積もった雪の間から出ている草を一生懸命食べていました。奥はコガモ
全長は全長32-39cm。虹彩は赤や赤褐色で嘴は白い
上嘴から額にかけて白い肉質(額板)で覆われるのが最大の特徴だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます