ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

ドイツ人カウチサーファー。

2012-05-24 19:12:30 | カウチサーフィン
チリ人に引き続き、やってきました
ドイツ人カウチサーファー
(チリ人&カウチサーフィンについては、
カテゴリーの「カウチサーフィン」参照)。

ドイツ人との待ち合わせは、
チリ人が去った同じ日、日曜日の夜。
例によって、新宿駅で。

日曜日成田に到着したばかりです。
そう、責任重大?のワタシ。

早速、ワンパターンで大戸屋行き。

何年も前から日本に来たかった、
というだけあってメニューひとつ取っても、
興味津々です。

マグロの漬け丼に大満足のご様子。
抹茶ムースのデザートもオススメなので、
ひとつだけ注文してシェア。
これもすごーーーく気に入ってもらえました。

そうそう、抹茶モノはなんでもおいしいから。
抹茶ムースにあずき、白玉、アイスと、
盛りだくさんだしね。

今回3泊ですが、夕食を一緒に食べるのはその日だけ。
なにせ、困っているみたいだったから、
平日に受け入れることにしたので。

大きなスーツケース(半分は空)でゴロゴロ。

部屋に入って、またまた興味津々。
やっぱりトイレとか反応していました。ふふ。

でも、なんといってもふとんが一番お気に入り。
とっても寝心地がいいと感動していて。

本気で、買って帰りたい!なんて言っていました。

平日に受け入れたわけなので、
いろいろ不便をかけることに。
朝も早起き、夜は遅い時間に待ち合わせ。

だって、合唱団の練習と、送別会、
2日連続で帰りが遅くなって、
ま、仕方がないと。

午後10時に新宿駅で待ち合わせ。
申し訳ないとは思いつつ、
夕食は勝手に食べて状態。

心苦しいですね、こういうの。
ご近所散策もできないし。
ダイソーにすらご案内できず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする