ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

外食続きの1日

2024-11-14 18:13:26 | 食いしん坊
月曜日のお話です。
いつものように市民大学の日。
早めに出て、気になっていた池尻大橋駅近くのLiLiBETというお店でモーニングしてみました。



目玉焼きに焼き立てのスコーン、サラダ、キャロットラぺ。
なかなかの顔ぶれです。



ドリンクはハーブティーも選ぶことができて、
ルイボスやカモミールなどが入っているオリジナルハーブティーとのことだったので、
試してみることに。これが大当たりでしたね~。
カップも大きめで。

市民大学の日本外交史は、12回シリーズの7回目なのに、
まだ4回目の分をやっています。つまり、予定が遅れています。
明治維新あたり。第一次世界大戦前後や第二次世界大戦後の
日本外交史がとても興味あるのに、そこまで行くか心配です。
そうでなくても、あまり詳しく説明してもらえなくなるかも。



お昼は三宿の新記へ。酢豚、香港麺、ライス、杏仁豆腐のランチセット950円
(モーニングの1000円より安い!)。
注文すると間もなく、香港麺とライスが来ます。
香港麺、お久しぶり~!



酢豚に杏仁豆腐も到着。ここの酢豚は、本場の味付けなんです。
つまり、町中華で出てくる酢豚の味とは違っています。こってり濃い味。
香港時代に酢豚を食べた記憶はほぼないですが。
杏仁豆腐は、ちょっと薄すぎかな。

渋谷に戻って、渋谷ヒカリエをぷらぷら。
久しぶりに8階に行ったら、沖縄の宗像堂や芦屋のMUSICAの扱いがあって、びっくり。
大発見でした。



5階にある京都のお茶屋さんで、京番茶880円。
とてもクセのあるスモーキーな味の京番茶を出しているお店は
東京で見かけたことはありません。
京王百貨店の一保堂茶舗で密かに売っている(はず)のは知っていますが。
京都で初めて飲んで、おお!これはすごい!とびっくりしました。
京都では普通に飲んでいると聞いています。
あのスモーキーさは、紅茶のラプサンスーションに似ています。
同系列だと思っています。
飲み方にしても、茶葉を買いたいとは思わず、
何年かに1回、お店で飲めばいい、そこが全く同じなんです。
そういう意味では、大変満足しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回 統合療法コンベンション メモ

2024-11-13 23:20:39 | スピリチュアル
前回(こちら)の続きです。
メモしてきたことを、かいつまんで。

<西脇俊二医師>
がん細胞は正常細胞より8~16倍ブドウ糖を取り込む。
がん細胞はブドウ糖を栄養にしている。
幹細胞治療、免疫置換療法など実施している。
免疫置換療法に関しては、潰瘍性大腸炎治癒、改善。
ビタミンDは免疫力を上げる。
乾燥しているとウイルスが体内に入ってくる。乾燥に注意。
期待しないこと。自分が期待することをやめる。他人にも、自分にも。
そして、柔軟な解決策を考える。

<船瀬俊介氏>
日本は抗がん剤のごみ捨て場。
国民は洗脳されている。国家、宗教、教育、メディアによって。
本を読まない人は救えない(正しい情報が入ってこない)。
無知は恐ろしい。
病気の元は食べ間違い。
正しく食べること、正しく生きること。
1日1食。
インドのフンザ族を調査したマッカリソン氏によると、
がんの発生率は0%、7年住んで、病気の人はいなかった。
自然から離れると、病気が近寄る。
2400年前の医聖ヒポクラテスの名言:人間には生まれながらにして100人(自然治癒力)の名医がいる。
                 汝の食をクスリとせよ。
ヨガの三大テーマ:笑い、感謝、喜び。
いつでも笑える、いつでも感謝する、いつでも喜ぶ暮らしを。
病気の原因となるのは体毒。断食によって自己浄化、病巣融解、組織新生。
空腹こそ、最高のクスリである。
一生の食事量は決まっている。大食いは早死にする。

<中村仁信医師>
1cmのがんには、がん細胞が1億個。それが血中に流れ出ている。
ストレスで交感神経系が緊張し、副腎皮質ホルモンが分泌されると免疫力低下。
老化、ストレス、睡眠不足、運動不足で免疫力が低下して、がん細胞が増殖する。

<船戸崇史医師>
がんには発生する理由(がんの言い分)がある。
がんの言い分を聴き、生き方を転換することが重要。
がんの年齢調整死亡率は減っているが、年齢調整罹患率が増えている。
これを下げない限り、がんは減らない。
そもそも、がんを作らないための活動に政府は取り組んでいない。
低酸素、低体温、高血糖は、がんが大好きなこと。
糖尿病の人の死因の1位は、がん。
がんの好きな食習慣、冷えのある生活習慣、運動不足習慣、笑いのない生活習慣、不眠習慣、
これによって、ますますあおられて、がん細胞は増える。
がんは睡眠時に最も消える。
寝る時間を決める。10~2時はしっかり寝る。10~6時まで寝るのが理想。
良食生活、加湿習慣、運動習慣、笑い習慣、良眠習慣の五か条で、
本来で本当の志へ甦る=Reborn
自分では気が付いていない間違った信念(家族のため、など)を見直す。
リボーン外来では、がんになる前の生き方をチェック。
一定期間滞在して、がんの言い分を聴く施設が必要と考え、<リボーン洞戸>を開設。

<山田正彦氏>
食料自給率は、戦後80~90%、64年前は73%あった。
60%にすることは簡単(水田、麦を作って、所得補償する)なのに、
みんな洗脳されてしまっている(から、できないと思っている)。
水田は輪作障害がない。
昔は米の後、麦を作っていた。麦踏みをした人も多いはず。
両方作ったほうが収量がいい。大豆も植えるとチッ素分が固定される。
政府は麦作りをやめさせた。大豆もやめさせた。アメリカの安い小麦、大豆を買わせるため。
農水大臣時代、二毛作をまたやらせようとした。二毛作手当、所得補償。
それによって、右肩下がりになっていた農家所得が17%も上がった。
1年でやめさせられたが。
ヨーロッパは食料自給率が高いのは、所得補償を出しているから(収入の8割)。
アメリカでは、麦、大豆、トウモロコシについて生産原価を毎年出して、
原価から下がったら、差額を出している。
食料は国の生命線。だから税金を使う。
日本では、バラまきだと言われてしまう。政府がやらせない。アメリカの策略、アメリカの言いなり。
若い人が農業に興味を持つようになっている。
安全な食料を国が責任をもって提供するのは、憲法25条生存権で決められている。
発達障害児は令和3年度18万3880人。10年で10万人も増加。
ネオニコチノイド系の農薬の影響が考えられている。
ランドアップ除草剤(グリホサートが主成分)が体の中に入ってきている。
48カ国ではラウンドアップが禁止されている。
腸内細菌に入ってくる農薬。
フランスに23人の髪を送って調べてもらったら、19人からグリホサート成分が出た。
尿を検査すると、全員出た。
韓国の学校給食ではほとんどが無償で有機栽培の食材使用。
世界の流れはオーガニック。
オーストラリア、中国、アルゼンチンは1年で大きく変わった(飛躍)。
日本は91位。
全国オーガニック給食フォーラムが2022年10月に開催。
第2回が2024年11月に常陸大宮市で開催されたばかり。
JAの組合長が15人も参加。JAが変われば、学校給食も変わる。
全国オーガニック給食協議会もでき、超党派の議員連盟もできた。いい流れができている。
ヨーロッパやアメリカでは、オーガニックのものが手軽に買える。
農家のことを考え、高く買うという意識転換を。
声を上げていかないと、日本は変わらない。
諦めずに、コツコツと。

心から尊敬する方々のお話は、意味あるものばかり。
本当に素晴らしい顔ぶれの講演会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回 統合療法コンベンション開催。2日目は豪華な顔ぶれ!

2024-11-12 21:50:12 | スピリチュアル
日曜日、第30回 統合療法コンベンションに参加しました。



2日間にわたって開催され、1日目の最初には帯津良一先生の講演がありましたが、
それには参加できず、2日目だけ参加しました。
帯津先生は過去30回のうち、ただ一人、すべての回で講演を行っています。
そのお話は、時空の時に伺っていました。
さすがですね。1日目の講演の時に表彰されたそうです。
私が2日目に絶対参加したいと思ったのは、
講演者の顔ぶれが、あり得ないほどすごかったから。

西脇俊二(ハタイクリニック院長)
船瀬俊介(環境問題評論家)
中村仁信(大阪大学名誉教授)
船戸崇史(船戸クリニック院長)
山田正彦(弁護士、元農水大臣)

中村先生は存じ上げなかったのですが、
それ以外は、すごい!と思っているお方たち。
といっても、西脇先生に関しては、
私にとってハタイクリニックのほうに注目、ですが。

まさか、1日のうちで、これだけの方々のお話が聞けるなんて、
本当にすごいことです。
このすごさがどれだけの人に伝わるか分かりませんが……。
なので、どこまでご紹介しようか、迷うところです。
自分用のメモに残す目的で書き綴ってもいいのですが、
そうなると、延々書き続けてしまいそう。

とりあえず、お昼に販売された升本のお弁当がおいしかったよ~の件。
升本のお弁当は前職の時、ランチ会で何度か食べたことがあり、
一番おいしいお弁当だと思っていたんですよね。

会場は永田町駅近くで、本当はお昼に紀尾井町の東京ガーデンテラスにある
エリックサウス(南インド料理)で食べたいと思っていたものの、
お昼休憩は1時間だけで、ゆっくりできないと思って諦めました。
すぐ近くに食べるところもなく、お弁当が升本だと分かったので、
お弁当を買うことにしました。1200円。



升本だ~。



バランスのいいお弁当です。



とてもきれいに並んでいます。



味付きご飯にカニがのっていますよ~。
さすが、升本。大変おいしくいただきました。
亀戸にある升本本店にも行ってみたいですね~。

次回、講演内容をかいつまんでご紹介します(予定)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャトル・セゾンのケーキでおうちカフェ&おうちごはん

2024-11-11 22:06:03 | 食いしん坊
今日も朝からラヴィット!に青木マッチョが登場。
特技としているあみだくじで実力を発揮していましたね~。
いいぞー。次のゲームにも引き続き出ていました。
他局での出演機会も少しずつ増えているようです。
しっかり追っかけているわけでもないので、
基本、ラヴィット!ですが。

さて、またまたご紹介したいネタが順番待ち状態です。
昨日、非常に興味深いイベントに参加。
しっかりご紹介したいところですが、かなり長くなりそうなので、
今回はちょっと軽めに。

近所で大切にしたいケーキ屋さん、キャトル・セゾン。
1時間以内に食べてくださいという、注文してから作るモンブランが有名で、
コロナ前は店内に喫茶コーナーがありましたが、
現在はなくなっています。
ただし、遠くから買いに来る人のためでしょう、
買ったケーキを店内で食べることは可能です。



久しぶりにお邪魔しました。
あ、そっか、杉田さんなんですね。
千歳烏山といえば、杉田一族です。杉田サイクル、杉田ビル、杉田なんとかかんとか。
昔は農村だっただけあって、昔から住んでいる一族がいます。
並木さんとか、宍戸さんとか、その他いろいろ。

土曜日に買いに行ったので、先客2組で、
すぐ前のお客さんはホールケーキを2つも注文していた上に
誕生日の名前入れもお願いしていて、
かなり時間がかかっていました。
ご夫婦2人で切り盛りしているお店なので、
なにかと時間がかかります。
かなり待たされました。



長くお待ちいただいたので、スタンプ2倍にしておきます!ですって!
ラッキー!
前の人も、その前の人も、スタンプ要りません、と言っていました。
今どき、集めている人は減っているのでしょうね。
地元の人でないかもしれないし。
私も下高井戸でお買い物する時は、スタンプ要りません、と言うし。



基本のショートケーキと、オペラキャフェ。
ショートケーキは生クリームがおいしくて、ぺろっと行けちゃいます。



オペラは、チョコ味+コーヒー味で、何層にもなっていて、
いくつもの味が楽しめます。

ご近所のケーキ屋さんといえば、ラ・ヴィエイユ・フランスですが、
キャトル・セゾンも忘れてはいけません。

土曜日に買った青パパイヤ(こちら)で、きんぴらを作りました。



同じ日に買ったパクチーもたくさんあるから、のせちゃいましょー。



お~、これはいい組み合わせ!我ながら、グッドアイデア!おいしいよー!



ソトアヤムも作りました。パクチーのせ。
ソトアヤムにはポテトチップスも必須です。たくさんのせました。
ふにゃっとしたところを食べるのがおいしいんです!



もう何週間も前ですが、代々木公園で開催された日本インドネシアイベントに行ったんです。



ソトアヤムの素は、その時に買いました。
ナシゴレンの素とバナナとKOPIKO(インドネシアで大人気のコーヒーキャンディー)は、
インドネシアに関するアンケートに答えたらもらえたんですよ。
バナナももらえると言っていたから1本かと思ったら、
1房、そのままいただけて、びっくり。



大垣にある輸入元の南洋元という会社が、ずーっと前から気になっていたんです。
インドネシアの料理の素を買うと、輸入元はいつも南洋元。
ちょうど南洋元のブースが出ていたので、そこで買いました。
20年以上やっている貿易会社で、マレーシアからも輸入しているそうです。

エスニック気分のおうちごはんも、いいですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はにわスタンプ遊び

2024-11-09 18:27:05 | 日記
沖縄と奄美で激しい雨が続いているようです。
みなさん、無事でしょうか。
昨日のラジオで、まだ大雨警報が出る前だったと思いますが、
ジョージさんの家で雨漏りがしていると言っていたんですよ。
バケツがすぐにいっぱいになってしまって、
もっと大きいのに変えなければ、とか。
大雨が続いているようなので、大丈夫かな~。気になります。

さて。

はにわに、ぞっこん!
東京国立博物館のはにわ展(こちら)で買ってきたスタンプを
押してみました。





とりあえず、家にある朱肉を使って。
色としても、はにわに近いと思って。





ひよこちゃんと同居させてみました。きゃ~、カワイイ!
そこら中に、はにわスタンプ押したくなります。子どもかよ~って、子どもです。





ひよこちゃんが4種類入っているパタパタメモです。



木村屋のパン屋さんの前にまたありました。



ついに、青パパイヤとみかん購入。みかんは自然な味がして、本当においしいんですよ。



ニワトリさんがいるところでは、ギンナン、パクチー、春菊が。
珍しい顔ぶれかも。ギンナンも春菊も食べません。好きでないので。
自分で買ったことは一度もないです。



パクチーは大歓迎。買いましょう。これだけ入って100円とは、素晴らしい。新鮮そのものだし。



JAで、次郎柿と渋柿を。野島さんには、すっかりお世話になっていますね~。
渋柿はもう打ち止めのつもりでしたが、まだ売れ残っているふうだったので、
あと5個買うことにしました。
ちょうど最初に干したものがいい感じで完成間近で、時間差で3回目となります。



帰りに、文房具屋さんのハラジマで、スタンプ台を見つけました。
やはり、はにわは茶色でしょう(と思って買ったのですが、よく見ると、パプリカとなっています!)。



あれっ、意外と色が似ていますね。
でも、やっぱり茶色のほうが、はにわっぽくていいな~。

はにわに、ぞっこん!
また東京国立博物館のはにわ展を見に行ってもいいと思うほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館はにわ展サイコー!

2024-11-08 20:30:05 | 街歩き&商店街
今日は朝から東京国立博物館のはにわ展へ出かけようと思いつつ、
「ラヴィット!」で青木マッチョが出演するとの情報だったので
まずはそれを見ることにしました。
最初から、超マッチョカラオケ選手権に登場。
第1回のマッチョカラオケでは、懸垂18回で圧勝でしたからね。
出演者とマッチョ芸人がペアになって、
出演者がカラオケを歌っている間に、懸垂が何回できるか争うもの。
カラオケの点数と懸垂の回数の合計が得点となります。
今回は近藤さんと組んで、15回、とてもよかったのに、
クッキーさんがカラオケで93点という高得点をたたき出し、
組んだマッチョな芸人(名前忘れた)が17回で優勝。
残念でしたね~。
先日も出てきて、また今日も出てきた芸人はうるさすぎて気になっていたら
懸垂ができなくて、悪態をついていました。あれは、ひどかった~。
サイテーです。あり得ない。もうラヴィット!は出禁ですね。
本人も負ければ出ないと宣言していたし。
あの悪態ぶりがあまりにひどかった分、青木マッチョの良さが引き立ちましたよ。
お笑い芸人なのに、いつも控えめで、礼儀正しく、特技がいくつもあって自信があると言う時でも、
なんだか言い方も強気丸出しということは絶対ない。
とにかく好感度抜群なんです。って、褒めすぎ!?

でも、本当に注目度が急上昇しているようで、インタビュー記事まで
ネットに上がっています(こちら)。すごい。

あ~、前置きが長くなってしまいました。
そんなこんなでラヴィット!を最後まで見てから、

東京国立博物館
挂甲の武人 国宝指定50周年記念 
特別展「はにわ」

へ行ってきました。



入ってすぐ、キティちゃんがお出迎え!



左にある表慶館で誕生50周年記念のキティ展が開催中なんですよ。すごい行列。
格調高い建物にキティちゃんを乗せてもいいんですか~!?



私が向かうのは、もちろんこちらです。平成館で開催中。





こんなチラシを見れば、行きたくなってしまうでしょ~~~!
なんともポップな作りです。

展示室では写真撮影可、個人利用に限って、です(なので、詳細は公式サイトのこちら参照)。
最初に出てくるのが、一番人気の「踊る人々」。
もう、みんながみんな、スマートフォンで撮影しまくり。
ほとんど撮影会です。ちょっと迷惑だよね。
近くでじっくり見たいから。いかにも写真撮りたいんです~の圧力が。
みなさん、何しに来たんですか。見に来たのではなく、写真撮りに来たんですか。
写真さえ撮れば、実物をよく見なくてもいいんですか。

これだけの数のはにわが一堂に会するのは初めてかもしれません。
最初から最後まで感動しまくり。とにかくカワイイ。素敵。
来館者は多かったですが、黒山の人だかりとなるほどでもなく、
ただただ、人気のはにわの前でスマートフォン撮影する人たちが、ちょっとでした。
本当のところ、写真撮影は禁止にして、
ゆっくり見られるようにしてほしいです。

平成館1階の考古展示室は常設展なので、写真撮影可、個人利用云々は書いてありませんでした。





常設のほうにも、はにわがたくさんあるんですよね。
ただし、主だったはにわは特別展に大集合しているため、
それを見てからこちらに来ると、ちょっと物足りない気もします。



縄文時代を代表する火焔土器、美しいですよね~。大好き。
あまり時間がなかったので、本館と東洋館はさささっと歩き抜けただけ。



はにわシール、スタンプ、絵葉書だけ買いました。
Tシャツとか、6900円もするんですよ。
はにわトレーナーに至っては、13200円!ぼったくりだ!



シールは、こんなにカワイイ!10枚入り。220円だよ。



本館。昭和13年に建てられたもの。
いろいろな意味で、豊かな時代に建ったのだと思います。今は、そんな豊かさがありません。



パンフレットコーナーで、入手しました。
はにわの展示物でも群馬県出土のものが多かったのですが、
実際、群馬県は古墳が多く、こちらで詳しく説明されています。興味津々。
行ってみたくなりますね。
高崎を拠点に、レンタカーで巡るのもいいかもね。

とにかく、はにわ展、サイコーですよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀ボランティア~グリーンカレー

2024-11-07 16:43:13 | 音楽&麻雀
今日は立冬。
東京でも最高気温が18℃で北風びゅーびゅー。
いかにも~な日となりました。
つい最近まで猛暑で暑いよー!と言っていたのがウソのようです。
無事、冬はやってきそうです。
でも、秋をもっと楽しみたいですよね。

麻雀ボランティア、利用者さん4人勢ぞろいで、
ボランティアはサポートに回りました。
先週勝てなかった方を応援したいところですが、
満貫が狙えるのにほかの方が先に上がって、
あれは悔しかったでしょうね~。
調子のいい方がいて、
三色同順やらチャンタやらで、満貫!
いい牌を何度もつもっていました。
そういう日、あるんですよね~。

