goo blog サービス終了のお知らせ 

ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

ボイトレでピアノ持ち

2012-02-14 18:30:50 | 音楽&麻雀
ボイストレーニング(ボイトレ)、
久しぶりに受けました。

年末にかけてはクリスマスコンサートと
第九の練習でバタバタしていたし、
今年に入ってからも
女声だけ全員まとめてボイトレをしたりと、
なかなかチャンスがありませんでした。

課題曲は「カーロミオベン」。2回目。
高校時代、音楽の時間に習いました。
カ~ロ~ミオベ~ン、と、
最初のところは覚えているのですね~。
メロディーも分かっているし。

さて。
前半部分をまずしっかりやります。

お腹をうまく使って声を出す練習として、
ピアノ持ち(と、勝手に名づけました)があります。
ボイトレの指導をしてくださる田辺先生が
初心者を教えるときは毎回必ず登場。
初心者でなくても、確認の意味でよくやります。

ピアノの鍵盤の下の部分に手をかけて、
ピアノを持ち上げるつもりで
うーん、よいしょーって感じで力を入れながら
歌うわけです。

そうすると、あら不思議、声がよく出るのです。
そうそう、その感覚を忘れずに!と。

自分でも、最初に何もしないで歌ったのと、
ピアノを持ち上げるつもりで歌ったのと、
明らかに違うことがよく分かりました。
聞いていた人にもよくなった!と言われ。

次回のボイトレまでに
密かに特訓をしておきましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする