やよい軒が昨日から、さんまの塩焼き定食をラインナップに加えた。
いよいよ本格的な秋の到来だ。
早速今朝、早起きをして、7時過ぎに来店した。
やよい軒で私のお気に入りは、このさんまの塩焼き定食と、冬場のすき鍋定食だ。
テーブルで待つ私の前にサーブされたトレイの上には、脂のほどほどに乗ったさんまと、肉茄子味噌炒め、冷奴、味噌汁とご飯だ。さんまには大根おろしと櫛切りレモンが添えられている。
まずはさんまの塩焼き定食を、美味しく食すための事前準備だ。
食べ放題の漬物を小皿に盛り、七味唐辛子と醤油をかける。
家から隠し持ってきた生卵を、ご飯に割りかけ、醤油を垂らして混ぜる。
さんまの中心部に、背骨に沿って箸で切り取り線を入れて、身を上下に開き、背骨と頭を取り外す。
身に残っている、あばら骨や小骨を丁寧に取り去る。
小皿にさんまのわたを入れ醤油とよく混ぜ、レモンを絞り、つけダレを作る。
ここまで五分ほど時間を要する。
準備が整ったら、いただきますの合掌をして、おもむろに食す。
さんまに大根おろしと漬物を乗せ、前述の特製つけダレをつけ、TKGと一緒に頬張る。メッチャ旨し。
これが至福の時だ。
暑い夏の宵の、最初のビールのひと口目と同じ感覚だ。
あとは脇目も振らずかっ込むのみだ。
途中で箸休めに、肉茄子味噌炒めを食す。
このおかずで、ご飯大茶碗三杯はいける。
やよい軒よありがとう。
いよいよ本格的な秋の到来だ。
早速今朝、早起きをして、7時過ぎに来店した。
やよい軒で私のお気に入りは、このさんまの塩焼き定食と、冬場のすき鍋定食だ。
テーブルで待つ私の前にサーブされたトレイの上には、脂のほどほどに乗ったさんまと、肉茄子味噌炒め、冷奴、味噌汁とご飯だ。さんまには大根おろしと櫛切りレモンが添えられている。
まずはさんまの塩焼き定食を、美味しく食すための事前準備だ。
食べ放題の漬物を小皿に盛り、七味唐辛子と醤油をかける。
家から隠し持ってきた生卵を、ご飯に割りかけ、醤油を垂らして混ぜる。
さんまの中心部に、背骨に沿って箸で切り取り線を入れて、身を上下に開き、背骨と頭を取り外す。
身に残っている、あばら骨や小骨を丁寧に取り去る。
小皿にさんまのわたを入れ醤油とよく混ぜ、レモンを絞り、つけダレを作る。
ここまで五分ほど時間を要する。
準備が整ったら、いただきますの合掌をして、おもむろに食す。
さんまに大根おろしと漬物を乗せ、前述の特製つけダレをつけ、TKGと一緒に頬張る。メッチャ旨し。
これが至福の時だ。
暑い夏の宵の、最初のビールのひと口目と同じ感覚だ。
あとは脇目も振らずかっ込むのみだ。
途中で箸休めに、肉茄子味噌炒めを食す。
このおかずで、ご飯大茶碗三杯はいける。
やよい軒よありがとう。