また成城ランチは行かず、バスで地元へ。
ランチタイムの時間が過ぎてしまうので、
行けるお店は限られます。
1回しか入ったことがないエスニック料理のお店へ。
インドカレーとタイ料理が同居しています。
ランチは16時までやっているので、都合はいいんです。



タイ料理のランチセットはほぼ990円で、
サラダ、スープとドリンクが付いてきます。
ドリンクはラッシーが選べるのがいいですね。
節操ないお店は、そこがいい。
チャイも選べます。
ラッシーはグラスが細くて小さめですが、
濃くて、ちょっとココナッツの味もして、得した気分。



グリーンカレーにスープ、ご飯は香り高いジャスミンライスです。
まあ、どれもフツーにおいしいと言っておきましょう。
これで990円なら上出来です。全然値上げしていません。



干し柿がいい感じになってきました。



先発隊は10個でしたが、追加で5個、同じ柿すだれに干しました。
楽しみだー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュウニブンベーカリー値上げだ~

2024-11-06 22:59:16 | 食いしん坊
京王百貨店のジュウニブンベーカリーで
パンを買うことがあります。
国産小麦や天然酵母を使ったパンを売っているので、
ポイントは高いものの、
惣菜系や甘い系のほとんどのパンは小さくて高い。
1個350円とか400円とか。それ以上したりして。
そんなパンをいくつも買う裕福なお方たち。
私はそういったパンを買うことはほぼなく、
シンプルなパンばかり。
それも、ジュウニブンベーカリーでは、
ソンヴァンか天然酵母(パンの名前です)の2択のみです。
最近は、もっちり系のソンヴァンが気に入っていて、
そちらのほうをよく買います。





ソンヴァンは原材料に砂糖が出てこない分、
私にとっては、天然酵母よりポイントが高いわけです。
何の迷いもなく、ソンヴァンくださ~い!と。
345円です。
えっ!? 値上げしましたか。
はい、11月から。
あちゃー!
前は、300円ちょっとでしたよね。

312円だったはずなんですよ。
ほかの高いパンに比べると、割安感がありました。
30円(税抜き)の値上げとなったようです。

帰りに、ふと、天然酵母に目が行ったんですが、
あああ!まだ270円で売っていました!
そちらは値上げしなかったようです。
今度はそっちだね~。



知らなかったんですが、365日と同じ系列なんですね。
なるほど。そういうことか。

帰り道、なぜか八幡山駅で途中下車して、お昼にします。



またまたルポーゼ すぎに行きました。
先日、オムライスを食べたばかりですが、
一度行くと、勢いがついてしまって、
今度は、久しぶりにベーコンエッグトーストを食べたくなったんですよ。
この分厚さ!
紅茶はミントンのカップで出てきます。そこもお気に入り。



5のつく日で、ホットケーキが200円になる日だったから、
つい、行ってしまいました。
2枚で200円ですが、食べられそうにないので、
1枚は包んでもらって、お持ち帰りにしました。
塩の効いたマーガリンが、
銅板で焼かれた昭和なホットケーキによく合います。
地元民に愛される、大人気の正統派喫茶店。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見ウチナー祭でエコバッグ入手

2024-11-05 22:06:46 | 街歩き&商店街
三連休初日、雨の日。
外を見ると、微妙なお天気。
午後から夕方、たくさん雨が降る予報も。
でも、傘がいるかいらないか、ぐらいだったので
お出かけすることにしました。
行き先は、鶴見。
鶴見ウチナー祭です。
JR鶴見線の浅野駅近くにある入船公園で開催。
鶴見線は、いいですよね~。JRで一番好きな路線と言えるかも。
初めて、稲田堤乗り換え(京王線~JR南武線)で行ってみました。
京王線の多摩センター方面で、多摩川を渡ると川崎市なんですよね。
川崎市は、海からずーっと調布市のほうまで、細長くのびているんです。
稲田堤で川崎ナンバーの車を見ると、川崎であることを再確認します。



なんとか、傘をささなくても大丈夫そうですよ~。さすが。
ステージでは、沖縄民謡を。この両側にお店が連なっています。
沖縄そばが1000円とか、結構高いんですねー。
座って食べられる場所もかなり少なくて、ほぼ立ち食い。
じゅーしー500円、サーターアンダギー100円だけにしておきました。





今回の大収穫は、これ。サイズがちょうどよくて、デザインもカワイイ!

