調布紀行。前回(こちら)の続きです。
みさと屋で大満足ランチをいただいて、旧甲州街道へ。

調布市は、これなんですよね。

かなり前に閉店して、そのまま看板が残っている名糖牛乳のお店。

牛乳を買った覚えはありませんが、確かに、名糖牛乳を売っていました。
名糖牛乳なんて珍しいな~と、前を通るたびに思ったものです。
旧甲州街道は、国領に住んでいる時、週末になると調布駅周辺で買い物などするため、
よくぷらぷら歩きました。

ここも古いお店。閉店することなく長年頑張っています。

へぇ~、面白いもの発見!
外にある、商品が並んでいる棚の前に、さりげなく、アメリカの車両ナンバーが。
ミシガン州があるではないですか。後継ぎ店主がアメリカ好きなのかな。

「ほうきや本店」です。確かに、ほうきがたくさん並んでいます。本店しかないと思うけど。

お!パルコと西友の交差点で、鬼太郎バージョン発見!

鬼太郎ファミリーがいる天神通り商店街を通っていきましょう。

シブイ文字。この先に布多天神があります。

商店街の入口に早速、鬼太郎と目玉おやじ。

あ!これこれ!ファミリーマートでブラックサンダーのコラボ商品が出ているんです。
デザート系がいろいろ。攻めるブラックサンダー。

玩具店。営業しています。何十年も前から並んでいるであろう商品多数。



スリランカ紅茶の専門店ができていました。へぇ~。

ねこ娘と一反もめん。

あずきや安堂。帰りに寄りましょう。

このパン屋さんも昔からありますね~。

塗り壁。

甲州街道で電気通信大学の前を歩いていたら、少し違うバージョン発見。
フードバンク調布での作業が終わり、再び天神通り商店街へ。

あずきや安堂で、クリームと白あんを。
東急ストアの隣で調布市民に長年愛されてきた「みやこ焼き」が
惜しまれつつ2009年に閉店してしまって、
その後、お店で働いていた人が始めたお店です。

焼き印入り。

お店の前で、すぐにいただきました。クリームから。
粘り気の少ない、あっさり系のクリームが好きでした。
懐かしい味です。舌が、ちゃ~んと覚えていましたよ。

白あんも、しっかり舌が覚えていて、よくみやこ焼きの味が再現されていると感心します。
豆のつぶが程よく残っているところがいいんですよ。
あ!懐かしさのあまり、2つとも一気に食べてしまいました!
みやこ焼きは、この2種類と、もちろん、あずき、3種類があったのですが、
あずきは買った記憶がほぼありません。基本的に、あずきは選ばないんです。
クリームを一番良く買って、時々、白あんを買った、そんな記憶があります。

サレジオ神学院の近くでベーグル専門店があって、プレーンを買ってみました。
まあ、フツーにおいしかったかな。
調布は、みさと屋も含めて、もっと行かないと、ですね。
みさと屋で大満足ランチをいただいて、旧甲州街道へ。

調布市は、これなんですよね。

かなり前に閉店して、そのまま看板が残っている名糖牛乳のお店。

牛乳を買った覚えはありませんが、確かに、名糖牛乳を売っていました。
名糖牛乳なんて珍しいな~と、前を通るたびに思ったものです。
旧甲州街道は、国領に住んでいる時、週末になると調布駅周辺で買い物などするため、
よくぷらぷら歩きました。

ここも古いお店。閉店することなく長年頑張っています。

へぇ~、面白いもの発見!
外にある、商品が並んでいる棚の前に、さりげなく、アメリカの車両ナンバーが。
ミシガン州があるではないですか。後継ぎ店主がアメリカ好きなのかな。

「ほうきや本店」です。確かに、ほうきがたくさん並んでいます。本店しかないと思うけど。

お!パルコと西友の交差点で、鬼太郎バージョン発見!

鬼太郎ファミリーがいる天神通り商店街を通っていきましょう。

シブイ文字。この先に布多天神があります。

商店街の入口に早速、鬼太郎と目玉おやじ。

あ!これこれ!ファミリーマートでブラックサンダーのコラボ商品が出ているんです。
デザート系がいろいろ。攻めるブラックサンダー。

玩具店。営業しています。何十年も前から並んでいるであろう商品多数。



スリランカ紅茶の専門店ができていました。へぇ~。

ねこ娘と一反もめん。

あずきや安堂。帰りに寄りましょう。

このパン屋さんも昔からありますね~。

塗り壁。

甲州街道で電気通信大学の前を歩いていたら、少し違うバージョン発見。
フードバンク調布での作業が終わり、再び天神通り商店街へ。

あずきや安堂で、クリームと白あんを。
東急ストアの隣で調布市民に長年愛されてきた「みやこ焼き」が
惜しまれつつ2009年に閉店してしまって、
その後、お店で働いていた人が始めたお店です。

焼き印入り。

お店の前で、すぐにいただきました。クリームから。
粘り気の少ない、あっさり系のクリームが好きでした。
懐かしい味です。舌が、ちゃ~んと覚えていましたよ。

白あんも、しっかり舌が覚えていて、よくみやこ焼きの味が再現されていると感心します。
豆のつぶが程よく残っているところがいいんですよ。
あ!懐かしさのあまり、2つとも一気に食べてしまいました!
みやこ焼きは、この2種類と、もちろん、あずき、3種類があったのですが、
あずきは買った記憶がほぼありません。基本的に、あずきは選ばないんです。
クリームを一番良く買って、時々、白あんを買った、そんな記憶があります。

サレジオ神学院の近くでベーグル専門店があって、プレーンを買ってみました。
まあ、フツーにおいしかったかな。
調布は、みさと屋も含めて、もっと行かないと、ですね。