沖縄北部の観光をPRするブースが出ていて、
アンケートに答えるともらえるというので。
国頭村とか8月に行ったばかりですからね~。
ブースには国頭村の方がいて(みんさんやんばるの方)、
名護~大宜味村~国頭村(国頭村まつり)まで行ってきましたよ~と
しっかりお話ししました。
チョコレート屋さんのカラキ入りのドリンクもおいしかったし、
その近くの共同売店では、朝にはヤンバルクイナの鳴き声が聞こえると教えてもらったり、
森の中にあるカフェもよかったです、とかなんとか。



やんばる観光情報Webアプリ(こちら)があって、そのPRをしていたわけですね。



ホリデーサラダドレッシングも300円で売っていたので、買いました。
沖縄のスーパーでは見ていて、でも、まだ買っていなかったんです。
沖縄ではホリデーマーガリンが人気で、どこのスーパーでも売っていますが、
それがドレッシングに変身したもの。
情報はこちらで得ていました。
ドレッシングといっても、マヨネーズとドレッシングの間ぐらい、
どちらかというと、マヨネーズ寄りです。



実は、製造しているのは千葉県成田市の会社なんですよねー。あら。

コールスローに合いそうだと思って、キャベツを買おうと思ったら
とても高かったので、ちょうど半額になっていた白菜で代用。





沖縄好きがたくさん集まるイベント。こんな情報も。
渡航費、宿泊費の補助があるインターンがあるんですね。すごい。



沖縄県商工労働部でも、U・Iターンをサポートしているそうです。

ギリギリ、傘をささなくてもいい時間帯でしたが、
もう今にもたくさん降ってきそうだったので、そこそこで退散しました。
いつものことならが、そのタイミングは絶妙でしたよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休後半はご近所で。みかん100円。カフェ読書。

2024-11-04 21:24:18 | 街歩き&商店街
横浜DeNAベイスターズが1998年以来、26年ぶり、3度目の日本一となって、
「THE TIME,」のオープニングで安住アナが感無量で伝えていたそうですが、
早い時間には見ていない(まだ寝ている)ので、見逃しました。
安住さんといえば、先々週の「情報7 daysニュースキャスター」のオープニングで、
「ベイスターズ」と言うところを、思わず「ホエールズ」と言ってしまったんですよね~。
あれはサイコーでした。大洋ホエールズですよー。
つまり、大洋ホエールズ時代からファンということなのでしょうね。
私も、シピンが在籍していたころ(古すぎ!?)、一時お気に入りでした。

さて。
ご紹介できていないネタがいくつもあって、
三連休初日、雨の中を鶴見ウチナー祭に行ったんですが、
ちょっとそれは次回にします。

今回のネタ、ちょうど1年前とほぼ同じ内容なんです。
さすがに笑ってしまいました(こちら)。
区民センターの文化祭に行って、おいしいお茶と小さなお饅頭をいただきました。
今回は太極拳の発表を見に行くつもりだったのに、
プログラムでは11~12時までと書いてあったから、
お茶をいただいてから11時半近くなって会場へ行ったら、
もうほぼ終わりとなっていて、がっかりでした。
ま、いっけど。



去年も遭遇していた青パパイヤ。



こっちも榎のバス停のところにある農家さん(こちら)からですね。
このラインナップを見れば、すぐに分かります。
「無農薬です!」いいですね~。そう思ってはいたんですが。
みかん100円をいただきました。



見事な青空!
お洗濯日和です。シーツの洗濯もしました。すぐに乾いていいですね。





カフェ読書も。
コーヒーゼリーな気分で。



図書館で予約を入れていたこちらの本がやっと手に入りました。
「地球の歩き方」と「ムー」のコラボ本です。
決して怪しい内容ではなく、「古事記」「日本書紀」から
日本の神様の系図を紹介していたり、縄文、弥生、古墳時代を解説したり、
国宝の埴輪や土偶などを紹介していたり、極めて中味の濃いものです。

でもねー、情報がありすぎて。
お出かけしたくなってしまいますよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする